「源有光」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
29行目:
 
== 生涯 ==
[[摂津国]]物津荘で誕生。松千代、河内右馬之允師任、源太有光を称し、柳津に住してから柳津源太を称した。[[永承]]6年([[1051年]])、父・頼遠と共に[[源頼義]]に従い[[陸奥国]]に下向して[[安倍氏 (奥州)|安倍氏]]と戦うが、[[康平]]5年([[1062年]])、[[厨川柵の戦い]]で父を失い兵の指揮を引き継ぎ、軍功を以て従五位下安芸守に任ぜられ、『石川系図』によると奥州仙道七郡(白河、石川、岩瀬、田村、安積、信夫)の中から、石川を中心とした六十六郷の地を与えられたとされているしかし、梅宮茂はこれは、後世の作為で『石川郡誌』がいうように、石川七郷のあやまりと解してよいと指摘している。<ref>「郡山市史第一巻原子・古代・中世」昭和五十年二月二十日p297</ref>
 
当初、石川荘の泉郷(いずみごう)の南、川辺(かわべ)にあった'''保源城'''へ住した。