メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「ルジンの問題」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
ルジンの問題
(編集)
2007年1月12日 (金) 09:15時点における版
49 バイト追加
、
15 年前
m
編集の要約なし
2006年11月2日 (木) 05:15時点における版
(
編集
)
210.57.239.157
(
会話
)
(+en,fr,ru)
← 古い編集
2007年1月12日 (金) 09:15時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Takatota
(
会話
|
投稿記録
)
m
編集の要約なし
新しい編集 →
現在の最小の解は21個で、1辺112の正方形を、一辺の長さがそれぞれ2,4,6,7,8,9,11,15,16,17,18,19,24,25,27,29,33,35,37,42,50の計21枚の正方形で、隙間なくうめつくすことができる。
[[Category:幾何学|るしんのもんたい]]
{{math-stub}}
[[Category:
幾何
数
学
に関する記事
|る
じ
し
んのもん
だ
た
い]]
[[en:Squaring the square]]
Takatota
621
回編集