ゆうだち (護衛艦・2代)

海上自衛隊の護衛艦、むらさめ型護衛艦3番艦

ゆうだちローマ字JS Yudachi, DD-103)は、海上自衛隊護衛艦むらさめ型護衛艦の3番艦。艦名は「夕立」に由来し、この名を受け継ぐ日本の艦艇としては、旧海軍神風型駆逐艦 (初代)夕立」、白露型駆逐艦夕立」、むらさめ型護衛艦 (初代)ゆうだち」に続き4代目に当たる。

ゆうだち
舞鶴湾航行中の「ゆうだち」
舞鶴湾航行中の「ゆうだち」
基本情報
建造所 住友重機械追浜造船所浦賀工場
運用者  海上自衛隊
艦種 汎用護衛艦(DD)
級名 むらさめ型護衛艦
母港 大湊
所属 第3護衛隊群第7護衛隊
艦歴
発注 1994年
起工 1996年3月18日
進水 1997年8月19日
就役 1999年3月4日
要目
基準排水量 4,550トン
満載排水量 6,100トン
全長 151m
最大幅 17.4m
深さ 10.9m
吃水 5.2m
機関 COGAG方式
主機 IHILM2500ガスタービン × 2基
川崎スペイSM1C × 2基
出力 60,000PS
推進器 スクリュープロペラ × 2軸
最大速力 30ノット
乗員 165名
兵装 62口径76mm単装速射砲 × 1門
Mk.15 Mod12 高性能20mm機関砲(CIWS) × 2基
90式艦対艦誘導弾 (SSM-1B)/ ハープーン4連装発射筒 × 2基
Mk.41 Mod6 VLS (VLA SUM) × 16セル
Mk.48 Mod4 VLS (ESSM 短SAM) × 16セル
HOS-302 3連装短魚雷発射管 × 2基
搭載機 SH-60J/K 哨戒ヘリコプター × 1/2機
C4ISTAR OYQ-9 戦術情報処理装置
OYQ-103 対潜情報処理装置
レーダー OPS-24B 対空
OPS-28D 水上
OPS-20 航海用
81式射撃指揮装置2型-31 × 2基
ソナー OQS-5 ソナー
OQR-2C 曳航式
電子戦
対抗手段
NOLQ-3 電波探知妨害装置
Mk.137 デコイ発射機 × 4基
その他 SLQ-25 対魚雷デコイ
テンプレートを表示

本記事は、本艦の艦暦について主に取り扱っているため、性能や装備等の概要についてはむらさめ型護衛艦を参照されたい。

艦歴 編集

「ゆうだち」は、中期防衛力整備計画に基づく平成6年度計画4,400トン型護衛艦2232号艦として、住友重機械追浜造船所浦賀工場で1996年3月18日に起工され、1997年8月19日に進水、1999年3月4日に就役し、第2護衛隊群第6護衛隊に編入され佐世保に配備された。

2000年環太平洋合同演習 (RIMPAC) に参加した。

2002年7月24日テロ対策特別措置法に基づき、補給艦とわだ」と共にインド洋に派遣。同年9月まで任務に従事し、11月26日に帰国した。

2004年3月18日、編成替えにより第2護衛隊群第2護衛隊に編入された。

同年9月3日、日露捜索救難訓練(AREX)に参加する。

同年11月10日から12日にかけて護衛艦「くらま」と共に漢級原子力潜水艦領海侵犯事件海上警備行動発令)に対処するため出動。

2005年3月31日、再び同法により護衛艦「しまかぜ」、補給艦「とわだ」と共にインド洋に派遣。同年7月まで任務に従事し、9月8日に帰国した。

2007年9月4日から同月9日にかけて、インド洋・ベンガル湾にてインド主催による多国間演習である「マラバール2007」に護衛艦「おおなみ」とともに参加した[1]。12月21日に佐世保基地に帰投する。

