「二クロム酸カリウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Su-no-G (会話 | 投稿記録)
m +infobox, stub修正, ほか微校正
1行目:
{{Infobox 無機化合物
[[Image:Potassium dichromate.jpg|thumb|二クロム酸カリウムの粉末]]
| name=二クロム酸カリウム
'''二クロム酸カリウム'''(にクロムさんカリウム、potassium dichromate)は K<sub>2</sub>Cr<sub>2</sub>O<sub>7</sub> という組成を持つ橙赤色の固体。板状の結晶。'''重クロム酸カリウム'''とも呼ばれる。酸化数が6の[[六価クロム]]であり、環境への負荷が大きい物質である。また、[[毒物及び劇物取締法]]により[[劇物]]に指定されているほか、[[消防法]]により第一類[[危険物]](酸化性固体)に指定されている。式量は 294 で[[CAS登録番号]]は7778-50-9。
| 画像=[[Image:Potassium dichromate.jpg|thumb200px|二クロム酸カリウムの粉末]]
| IUPAC名=
| 別名=重クロム酸カリウム
| 組成式=Cr<sub>2</sub>K<sub>2</sub>O<sub>7</sub>
| 式量=294.19
| 形状=橙赤色固体
| 結晶構造=
| CAS登録番号=[7778-50-9]
| 密度= 2.676 | 相 =固体
| 水への溶解度= | 温度=
| 融点= 398 | 融点注=
| 沸点= 500 | 沸点注=(分解)
| 出典=<!--en:Potassium dichromate: density, mp, bp-->
}}
'''二クロム酸カリウム'''(にクロムさんカリウム、potassium dichromate)は K<sub>2</sub>Cr<sub>2</sub>O<sub>7</sub> という組成を持つ[[無機化合物]]で、橙赤色の固体。板状の結晶。'''重クロム酸カリウム'''とも呼ばれる。クロムの酸化数が6で、いわゆる[[六価クロム]]のひとつであり、環境への負荷が大きい物質である。また、[[毒物及び劇物取締法]]により[[劇物]]に指定されているほか、[[消防法]]により第一類[[危険物]](酸化性固体)に指定されている。式量は 294.19 [[CAS登録番号]]は [7778-50-9]
 
[[酸化]]力が強く第一級[[アルコール]]や[[アルデヒド]]を[[カルボン酸]]に変えるほか、第二級アルコールを[[ケトン]]に変える。欧米では[[化学的酸素要求量]] (COD) を計測する際の試薬としても用いられる。他には[[鍍金]]や[[酸化剤]]として[[火薬]]に含まれる等、様々な利用方法がある。反面、排水処理に注意を要する。[[水]]に可溶、[[エタノール]]に不溶。
 
==関連項目==
11 ⟶ 26行目:
[[Category:酸素の化合物|にくろむさんかりうむ]]
[[Category:カリウムの化合物|にくろむさんかりうむ]]
 
{{sci-stub}}
{{Chem-stub|にくろむさんかりうむ}}
 
[[de:Kaliumdichromat]]