「長崎養生所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''長崎養生所'''(ながさきようじょうしょ)は、[[1861年]](文久元年)9月に[[長崎市|長崎]]で開院した[[江戸幕府]]([[長崎奉行]]管轄)の病院・医療施設である。正式名称は「'''養生所'''」。この記事では前身である「'''医学伝習所'''」(いがくでんしゅうじょ)、後身機関である「'''精得館'''」(せいとくかん)についても扱う
 
現在の[[長崎大学]][[医学部]]と[[長崎大学病院]]の源流にあたる。この記事では前身である「'''医学伝習所'''」(いがくでんしゅうじょ)、後身機関である「'''精得館'''」(せいとくかん)についても扱う。
 
== 概要 ==
日本最初の西洋式近代病院として知られる。幕府に招聘され医学教育を行ったオランダ人医師[[ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールト|ポンペ]]の進言により設置され、所内には医学生の教育を行う「[[長崎医学校|医学所]]」が併設された。のち両者は「精得館」として統合された。
 
明治期になって[[長崎府]]医学校病院と改称され、'''[[長崎医科大学 (旧制)|長崎医科大学]]'''(現 [[長崎大学]][[医学部]]、およ[[長崎大学病院]])の源流となった。
 
== 沿革 ==
47 ⟶ 44行目:
== 関連項目 ==
* [[長與專齋]] - 精得館時代は医師取締(医師頭取)、長崎医学校時代には学頭を務めた。
* [[長崎英語伝習所]] - [[長崎海軍伝習所]]
* [[医学所]]
* [[長崎大学病院]]
* [[舎密局]]
 
== 外部リンク ==