エリヴィラ・ナビウリナ

ロシア中央銀行総裁・政治家

エリヴィラ・サヒプザドヴナ・ナビウリナエリビラ・ナビウリナロシア語: Эльви́ра Сахипза́довна Набиу́ллина, ラテン文字転写: Elvira Sakhipzadovna Nabiullina, タタール語: Elvira Səxipzadə qızı Nəbiullina, 1963年10月29日 - )は、ロシア経済学者政治家ヴィクトル・ズプコフ内閣、ウラジーミル・プーチン内閣の経済発展貿易相、経済開発相、大統領補佐官[2]を経て、2013年6月13日から、第6代ロシア連邦中央銀行総裁。バシコルトスタン共和国ウファ出身のタタール人

エリヴィラ・ナビウリナ
Эльвира Сахипзадовна Набиуллина
エリヴィラ・ナビウリナ
生年月日 (1963-10-29) 1963年10月29日(60歳)
出生地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国バシキール自治ソビエト社会主義共和国ウファ
出身校 モスクワ大学イェール大学[1]
前職 経済学者、経済開発貿易相、経済開発相、大統領補佐官
現職 ロシア連邦中央銀行総裁

在任期間 2013年6月24日 -

在任期間 2012年5月22日 - 2013年6月24日

内閣 第2次ウラジーミル・プーチン内閣
在任期間 2008年5月12日 - 2012年5月21日

内閣 ヴィクトル・ズプコフ内閣
在任期間 2007年9月24日 - 2008年5月7日
テンプレートを表示

経歴・人物 編集

生い立ちと初期の経歴 編集

1963年10月29日バシキール自治共和国ウファに生まれる。父サヒプザダ・サイトザダエヴィチは運転手。ウファ第31高等学校で優秀な成績を修め金メダルを受賞した[3]1986年モスクワ大学経済学部を卒業する。1990年モスクワ大学国民経済・経済思想史専攻。1989年にはナビウリナを含む4人の共同研究で『疎外された労働:過去と現在』を発表している。 1991年経済改革に関するソ連科学産業同盟(後のロシア産業家企業家同盟)委員会常任委員会理事会主任専門官[4]1992年ロシア産業家企業家同盟理事会経済政策担当主任専門官、コンサルタント。1994年ロシア産業家企業家同盟専門研究所顧問。同年ロシア経済省に移り、経済改革部次長、経済規制部長。1995年経済改革部副部長。1996年経済改革部長、ロシア経済省幹部会員。1997年ロシア経済省次官。1998年プロムトルグバンク(現在のスヴャズノイ銀行)取締役会副会長。1999年ユーラシア評価サービス幹部取締役、戦略研究センター副理事長(理事長はゲルマン・グレフ経済開発貿易相)。2000年ロシア経済開発貿易省第一次官。2003年戦略研究センター理事長。

経済開発相、中央銀行総裁 編集

2007年9月24日ヴィクトル・ズプコフ内閣が成立すると、ゲルマン・グレフの後任として経済開発貿易大臣に任命された[5]。グレフはサンクトペテルブルク出身の自由主義改革派に属し、法人税の税率引き下げや、土地の私有と売買の自由化など経済改革を推進した。このことが国家統制を強めるウラジーミル・プーチン大統領を頂点とするシロヴィキとの対立を生んだと観測された。 2008年5月12日に経済開発貿易省が経済開発(経済発展)省に改組されると初代経済開発大臣に就任した[6]2012年5月22日、プーチン大統領が再登板すると、ロシア連邦大統領補佐官に任命された[7]2013年3月12日ロシア連邦中央銀行総裁に指名された[8]。2013年4月9日ロシア連邦議会下院国家会議は、ナビウリナの総裁就任を承認、6月24日付けで正式に就任した[9][10]。G8諸国では初の女性中央銀行総裁である[11][12]

ナビウリナは銀行、金融政策面での経験が浅く、前任のセルゲイ・イグナチェフに顧問就任を要請した。また同様に経済開発貿易相、経済開発相が長く金融政策の経験の少なさから、経済界やアナリストは、プーチン大統領が金融緩和圧力を強め、ロシア連邦中央銀行の独立性が損なわれるのではないかと指摘する声もある[13][14]


