ヤッファ=アスカロン伯国

ヤッファ=アスカロン伯国[1] (フランス語: Comté de Jaffa et d'Ascalon)とはイェルサレム王国を構成する4大荘園の一つである。この伯国は当時著名であった法学者ジョン・オブ・イベリンに与えられていた領地でもある。   

ヤッファ=アスカロン伯国

1100–1268
地位 Vassal of Kingdom of Jerusalem
首都 ヤッファ
共通語 ラテン語
古フランス語
イタリア語
(アラビア語ギリシャ語)
宗教
ローマ・カトリック
東方典礼カトリック教会
ギリシャ正教会
シリア正教会
イスラム教
ユダヤ教
統治体制 封建制
 
• c.1100
ロジャー・ジェラルド英語版
• 1266–1268
ジョン・オブ・イベリン英語版
時代 High Middle Ages
• First Crusade
1100
• Conquered by Baibars
1268
先行
継承
Fatimid Caliphate
Mamluk Sultanate (Cairo)

歴史 編集

ヤッファ第一次十字軍遠征の頃、遠征軍団の指導者の一人のゴドフロワ・ド・ブイヨンにより要塞化された町であったが、当時のピサ大司教からの、イェルサレムにおける司教座の地位の委任要請を断っていたために、1110年ユーグ1世に譲度するまでの期間イェルサレム王国直轄地として成立していた。その後ヤッファ領主となったユーグ2世1134年、当時のイェルサレム王フルク5世に反旗を翻すと、伯国領は多数の領主により分割統治されるようになり、ヤッファ自身は再び王領になった。それから間もなく、ヤッファはフルク5世の次男アマリックアパナージュとして与えられ、1153年、新たに王位に就いたフルク5世の長男のボードゥアン3世アスカロンを攻め落とし(アスカロン包囲戦)、これをアマリックの領地に編入した。伯国の原型となる。


脚注 編集

  1. ^ 櫻井康人「十字軍国家における都市統治構造」『ヨーロッパ文化史研究』第19巻、東北学院大学ヨーロッパ文化総合研究所、2018年3月、49頁、2020年5月3日閲覧