ピョートル・ヴェリーキイ (ミサイル巡洋艦)

キーロフ級ミサイル巡洋艦の4番艦
艦歴
発注
起工 1986年
進水 1996年
就役 1998年4月18日
退役
その後
除籍
性能諸元
排水量 基準 24,300トン、満載 26,500トン
全長 252m
全幅 28.5m
吃水 10m
機関 KN3加圧水型原子炉2基(140,000馬力)
最大速 32ノット
乗員 727名
兵装 P-700 グラニート長距離艦対艦ミサイル垂直発射機 20基
S-300FM フォールトM広域防空ミサイル垂直発射機 8連装12基
3K95 キンジャール短距離艦対空ミサイル垂直発射機 8連装8基
RBU-12000対潜ロケット発射機 1基
RBU-1000対潜ロケット発射機 2基
533mm長距離魚雷発射管(RPK-6 ヴォドパート対潜ミサイル兼用)2基
コールチクCIWS 6基
AK-130130mm連装砲 1基

ピョートル・ヴェリーキイ (ロシア語: Пётр Великий) は、ロシア海軍ミサイル巡洋艦キーロフ級ミサイル巡洋艦の4番艦で現在、北方艦隊旗艦である。艦名はピョートル大帝をさす。

艦歴 編集

ピョートル・ヴェリーキイは、1986年に起工され1998年に就役した。起工時の艦名は「ユーリイ・アンドローポフ(Юрий Андропов)」である。建造中にソ連が崩壊し、極度の財政難に陥り完成は絶望的だと思われていたが、当時のボリス・エリツィン大統領が訪問し特別財政プログラムが発足した。これにより起工から12年の年月を経て、完成した。

武装の改良点 編集

ピョートル・ヴェリーキイの武装はキーロフ級の1~3番艦とは兵装がかなり異なる。ほかの3隻より遅れて完成したため、レーダーや武装が強化されている。

主な改良点は、以下の通りである。

以上の改良点がみられる。なお、キーロフ級は当初から短距離対空ミサイルとして「キンジャール」を、CIWSとして「コールチク」を予定していたが、開発の遅延により1~3番艦ではこの組み合わせでの搭載が叶わなかった。

現在 編集

2008年後半から2009年前半にかけてアフリカインドなど二十数カ国を訪問している。途中、インド海軍との合同演習「インドラ2009」に参加し、その後ソマリア沖で海賊(ソマリア沖の海賊)に対する取り締まりをしている。

2013年1月10日にセヴェロモルスクにおいて、プーチン大統領によりナヒーモフ勲章を授与された。

2023年7月14日、2024年に現役復帰する予定の同型艦「アドミラル・ナヒモフ」と入れ替わる形で本艦を退役させると発表した[1]

脚注 編集

  1. ^ 「維持する余裕ない!」旗艦務めるロシア唯一の原子力水上戦闘艦 まもなく退役”. 乗りものニュース (2023年7月21日). 2023年7月21日閲覧。

外部リンク 編集

座標: 北緯69度05分08秒 東経33度25分32秒 / 北緯69.085437度 東経33.425592度 / 69.085437; 33.425592