ウィリアム4世 (イギリス王)

ウィリアム4世: William IV, ウィリアム・ヘンリー(William Henry)、1765年8月21日 - 1837年6月20日)は、イギリスハノーヴァー朝の国王およびハノーファー王国の国王(ドイツ名:ヴィルヘルム Wilhelm, 在位:1830年6月26日 - 1837年6月20日)である。ジョージ3世と王妃シャーロットの第3子で、先王ジョージ4世の弟である。

ウィリアム4世
William IV
イギリス国王
ハノーファー国王
ウィリアム4世(1833年)
在位 1830年6月26日 - 1837年6月20日
戴冠式 1831年9月8日、於ウェストミンスター寺院

全名 William Henry
ウィリアム・ヘンリー
出生 1765年8月21日
グレートブリテン王国の旗 グレートブリテン王国
イングランドの旗 イングランドロンドンバッキンガムハウス
死去 (1837-06-20) 1837年6月20日(71歳没)
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランドバークシャーウィンザー城
埋葬 1837年7月8日
イギリスの旗 イギリス
イングランドの旗 イングランド、バークシャー、ウィンザー城、セント・ジョージ礼拝堂
配偶者 アデレード・オブ・サクス=マイニンゲン
子女 一覧参照
家名 ハノーヴァー家
王朝 ハノーヴァー朝
王室歌 神よ国王を守り給え
父親 ジョージ3世
母親 シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツ
宗教 イングランド国教会
サイン
テンプレートを表示

生涯 編集

海軍勤務 編集

 
ウィリアム4世(1834-1840頃制作)

ジョージ3世と王妃シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツの三男として、1765年8月21日の朝にバッキンガム・ハウスで生まれた[1]1770年4月5日シッスル勲章を授与された[1]

青年時代海軍に勤務していたため、後に「船乗り王」(Sailor King)の愛称で親しまれた。1779年、13歳の時士官候補生として海軍に入隊、特別扱いされず一般の士官候補生と共に訓練を受けたが、王家出身であることを隠して生活、決して弱音を吐かなかったという[2][3]

1780年サン・ビセンテ岬の月光の海戦ジョージ・ロドニー提督指揮下の艦隊に参加しスペイン艦隊撃破を体験、戦後ロドニーと共にロンドンに凱旋、素性が割れたこともあって市民から大歓迎され父からも喜ばれた。アメリカ独立戦争の時はニューヨークで勤務しており、イギリス歴代君主の中でアメリカ合衆国を訪問した経験のある最初の人物となった[4]

1783年に帰国して次兄のヨーク=オールバニ公爵フレデリックと共にドイツイタリアグランドツアーに出かけたが1785年にイギリスへ帰国、士官となり、翌1786年に軍艦「ペガサス」の艦長になった。1786年中頃には、ニューファンドランドハリファックス(ノヴァスコシア)に差し向けられ、カナダの土を踏んだことのある最初の君主にもなった。その年の暮れにはホレーショ・ネルソン提督の旗下西インド諸島で勤務した。1790年には海軍少将に進級したが、これは海から陸へと遠ざけられた後方勤務であり、いわば敬遠だった。背景には王子のウィリアムがいては海軍命令系統に不都合だからとされる[3][5]

1789年5月20日マンスター伯爵クラレンス=セント・アンドルーズ公爵に叙された[1][6]

即位前の私生活 編集

多数の愛人を囲った兄たち(ジョージ4世とヨーク公フレデリック)とは異なり、ドロシー・ジョーダン(ドロセア・ブラントの名で女優として活躍していたアイルランド人)と1811年までの20年余り夫婦同様に生活し、10人の庶子を儲けた[3][7][8]。庶子達には、自分の公位から取ったフィッツクラレンス(FitzClarence:「クラレンスの子」の意味)の姓を与えている。

1811年にドロシーと別れた後の1818年ザクセン=マイニンゲンゲオルク1世の娘アーデルハイト(イギリスではアデレード・オブ・サクス=マイニンゲンと呼ばれる)と結婚した。2人の娘をもうけたが、いずれも夭折した。1827年に次兄の死去で王位継承者となり海軍卿英語版にも任命されたが(1827年 - 1828年)、名目上の役職にもかかわらず職権を行使して迷惑がられたという[3][9][10]