脚注 編集

  1. ^ (英語) Yale University President Levin Announces Selection of 2007 Yale World Fellows(レヴィン・イェール大学総長は、2007年イェール・ワールド・フェローを発表した。)”. YaleNews (2007年5月3日). 2013年12月5日閲覧。
  2. ^ (ロシア語) Эльвира Набиуллина назначена помощником президента(ナビウリナ、大統領補佐官に任命される。)”. ロシア新聞(ロッシースカヤ・ガゼータ) (2012年5月21日). 2013年12月5日閲覧。
  3. ^ (ロシア語) Президентская «дамка» Новый глава Министерства экономического развития и торговли Эльвира Набиуллина возглавляла «теневой кабинет министров"”. FLB (2007年2月10日). 2013年12月5日閲覧。
  4. ^ (ロシア語) Набиуллина, Эльвира Помощник президента Российской Федерации(エリヴィラ・ナビウリナ、大統領補佐官)”. Lenta.ru (2013年12月5日). 2013年12月5日閲覧。
  5. ^ (ロシア語) УКАЗ Президента РФ от 24.09.2007 N 1259 "О МИНИСТРЕ ЭКОНОМИЧЕСКОГО РАЗВИТИЯ И ТОРГОВЛИ РОССИЙСКОЙ ФЕДЕРАЦИИ" (ロシア連邦大統領令1259号)”. ロシア連邦大統領府 (2007年9月24日). 2013年12月7日閲覧。
  6. ^ (ロシア語) УКАЗ Президента РФ от 12.05.2008 N 747 «О Министре экономического развития Российской Федерации»(ロシア連邦大統領令747号)”. ロシア連邦大統領府 (2008年5月12日). 2013年12月7日閲覧。
  7. ^ (ロシア語) Указ Президента Российской Федерации от 21 мая 2012 г. N 674(ロシア連邦大統領令674号)”. ロシア新聞(ロッシースカヤ・ガゼータ) (2012年5月23日). 2013年12月7日閲覧。
  8. ^ (ロシア語) Биография Эльвиры Набиуллиной(エリヴィラ・ナビウリナの経歴)”. RIAノーボスチ (2012年3月12日). 2013年12月7日閲覧。
  9. ^ (ロシア語) Госдума одобрила назначение Набиуллиной на пост главы ЦБ(国家会議、エリヴィラ・ナビウリナの中央銀行総裁就任を承認)”. フォーブス. 2013年12月7日閲覧。
  10. ^ (ロシア語) Постановление Государственной Думы Федерального Собрания Российской Федерации от 09.04.2013 № 1993-6 ГД "О назначении Набиуллиной Эльвиры Сахипзадовны на должность Председателя Центрального банка Российской Федерации" (エリヴィラ・ナビウリナの中央銀行総裁就任に関する決議)”. 国立法情報システム. 2013年12月7日閲覧。
  11. ^ (ロシア語) Насколько податлива путинская банкирша?” (2013年4月10日). 2013年12月7日閲覧。
  12. ^ 但し、ロシアは経済力の大きさから先進七カ国財務省・中央銀行総裁会議のメンバーではない。
  13. ^ (日本語) 次期ロシア中銀総裁に大統領側近のナビウリナ氏、金融緩和観測強まる”. ロイター通信 (2013年3月14日). 2013年12月7日閲覧。
  14. ^ (日本語) ロシア中銀、ナビウリナ大統領補佐官の次期総裁就任で金融緩和に向かうか?”. Yahooニュース (2013年3月14日). 2013年12月7日閲覧。

外部リンク 編集

先代
セルゲイ・イグナチェフ
ロシア連邦中央銀行総裁
2013年 -
次代
現職
先代
初代
ロシア経済開発相
2008年 - 2012年
次代
アンドレイ・ベロウソフ
先代
ゲルマン・グレフ
ロシア経済開発貿易相
2007年 - 2008年
次代
ロシア経済開発省へ改組