2008年3月26日、護衛隊改編により第3護衛隊群第7護衛隊に編入された。

2008年7月24日新テロ特措法に基づき、補給艦「はまな」と共にインド洋に派遣、同年11月まで任務に従事し、12月21日に帰国した。

2010年12月1日第7次派遣海賊対処行動水上部隊として護衛艦「きりさめ」と共にソマリア沖・アデン湾を目指して佐世保から出航し[2]、任務間は合計32回290隻を護衛して2011年5月9日に帰国した。

2012年6月21日から22日にかけて、護衛艦「くらま」、「きりしま」、アメリカ合衆国海軍空母「ジョージ・ワシントン」ほか数隻、大韓民国海軍の艦艇数隻と共に朝鮮半島南方海域にて日米韓共同訓練を実施した[3]

2013年2月5日の報道で、同年1月30日10時頃、東シナ海中国海軍所属の江衛II型フリゲートが本艦に向け火器管制レーダーを照射したことを防衛省は明らかにし、外務省中国に対し抗議した[4]

2013年6月3日、編成替えにより所属は第3護衛隊群第7護衛隊と変わらないが、定係港が佐世保から大湊に移った。

2016年3月6日、第24次派遣海賊対処行動水上部隊として護衛艦「ゆうぎり」と共にソマリア沖・アデン湾に向けて大湊基地から出航し[5]9月8日に大湊に帰港した[6]。なお、帰国途上の9月1日フィリピン海軍の「Rajah Humabon」(旧護衛艦「はつひ」)と親善訓練を実施した[7]

2021年10月10日、第40次派遣海賊対処行動水上部隊として大湊から出港した[8]。なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、乗組員全員に対しPCR検査を実施するとともに、日本近海において14日間にわたり訓練等を行いつつ乗組員の健康観察を実施した上で、ソマリア沖・アデン湾に向け進出する[8]。 その進出途上の10月28日南シナ海において、米海軍沿海域戦闘艦ジャクソン」と日米共同訓練を実施した[9]

2022年1月29日、アデン湾においてドイツ海軍フリゲート「バイエルン」と共同訓練を実施し、クロスデッキ、戦術運動、近接運動を訓練した[10]。同年3月1日から4日にかけて、インド東部ヴィシャーカパトナム周辺で実施されるインド海軍主催多国間共同訓練(MILAN2022)に参加する。本訓練に海上自衛隊が参加するのは今回が初めて[11]。3月5日にベンガル湾においてオーストラリア海軍フリゲートアランタ」と日豪共同訓練を、翌6日にはシンガポール海軍フリゲート「テネイシャス」と日シンガポール親善訓練を実施した[12]。同年3月14日から3月16日にかけて南シナ海の海空域において日米豪共同訓練を実施した。米海軍からは駆逐艦「マンセン」及びP-8が、オーストラリア海軍からはフリゲート「アランタ」、オーストラリア空軍からAP-3Cが参加し、各種戦術訓練を実施した[13]。同年4月11日、大湊に帰港した[14][15]

2023年9月21日、相模湾において米海軍巡洋艦「ロバート・スモールズ」と日米共同訓練を実施した。訓練項目は戦術運動、PHOTOEX[16]

同年9月30日から10月7日にかけて、関東南方から東シナ海において「のしろ」とともに日米共同訓練に参加した。米海軍空母「ロナルド・レーガン」、巡洋艦「アンティータム」・「ロバート・スモールズ」、駆逐艦「シャウプ」が参加し、各種戦術訓練(LINKEX等)、PHOTOEXを実施した[17]

同年11月19日から11月21日にかけて、四国南方から東シナ海において米海軍空母「カール・ヴィンソン」、駆逐艦「ホッパー」、「キッド」、「スタレット」及び「ウィリアム・P・ローレンス」と日米共同訓練を実施した[18]

