削除された内容 追加された内容
m 神田へのリダイレクト
編集の要約なし
1行目:
<div class="floatright">[[Image:izawanomiya_2.jpg|thumb|300px|none|三重県伊雑宮の御田植祭]] </div>
#redirect [[神田]]
'''御田'''(おた、みた、おみた、おんた、おんだ、おでん)は[[神社]]等の[[神事]]に使われる[[水田]]であり、その水田で行われる[[行事]]のことも指す。「御神田」「[[神田]]」(かんだ)とも呼ばれるが、一般に「'''神田'''」と呼ぶ場合は水田そのもののことを指し行事のことは指さない。また[[田楽]]と同義にも使われ'''おでん'''と読んだ場合は一般に[[料理]]の[[おでん]]のことを指す。
 
'''御田'''が存在する神社などは、主に[[稲]]、[[農業]]の[[神]]様を祀っているところが多い。[[伊勢神宮]]などでは、2ヶ所の'''御田'''があり、大々的に神事が行われている。また、[[皇居]]内にも'''御田'''が有り、[[天皇]]自らが田植えと稲刈りを行っている。
 
==行事==
行事としての'''御田'''、'''御神田'''は田植えの時期が現在よりも1月程度遅く行われる。これは、昔の歳時記に乗っ取って行われる為、早場米の多くなった現在の田植え、稲刈りの時期とは異なる事が多い。
早場米に比べ、時期が遅いため稲穂に実が入りやすく、同じ種の米でも美味しい米が多いとも言われている。
 
田植え時には、大きな[[祭り]]になる事がある。
[[田原の御田]]、[[磯部の御神田]]、[[吉良川の御田祭]]は、[[重要無形民俗文化財]]に指定されている。
 
また、地方によっては[[赤米]](あかまい)と呼ばれている種類の米を作る場合もある。これは赤飯の原点ではとも言われている。
 
== 関連項目 ==
*[[稲作]]
*[[田植]]
*伊勢神宮
**[[伊勢神宮を構成する神社と施設]]
**[[伊雑宮]] - 伊勢神宮の'''御田'''のある宮(日本三大御田植え祭りが行われる)
 
{{Shinto-stub}}
 
[[Category:神道|おみた]]
[[Category:米|おみた]]