治世 編集

1830年、長兄ジョージ4世の後を襲って王位に即く。戴冠式などどうでもいいと言い出して側近を慌てさせたが、華美にしないことと節約を条件に挙行を渋々受け入れた。派手好きな貴族たちがそんな地味な式など面白くないと騒ぎ出すと、「ウェストミンスター寺院が広々として涼しげではないか」と全く意に介さなかった。65歳という当時としては高齢の新国王は、海軍時代にロンドン市内を自由に歩き回ったのと同じように、侍従も連れずに気軽に市中へ出かける習慣を止めなかった。幸運にも街角で国王を見つけたロンドン市民は歓喜のもとに彼を取り巻き、彼もまたそうした者たちと気さくに握手をしたり語りかけたりして人気を集めた[3][11]

ウィリアム4世の治世において、ホイッグ党の党首でウィリアム4世の友人でもある首相グレイ伯爵チャールズ・グレイの元で救貧法の継続、地方政府の民主化、大英帝国内における児童労働の制限と奴隷労働の廃止などいくつかの改革がなされたが、そうした中でも腐敗選挙区の廃止・議席の再配分・選挙権の拡大を骨子とした1832年のイギリス初の選挙制度改革は特に重要なものだった。ウィリアム4世は選挙改革法案を通すグレイ伯に協力して貴族院の抵抗を排除すべく、新貴族の叙爵に同意して法案成立に大きな役割を果たした。これを突破口としてイギリスでは選挙法に次々と改革がもたらされるようになり、そこに議会制民主主義の完成を見ることになる[3][11][12][13]

ウィリアム4世は父や兄ほど政治に干渉することはなかったが、グレイ伯とトーリー党の党首ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーにたびたび相談する形で政局運営に当たった。1834年7月、グレイ伯の推挙でメルバーン子爵ウィリアム・ラムを首相に任命したが、庶民院指導者に急進派のジョン・ラッセルを就任させようとするメルバーン子爵と対立、11月に議会の意思に反してメルバーン子爵を更迭し、ウェリントン公暫定政権を経て12月に彼が推挙したロバート・ピールを首相に任命した。これが英国政治史上、議会の意思に反して国王が首相を任命した最後の例となった。ただし1835年1月にピールの保守党(トーリー党から改名)が総選挙で野党連合に敗れ、4月に度重なる法案提出阻止で内閣総辞職に追い込まれたため、グレイ伯の助言もありメルバーン子爵の再任を余儀無くされている。一連の出来事は後継首班の選定が国王と政党指導者の相談で決められ、内閣総辞職も慣例化していく経過を辿り、国王大権の弱体化と相対的に議会や内閣の権限強化が見られ、議会内の政党政治も定着していき二大政党制へと行きつくことになる[3][14][15]

2人の娘に先立たれたウィリアム4世の王位継承者は姪のヴィクトリアが選ばれ、妻共々ヴィクトリアを我が子同然に可愛がっていたが、ヴィクトリアの母親で弟のケント公エドワード・オーガスタスの未亡人ヴィクトリアには不信感を抱いていた。このドイツ人の義妹が娘に干渉してくる姿勢に眉を顰め、ケント公妃が実家から娘の結婚相手に王子たちを迎えたことにも苛立ち、ケント公妃が将来の王母として摂政になることに強い抵抗を示していた。1836年8月21日に71歳の誕生日を記念してウィンザー城で開かれた宴席でケント公妃への怒りが爆発、ヴィクトリアが18歳で成人を迎え摂政を置く必要が無くなるまでの9か月生きることを熱望し、ケント公妃を公衆の面前で叱責する答辞を述べた[16][17]

それから10か月後の1837年6月20日に肝硬変崩御した。ウィリアム4世の目論見通り、ヴィクトリアは崩御1か月前の5月24日に18歳の誕生日を迎え、ケント公妃の摂政就任は無くなった[18][19]。他方でこの年4月に鍾愛の長女ソフィア英語版に先立たれ、大きな精神的ショックを受けたという。イギリス王位は姪ヴィクトリアが、ハノーファー王位は弟のエルンスト・アウグストがそれぞれ継いだ(ハノーファーではサリカ法により女子の王位継承が認められていなかったため)。