現在、第3護衛隊群第7護衛隊に所属し、定係港は大湊である。

歴代艦長 編集

歴代艦長(特記ない限り2等海佐
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職 備考
01 川井一志 1999.3.4 - 2000.8.27 防大18期 ゆうだち艤装員長 かしま艦長 1等海佐
02 下山公貴 2000.8.28 - 2001.12.2 防大19期 海上自衛隊第1術科学校教官兼研究部員 第3海上訓練指導隊船務科長
03 溝部 宏 2001.12.3 - 2003.3.31 防大21期 第2海上訓練指導隊船務科長    
04 小梅三津男 2003.4.1 - 2004.4.4 防大24期 横須賀海上訓練指導隊  
05 青木 均 2004.4.5 - 2006.8.6   自衛隊京都地方連絡部募集課長    
06 市坪秀明 2006.8.7 - 2009.3.15 防大26期 せとぎり艦長 自衛艦隊司令部幕僚  
07 林田嘉信 2009.3.16 - 2011.8.18 防大27期 あしがら副長 てるづき艤装員長
s08 黒木一博 2011.8.19 - 2013.8.2 防大34期 海上自衛隊第1術科学校教官 第1術科学校総務課長
09 伊保之央 2013.8.3 - 2015.4.14 防大31期 海上自衛隊第1術科学校主任教官 護衛艦隊司令部
10 馬場智也 2015.4.15 - 2017.3.7 防大40期 くらま砲雷長
11 熊井 亮 2017.3.8 - 2018.7.31 海上幕僚監部防衛部防衛課
12 古賀丈憲 2018.8.1 - 2019.6.9 東京大学 掃海隊群司令部幕僚 海上自衛隊幹部学校付 2019.1.1
1等海佐昇任
13 髙城正太 2019.6.10 - 2020.7.30 海上訓練指導隊群司令部 しらせ運用長
14 木下正仁 2020.7.31 – 2021.6.9 第1護衛隊群司令部幕僚 海上幕僚監部総務部総務課
15 涌嶋英孝 2021.6.10 - 2023.8.9 呉地方総監部防衛部
16 村越優喜 2023.8.10 - 2024.1.1
1等海佐昇任

ギャラリー 編集

脚注 編集

  1. ^ India Defence.com Malabar 2007: India, United States, Japan, Australia, Singapore Begin Massive 5-Day Naval Exercises 2007-09-03
  2. ^ 朝雲新聞7次隊「きりさめ」「ゆうだち」が出発 アデン湾海賊対処[リンク切れ]2010年12月9日
  3. ^ 日米韓共同訓練について Archived 2013年2月1日, at the Wayback Machine.(PDF文書)
  4. ^ NHK 中国艦船が海自護衛艦にレーダー照射 Archived 2013年2月5日, at the Wayback Machine. 2013年2月5日
  5. ^ 派遣海賊対処行動水上部隊の交代について (PDF)
  6. ^ アデン湾における派遣海賊対処行動に従事した艦艇の入港について (PDF)
  7. ^ フィリピン海軍との親善訓練の実施について (PDF)
  8. ^ a b 派遣海賊対処行動水上部隊の出港について (PDF)
  9. ^ 日米共同訓練について2021年10月29日、海上幕僚監部 (PDF)
  10. ^ ドイツ海軍との共同訓練の実施について 統合幕僚監部(2022年1月31日) (PDF)
  11. ^ インド海軍主催多国間共同訓練(MILAN2022)への参加について 海上幕僚監部(2022年2月25日) (PDF)
  12. ^ オーストラリア海軍及びシンガポール海軍との訓練について 海上幕僚監部(2022年3月7日) (PDF)
  13. ^ 日米豪共同訓練について 海上幕僚監部(2022年3月17日) (PDF)
  14. ^ ソマリア沖・アデン湾において派遣海賊対処行動に従事した艦艇の帰港について 統合幕僚監部(2022年3月29日) (PDF)
  15. ^ 防衛省 海上自衛隊 [@JMSDF_PAO] (2022年4月12日). "4月11日、海賊対処行動水上部隊の護衛艦 #ゆうだち が帰国しました。". X(旧Twitter)より2022年4月13日閲覧
  16. ^ 日米共同訓練について 海上幕僚監部(2023年9月22日) (PDF)
  17. ^ 日米共同訓練について 海上幕僚監部(2023年10月10日) (PDF)
  18. ^ 日米共同訓練について 海上幕僚監部(2023年11月22日) (PDF)

参考文献 編集

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)
  • 『世界の艦船』第750号(海人社、2011年11月号)

外部リンク 編集