メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「理解」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
理解
(編集)
2006年12月12日 (火) 11:36時点における版
252 バイト追加
、
14 年前
編集の要約なし
2006年11月2日 (木) 02:33時点における版
(
編集
)
210.161.57.2
(
会話
)
(説明をがらっと変更)
← 古い編集
2006年12月12日 (火) 11:36時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
210.161.12.3
(
会話
)
新しい編集 →
'''理解'''(りかい)とは、
実際にはよ
物事の理由、原因、意味を正し
く
分かっていない
知ることである
。
認知心理学による研究対象であるが、記憶や学習などの概念と比較すると十分に解明されていない。
理解するということを定義することは無理な問題である。
理解は独立した現象ではなく、記憶や学習と密接な関係にあると考えられる。
[[シャンク]]によって[[CD理論]]が提唱された。
理解には段階がある。その段階は、下のほうのものになると、具体的であり、そして、上のほうのものになると抽象的である。
匿名利用者
210.161.12.3