「酢酸菌」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Calvero (会話 | 投稿記録)
m +生物分類表
ナタ菌の詳細
39行目:
}}
 
'''酢酸菌'''(さくさんきん)は、[[エタノール]]を酸化して[[酢酸]]を生産する細菌の総称であり、る。酢酸に対して耐性を持っている。エタノールは酢酸菌の細胞膜にある[[アルコール脱水素酵素]]および[[アセトアルデヒド脱水素酵素]]によって[[アセトアルデヒド]]を経由し酢酸へ酸化される。酢酸菌の代表例として[[食酢]]を醸造する際に用いられる ''Acetobacter aceti'' が存在する。
 
'''ナタ菌'''(なたきん)とは酢酸菌科[[アセトバクター属]] (''[[:en:Acetobacter|enAcetobacter]])'' の一種である'''アセトバクター キシリナム(ザイリナム)''' (''Acetobacter xylinum'') という酢酸菌のこと俗称。フィリピンの食品である'''ナタ'''の原料である
'''アセトバクター キシリナム'''は[[グルコース]]などの糖類を[[発酵]]して[[セルロース]]繊維を合成する。1990年代初め頃にブームとなったデザート、[[ナタ・デ・ココ]]もこの作用の産物である。アセトバクター キシリナムの産生するセルロースは、植物性由来のセルロースと比較して1/100以下と非常に細く、それらが緻密に絡み合うことで非常にヤング率の高いシートがつくられる。
酢酸菌をはじめとした植物以外の生物が産生するセルロースは[[バイオセルロース]]または[[バクテリアセルロース]]と呼ばれている。
 
*''Acetobacter aceti''
*''Acetobacter xylinum''
*''Acetobacter orientes''
 
==人との関わり==
[[グルコース]]を[[発酵]]し、[[バイオセルロース]]または[[バクテリアセルロース]]と呼ばれる、植物性のそれより非常に細い[[セルロース]]を合成する。1990年代初め頃にブームとなったデザート、[[ナタ・デ・ココ]]もこの作用の産物である。
 
*''Acetobacter aceti''
*''Acetobacter orientes''
*''Acetobacter pasteuranum''
*''Acetobacter xylinum''
==酢酸菌を使用した食品==
*[[食酢]]