「藤原秀康」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎略歴: 内部リンク追加
編集の要約なし
26行目:
| 特記事項 =
}}
 
'''藤原 秀康'''(ふじわら の ひでやす)は、[[鎌倉時代]]前期の[[武将]]。[[承久の乱]]での[[後鳥羽天皇|後鳥羽上皇]]側の大将軍。
 
== 略歴 ==
『[[尊卑分脈]]』によれば、[[藤原北家]][[藤原秀郷|秀郷流]]の[[藤原秀宗]]の長男である。父・藤原秀宗、祖父・[[藤原秀忠]]の業績はまったく伝わっていない。『[[尊卑分脈]]』においては、父・藤原秀宗について「実は和田三郎平宗妙の子なれども、秀忠外孫のため嫡男とし、姓藤原を相続」と注記されている{{Efn|name=wada|『尊卑分脈』で秀宗の実父とされる'''和田三郎平宗妙'''については、[[浅香年木]]によって「注記を信頼すれば」という条件付きで[[和田義盛]]の弟・[[和田宗実]]に比定され<ref>{{Cite book|和書|author=浅香年木|title=治承・寿永内乱論序説|series=北陸の古代と中世2|publisher=法政大学出版局|year=1981}}</ref>、平岡豊<ref>{{Cite journal|和書|author=平岡豊|title=藤原秀康について|journal=日本歴史|issue=516|publisher=吉川弘文館|year=1991}}</ref>、[[関幸彦]]<ref>{{Cite book|和書|author=関幸彦|title=承久の乱と後鳥羽院|series=敗者の日本史6|publisher=吉川弘文館|year=2012|isbn=978-4642064521}}</ref>、大和典子<ref>{{Cite journal|和書|author=大和典子|title=「承久の乱」における京方将軍藤原秀康とその周辺|journal=政治経済史学|issue=500|publisher=日本政治経済史学研究所|year=2008}}</ref>らが浅香説を紹介している。しかし、和田義盛と秀康の弟である秀能の年齢差からいって、秀康が和田義盛の弟・和田宗実の孫という説にはかなりの無理がある。[[高橋秀樹]]は、越後和田氏の関係史料に秀忠や秀康がまったく出てこないことなどを理由に、和田三郎平宗妙は和田宗実と別人であろうと述べている<ref>{{Cite book|和書|author=高橋秀樹|title=三浦一族の研究|publisher=吉川弘文館|year=2016}}</ref>。}}。
 
[[北面武士]]、[[西面武士]]として[[院]]に仕える畿内近国の武士の一族で、下野守、河内守、備前守、能登守、上総介など[[国司]]を歴任し、富裕並びなき者とされた。後鳥羽上皇の討幕計画に参与し、有力[[御家人]]の[[三浦義村]]の弟・[[三浦胤義|胤義]]を説得して味方に引き入れた。
40 ⟶ 39行目:
優れた[[歌人]]であった弟・[[藤原秀能|秀能]]は[[出家]]して許され、後に[[遠島]]された後鳥羽法皇を慕い[[隠岐島]]へ渡っている。
 
== 関連作品 ==
;テレビドラマ
*[[鎌倉殿の13人]](2022年、NHK大河ドラマ) - 演:[[星智也]]
48 ⟶ 47行目:
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
 
=== 出典 ===
{{Reflist}}