マガン (古代オリエント)

マガン(Magan) ないしはマカン(Makkan[1])は、紀元前2300年前後からシュメル人の楔形文字文書に登場する古代オリエントの地域名称。閃緑岩の供給地とされており、紀元前550年頃までの記録に現れる。

多くの考古学者地理的証拠から、現在のオマーン国内に含まれる地域であると推定している[2] 。しかしマーイン英語版のことであるとしてイエメンの地域とする説[3]や、上エジプトヌビアスーダン、あるいはイランパキスタンのあたりとする説なども存在する[4]

マガンとの貿易は通常、ペルシア湾付近に位置していた都市国家ウルとの間で行なわれていた。グティ人の王朝によって支配された時代には途絶したが、紀元前2100年頃にウル第3王朝ウル・ナンム王が通商路を再建した[5]インダス文明の地域との貿易が途絶した際にマガンからの銅の供給も途絶え、代わりにアラシヤ英語版(古代キプロス)から輸入されるようになった。

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ Boats of the World
  2. ^ M. Redha Bhacker and Bernadette Bhacker. “Digging in the Land of Magan”. アメリカ考古学会英語版. 2016年8月10日閲覧。
  3. ^ F. Hommel, Ethnologie und Geographie des alten Orients, (Handbuch der klassischen Altertumswissenschaft von W. Otto, III. Abtl. I, Teil, Bd. I, Munich 1926), 550, 578 ff.
  4. ^ John Lawton. “Oman - The Lost Land”. サウジ・アラムコ・ワールド英語版(雑誌) (May/June 1983): 18–19. http://www.saudiaramcoworld.com/issue/198303/oman-the.lost.land.htm. 
  5. ^ ウィリアム・ハンブリン英語版 Warfare in the Ancient Near East to 1600 BC. New York: Routledge, 2006.