 
1837年の1月、庶子の中で最も可愛がっていた長女ソフィアが描いた父ウィリアム4世。4月10日、ソフィアは41歳で産褥死する。

人物 編集

  • 1786年フリーメイソンに加入。1828年には「プリンス・オブ・ウェールズ・ロッジ」のマスターとなる。1830年の即位後にはグランドロッジの保護者に就任した[20]
  • ドロシー・ジョーダンとの子を全員王室で引き取ることとなり、並行して妃となる花嫁探しもしていた。実質的に連れ子となる10人の子の養母ともなることを即決し、針仕事の得意なアデレードはまさに探していた女性であった。
  • 庶子のうち、息子たちは父にしょっちゅう金銭をせびり、より高い地位を要求していたため、マスコミの格好の的であった。逆に娘たちはみな美しく社交的で聡明であったために「宮廷の花」ともてはやされた。
  • 娘たちとの仲は晩年まで良好であり、ロンドン近郊に住む娘や孫にたびたび会いに行っていたという。

子女 編集

アデレードとの間に2女をもうけたが、いずれも夭折した。

  • シャーロット(1819年3月21日 – 1819年3月21日)
  • エリザベス(1820年12月10日 – 1821年3月4日)

庶子として、ドロシー・ジョーダンとの間に10人の子を儲けた。子供たちの名前は次男ヘンリー以外は自身の兄弟姉妹にちなんで名付けられた。

栄典 編集

イギリスの勲章 編集

外国から授与された勲章 編集

脚注 編集

  1. ^ a b c d e Laughton, John Knox (1900). "William IV" . In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (英語). Vol. 61. London: Smith, Elder & Co. pp. 325–331.
  2. ^ 森 1986, p. 538-539,544.
  3. ^ a b c d e f g 松村 & 富田 2000, p. 821.
  4. ^ 森 1986, p. 539.
  5. ^ 森 1986, p. 540-541.
  6. ^ "No. 13097". The London Gazette (英語). 16 May 1789. p. 377.
  7. ^ 森 1986, p. 541.
  8. ^ 君塚 2007, p. 7.
  9. ^ 森 1986, p. 541-544.
  10. ^ 松村 & 富田 2000, p. 433.
  11. ^ a b 森 1986, p. 544-546.
  12. ^ 君塚 1998, p. 58-62.
  13. ^ 君塚 2015, p. 91-94.
  14. ^ 君塚 1998, p. 27-29,58-65.
  15. ^ 君塚 2007, p. 24.
  16. ^ 森 1986, p. 546-548.
  17. ^ 君塚 2007, p. 16-19.
  18. ^ 森 1986, p. 548-549.
  19. ^ 君塚 2007, p. 19.
  20. ^ 湯浅 1990, p. 107.
  21. ^ a b c d e f g h i Burke, Sir Bernard; Burke, Ashworth P., eds. (1915). A Genealogical and Heraldic History of the Peerage and Baronetage, the Privy Council, Knightage and Companionage (英語) (77th ed.). London: Harrison & Sons. p. 1465.
  22. ^ a b c d e f 君塚 2004, p. 304.
  23. ^ 君塚 2004, p. 303.

参考文献 編集

関連項目 編集

ウィリアム4世 (イギリス王)
ヴェルフ分家

1765年8月21日 - 1837年6月20日

爵位・家督
先代
ジョージ4世
  連合王国国王
第3代:1830年 - 1837年
次代
ヴィクトリア
  ハノーファー国王
第3代:1830年 - 1837年
次代
エルンスト・アウグスト
公職
先代
メルヴィル子爵英語版
(海軍大臣)
海軍卿英語版
1827年 - 1828年
次代
メルヴィル子爵
(海軍大臣)
名誉職
先代
ヨーク・オールバニ公
バス騎士団グレートマスター
1827年 - 1830年
空位
次代の在位者
サセックス公