ケーニヒスベルク条約 (1656年)

ケーニヒスベルク条約(ケーニヒスベルク条約、ドイツ語: Vertrag von Königsbergスウェーデン語: Fördraget i Königsberg)は、北方戦争中の1656年1月7日(ユリウス暦)/1月17日グレゴリオ暦)に締結された条約[1]。条約により、ブランデンブルク選帝侯およびプロイセン公フリードリヒ・ヴィルヘルム(「大選帝侯」)はプロイセン公国とエルムラントにおけるスウェーデンの封臣になり、スウェーデン側で参戦することを余儀なくされた[2]。同年2月24日には同じくケーニヒスベルクでフランスとの防衛同盟が締結された[3]

ケーニヒスベルク条約
{{{image_alt}}}
種類同盟条約
署名1656年1月17日
署名場所ケーニヒスベルク城(現ロシア領カリーニングラード
署名国スウェーデン帝国
ブランデンブルク=プロイセン
締約国スウェーデン帝国
ホーエンツォレルン家
言語ラテン語

背景 編集

1655年、スウェーデンのポーランド=リトアニア戦役が急速に進展したため、ブランデンブルク選帝侯フリードリヒ・ヴィルヘルムは自領のプロイセン公国の情勢を恐れた[4]。当時、プロイセン公国はポーランドの封土だった[2]。ブランデンブルクで軍勢1万4千を保有していた[1]フリードリヒ・ヴィルヘルムは軍をプロイセンに進めて[4]11月12日のリンスク条約王領プルシの貴族と防衛同盟を結んだ。王領プルシの貴族はプルシ議会が招集した兵士600と徴兵の3,000から4,000を維持していた[1]。王領プルシではさらに正規軍と傭兵合計3,600人が駐留していた[1]

一方、スウェーデン王カール10世はポーランドのほぼ全土を占領、ポーランド王ヤン2世カジミェシュを追放した[1]。10月、カール10世は占領していたクラクフから北上して[5]王領プルシを屈服させてスウェーデンの県にさせようとした[4]。12月までに王領プルシのほぼ全土がスウェーデンに占領され[4]ダンツィヒ(ポーランド語名グダニスク、戦争中を通して抵抗した)とマリエンブルク(ポーランド語名マルボルク、1656年3月に降伏)のみがまだ抵抗していた[1]ソーン(ポーランド語名トルン)とエルビング(ポーランド語名エルブロンク)はリンスク条約での同盟に参加せず、すでに11月にスウェーデンに降伏していた[1]。カール10世は続いて東進してプロイセン公国に進軍、ブランデンブルク=プロイセン軍は撤退した[4]。ブランデンブルク=プロイセン軍の元帥ゲオルク・フリードリヒ・フォン・ヴァルデック英語版伯爵はフリードリヒ・ヴィルヘルムにスウェーデン軍を迎撃するよう求めたが、フリードリヒ・ヴィルヘルムは抵抗しないことを選び、1月にスウェーデンが出した条件を飲んだ[6]

ブランデンブルク=プロイセン・スウェーデン間の条約 編集

 
スウェーデンの封土となったプロイセン公国エルムラント

プロイセン・スウェーデン間の条約により、フリードリヒ・ヴィルヘルムはカール10世からプロイセン公国を封土として受け取り、兵隊を供出した[2]。またブランデンブルク選帝侯領はスウェーデンの許可なしにバルト海で海軍を維持できないとされた[2]。フリードリヒ・ヴィルヘルムはその代償としてエルムラントを受け取った[2]

また条約の第17条ではルター派に属したカール10世がカルヴァン派に属したフリードリヒ・ヴィルヘルムにプロイセンにおけるルター派の信仰の自由を認めさせた[7]

ブランデンブルク=プロイセン・フランス間の条約 編集

プロイセンとフランスの間の条約では両国の防衛同盟を定めた.[3]。条約は2月24日に起草され、4月12日にパリでフランス王ルイ14世に批准され、10月24日にケーニヒスベルクでフリードリヒ・ヴィルヘルムに批准された[3]

結果 編集

ケーニヒスベルク条約の後、スウェーデンの戦況が悪化するとともに6月25日にマリエンブルク条約が締結され、ブランデンブルク=プロイセンはスウェーデンの同盟国に昇格した[8]

カール10世の封臣のままだった[2]フリードリヒ・ヴィルヘルムは参戦、スウェーデンとブランデンブルクの連合軍は7月のワルシャワの戦いでポーランド軍を撃破した[9]。ケーニヒスベルク条約以前にはフリードリヒ・ヴィルヘルムはポーランド王ヤン2世カジミェシュの封臣だったが、ヤン2世はタタールがスウェーデン人を朝食のように平らげた後[注 1]、自身がフリードリヒ・ヴィルヘルムを「日も月も昇らないところ」で逮捕すると宣言した[2]。8月、ヤン2世はヴィンツェンティ・コルヴィン・ゴシェフスキにプロイセンに侵攻させ、「フリードリヒ・ヴィルヘルムの裏切りに懲罰を与えた」[10]。ゴシェフスキが10月に撃退されるまで、13町250村が放火され、この出来事は20世紀までの現地の民話で言い伝えられた[11]

数か国に宣戦布告されたカール10世は1656年1月にフリードリヒ・ヴィルヘルムとラビアウ条約を締結、フリードリヒ・ヴィルヘルムがエルムラントを放棄して、戦争への取り組みを強化する代償としてプロイセン公国がスウェーデンの封土ではなくなった[12]。その後のヴェーラウ条約ブロンベルク条約ではフリードリヒ・ヴィルヘルムがポーランド側に鞍替えしたためヤン2世がフリードリヒ・ヴィルヘルムのプロイセンにおける主権を確認した[13]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ ヤン2世はクリミア・ハン国と同盟しており、クリミア軍がスウェーデン軍を撃退するのを期待していた。

出典 編集

  1. ^ a b c d e f g Frost (2000), p. 171.
  2. ^ a b c d e f g Press (1991), p. 402.
  3. ^ a b c von Moerner (1965), p. 201.
  4. ^ a b c d e Press (1991), p. 401.
  5. ^ Frost (2000), p. 172.
  6. ^ Press (1991), pp. 401-402.
  7. ^ Evans (1997), p. 54.
  8. ^ Frost (2000), p. 173.
  9. ^ Frost (2000), pp. 173-174.
  10. ^ Frost (2000), p. 177.
  11. ^ Frost (2000), p. 178.
  12. ^ Press (1991), pp. 402-403.
  13. ^ Press (1991), p. 403.

参考文献 編集

  • Evans, Malcolm (1997) (英語). Religious liberty and international law in Europe. Cambridge studies in international and comparative law. 6. Cambridge University Press. ISBN 0-521-55021-1 
  • Frost, Robert I (2000) (英語). The Northern Wars. War, State and Society in Northeastern Europe 1558-1721. Harlow: Longman. ISBN 978-0-582-06429-4 
  • von Moerner, Theodor, ed (1965) (ドイツ語). Königlich Geheimes Staatsarchiv. Kurbrandenburgs Staatsverträge von 1601-1700. de Gruyter 
  • Press, Volker (1991) (ドイツ語). Kriege und Krisen. Deutschland 1600-1715. Neue deutsche Geschichte. 5. Munich: Beck. ISBN 3-406-30817-1 

外部リンク 編集