シェールガス革命(シェールガスかくめい)あるいはシェール革命とは、今まで困難であったシェール層からの石油天然ガスシェールガス)の抽出が可能になったことにより、世界のエネルギー事情が大きく変わることを指す。

概要 編集

アメリカ合衆国ではシェール層が国土のほぼ全域に広がり、そこに埋蔵されている石油・天然ガスは100年分を超えると言われていることから、世界最大のエネルギー輸入国から2020年頃には一転して世界最大のエネルギー資源国に躍り出ると見られる。一方で世界一の天然ガス埋蔵国であるロシア連邦は、シェール革命による天然ガスの大量供給により、最大の需要先であるヨーロッパでの販売が振るわず、世界シェアが低下している[1]

ロシア連邦・中華人民共和国オーストラリアポーランドウクライナなど、古い堆積地層のある大陸にはシェールガス資源が存在する。しかしアメリカ合衆国などにしか掘削・生産技術が無く、世界各地でも石油などエネルギー価格次第で販売もされる情勢である[2]

アメリカ合衆国のシェールガス革命(2013年) 編集

シェールガス開発が進んだことにより、2008年から2013年頃にかけて火力発電所ランニングコストが半分程度に低下。コスト面で太刀打ちできなくなった旧型原子力発電所廃炉が相次いだ[3][4]

2013年5月17日に天然ガスの日本向け輸出申請が認可された[5]。日本の輸入天然ガスは石油価格連結と言われ、長期に渡る高値契約で単位当たり36ドルという報道もあった。アメリカ国内の天然ガス価格は100万BTU(イギリス熱量単位)当たり3ドルを割っている[6]

カナダのシェールガス革命(2013年) 編集

2013年にカナダが初めてシェールガスを対日輸出する[7]

出典 編集

  1. ^ シェールガス革命、ロシアの憂鬱 日本向けに活路 :日本経済新聞
  2. ^ >出典、米国のシェールガス革命に対抗するロシア  2012年12月11日(Tue)  廣瀬陽子 (慶應義塾大学総合政策学部准教授) 
     >ロシアも~、長年シェールガスやシェールオイル開発を~ ~、失敗に終わったが、ソ連石油省はシェール地層の核爆発実験を何度も~ 
     > (安い)石油・天然ガスを(売るため)(埋蔵エネルギーの開発はしなかった。)
  3. ^ 米国最大の電力会社が原子力発電所を廃炉に、天然ガス火力へ移行 スマートジャパン 2013年2月7日
  4. ^ 米原発閉鎖、今年4件目-天然ガスブームで”. WALL STREET JOURNAL (2013年8月28日). 2018年7月30日閲覧。
  5. ^ 日本への天然ガス輸出を解禁…米エネルギー省発表 YOMIURI ONLINE 2013年5月18日
  6. ^ シェールガス、米社倒産で早くもバブル崩壊?電気料金値上げ抑制期待にも暗雲か Business Journal 2013年5月10日
  7. ^ シェールガス対日輸出、初の認可…カナダ政府 読売新聞 3月5日(火)1時24分配信
    >カナダ政府から認可された。 >2012年、日本の液化天然ガス(LNG)輸入量は8731万トン
    >年最大2400万トン輸出(日本には輸入)する。

関連項目 編集