ラルジャンティエール

フランスのコミューン

ラルジャンティエール: Largentièreオック語: L'Argentièira)は、フランスオーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏アルデシュ県にあるコミューン。県内に二つある郡庁所在地の一つである(もう一方はトゥルノン=スュル=ローヌ)。

ラルジャンティエール

行政
フランスの旗 フランス
地域圏 (Région) オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏
(département) アルデシュ県
(arrondissement) ラルジャンティエール郡
(郡庁所在地)
小郡 (canton) ラルジャンティエール小郡
INSEEコード 07132
郵便番号 07110
市長任期 ジャン=ロジェ・デュラン
2014年 - 2020年
自治体間連合 (fr) リーニュ渓谷
人口動態
人口 1822人
2011年
人口密度 252人/km2
住民の呼称 Largentiérois
地理
座標 北緯44度32分37秒 東経4度17分39秒 / 北緯44.5436111111度 東経4.29416666667度 / 44.5436111111; 4.29416666667座標: 北緯44度32分37秒 東経4度17分39秒 / 北緯44.5436111111度 東経4.29416666667度 / 44.5436111111; 4.29416666667
標高 最低:147 m
最高:420 m
面積 7.22km2 (722ha)
ラルジャンティエールの位置(フランス内)
ラルジャンティエール
ラルジャンティエール
テンプレートを表示

住民はラルジャンティエロワ(Largentiérois)、もしくはラルジャンティエロワーズ(Largentiéroises)と呼ばれる。郡庁所在地としてはアルプ=ド=オート=プロヴァンス県カステラーヌに次いで、国内で二番目に小さい。

地理 編集

県南部、リーニュ川の渓谷沿いに位置する。オーブナの南10km、ヴァランスの南西85kmにある。

歴史 編集

 
ラルジャンティエール城

13世紀までは「セギュアリエール」(Segualeriæ)という地名であった。10世紀から15世紀にかけ、トゥールーズ伯とヴィヴィエ司教により銀鉱が開拓された。

かつて街を支配したヴィヴィエ司教や地元の名家は、中世の街並み、15世紀の城、13世紀に建てられたノートル=ダム=デ=ポミエ教会などの建築遺産を守ってきた。

小さな村だったラルジャンティエールは19世紀に工業化を遂げた。今日、ラルジャンティエールには郡庁が置かれ、県南部の行政の中心地となっている。その一方、夏には観光客でたいへん賑わう。

1982年まで、パリ・リヨン・地中海鉄道(PLM)とフランス国鉄(SNCF)がサン=セルナンとの間で鉄道を走らせていた。かつての駅舎は既に取り壊され、跡地に憲兵隊兵舎と消防署が建てられた。

1974年12月1日にトリエを編入したが、1989年1月1日に分離した。

紋章 編集

 

ラルジャンティエールの紋章には、紺地に両側2箇所の物見台と銃眼つきの塔を有する白い城が描かれている。塔には白旗が立てられている。全てレンガ造りで、黒で明り取りの窓が描かれている。

行政 編集

近年の首長
就任年 退任年 氏名 所属政党 備考
1983年 1995年 アンドレ・モンテイユ 共和国連合
1995年 2001年3月 エドモン・ラフォン 右派諸派
2001年3月 2014年3月 ジャン=ロジェ・デュラン[1] 新中道 議長

議会は首長も含め19人で構成される[2]

人口の推移[3][4] 編集

1793年
1793人
1800年
1706人
1806年
1952人
1821年
2250人
1831年
2919人
1836年
2879人
1841年
3088人
1846年
3214人
1851年
3160人
1856年
3281人
1861年
2992人
1866年
3144人
1872年
3135人
1876年
2962人
1881年
2783人
1886年
2697人
1891年
2820人
1896年
2472人
1901年
2354人
1906年
2283人
1911年
2165人
1921年
1887人
1926年
2043人
1931年
1855人
1936年
2021人
1946年
1777人
1954年
1673人
1962年
1819人
1968年
2888人
1975年
2782人
1982年
2520人
1990年
1990人
1999年
1942人
2007年
1820人

1962年から1968年にかけ、人口が急激に上昇したのは、ラルジャンティエールが多くのハルキ(北アフリカでフランス軍補充兵となった現地人兵士)を受け入れたためである。また、1982年から1990年にかけて減少したのは1989年にトリエが分離したためである。

観光スポット 編集

  • 15世紀のラルジャンティエール城
  • 中世の街並み
  • 13世紀に建てられた、ゴシック様式のノートル=ダム=デ=ポミエ教会
  • 絹の博物館 - 蚕が飼育され始めてからの製糸の歴史を展示している

経済 編集

1982年まで、ペナロヤ社が鉛、亜鉛、銀を採掘していた[5]。これらの鉱山はかつてロスチャイルド家の所有だった[6]。鉱山が閉鎖された今、製糸産業は危機に瀕しており産業基盤は弱体化している。

ゆかりの人物 編集

  • ジャン=ルイ・ジロー=スーラヴィ(1752年 - 1813年) 地理・歴史家。著書に「南仏自然史」(全八巻、未完)や「ルイ16世治世下の歴史・政治回想録」がある
  • アルバン・マゾン(1828年 - 1908年)、別名「フランク博士」 ヴィヴァレー地方の歴史家。1904年には「ラルジャンティエール史」を出版した
  • エドゥアール・フロマン(1884年 - 1973年) 政治家
  • ルイ=ガブリエル・スーシェ(1770年 - 1826年) 軍人。ノートル=ダム=デ=ポミエ教会に眠っている
  • アレン・モーヴァン(1944年 - ) リヨン・アカデミー元学長
  • アンリ・リヴィエ(1870年 - 1950年) アルメニア紙の創始者の一人
  • ミシェル・テストン(1944年 - ) 詩人・作家。著書に「ロートレアモン伯爵、詩人の仕事における神経症とキリスト教」がある
  • ジェローム・ティセラン(1948年 - ) 画家。パリ市文化顧問、エヴルー文化庁理事を務める。レジオンドヌール勲章の「シュヴァリエ」受章

脚注 編集

参考文献 編集

外部リンク 編集