伊達 宗敦(だて むねあつ)は、仙台藩知藩事(在任中の伊達家の当主は30世14代伊達宗基のまま)で、13代仙台藩主伊達慶邦の養嗣子(のち廃嫡)。位階勲等爵位正三位勲四等男爵

 
伊達宗敦
伊達宗敦
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 嘉永5年5月27日[1]1852年7月14日
死没 明治44年(1911年1月6日[2]
改名 経丸(幼名)→宗敦
墓所 文京区護国寺
官位 従四位下侍従左京大夫
主君 明治天皇
陸奥国仙台藩知藩事
氏族 伊達氏(宇和島伊達家)
父母 父:伊達宗城、母:武田氏
養父:伊達慶邦
兄弟 真田幸民宗敦、初子、敏、奥平昌邁、煕、順、瀧脇信広、幾、牧野忠良宗倫、泰、宗曜蒔田広城
正室:広幡忠礼の娘・徳子
継室:松根三楽の娘・萬喜子
宗経、良春、幸子、貞一郎、隆知、栄利、正子、順之助
テンプレートを表示
伊達宗敦の肖像写真

略歴 編集

伊予国宇和島藩主・伊達宗城の次男(五男とも)。幼名経丸慶応4年(1868年)3月、仙台藩主・伊達慶邦の養子となった。当初は婿養子となるはずであった。同年、従四位下侍従左京大夫に叙任する。同年8月、奥羽列藩同盟に組したことから、慶邦と共に新政府から官位を剥奪される。11月、仙台藩の降伏に伴い、慶邦と共に東京に護送されて、良源院で謹慎する。12月、慶邦が奥羽列藩同盟の盟主となったために新政府軍から隠居、謹慎を申し付けられたとき、宗敦も廃嫡された。なお、仙台伊達家は慶邦の四男・宗基が跡を継いだ。

明治2年(1869年)9月、慶邦と共に謹慎を解かれる。同年、版籍奉還が行われ、宗基は知藩事になったものの、幼少のために政務を執ることができず、11月に宗敦は知藩事の補佐を命じられる。明治3年(1870年)10月、新政府は宗基の代わりに宗敦を新たな知藩事として任命した。宗敦は知藩事として実質的な政務を行ったが、伊達家当主は宗基のままであり、当主歴代には数えない。

明治4年(1871年)の廃藩置県により、知藩事を退任する。同年10月、明治政府からイギリス留学の許可を得る。語学修学を目的に5年間の自費留学を予定していた。明治8年(1875年)2月、帰国した。明治17年(1884年)、華族となり、新たに家を興した。明治21年(1888年)には男爵となった。明治23年(1890年)7月10日、貴族院男爵議員に当選し、3期連続で務め死去するまで在任した[2][3]

明治44年(1911年)に58歳で死去した。家督は長男の宗経(直知)が継承した。

栄典 編集

系譜 編集

  • 父:伊達宗城(1818年 - 1892年)
  • 母:武田氏 - 側室
  • 兄弟姉妹
    • 長男:真田幸民(1850年 - 1903年) - 真田幸教の養子
    • 次男:伊達宗淳
    • 次女:初子 - 柳原前光正室
    • 三女:敏 - 松根城臣室、俳人松根東洋城は子
    • 四女:理
    • 男子:武丸
    • 四男:奥平昌邁(1855年 - 1884年) - 奥平昌服の養子
    • 五女:操 - 夭折
    • 六女:煕 - 照子。南部利恭に嫁すが離縁、水野忠弘継室・離縁、三井高弘
    • 七女:順 - 家臣桑折萬六城方に嫁す
    • 八女:定 - 夭折
    • 五男:瀧脇信広(1865年 - 1913年) - 田沼智恵入夫のち離縁、瀧脇信成の養子
    • 九女:幾 - 志賀平四郎に嫁すが離縁、旧臣桜田栄次郎室
    • 六男:牧野忠良(1867年 - 1933年) - 牧野千代子養子
    • 七男:伊達宗倫(1872年 - 1892年) - 分家・男爵
    • 八男:方正 - 夭折
    • 十二女:泰 - 佐和正養女、阪田九郎室
    • 九男:伊達宗曜(1880年 - 1922年) - 伊達宗倫の養子
    • 十男:蒔田広城(1881年 - 1943年) - 蒔田広孝の養子
    • 十三女:幸
    • 十一男:善重 - 夭折
    • 十四女:園子
  • 養父:伊達慶邦(1825年 - 1874年)
  • 先妻:徳子 - 広幡忠礼の娘
  • 後妻:萬喜子 - 松根三楽の長女
    • 次男:伊達良春
    • 長女:幸子 - 大木遠吉夫人
    • 三男:伊達貞一郎
    • 四男:伊達隆知
    • 五男:伊達栄利
    • 次女:正子 - 井上文蔵夫人
    • 六男:伊達順之助(1892年 - 1948年) - 中国名:張宗援

脚注 編集

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』下巻、57頁。
  2. ^ a b 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』76頁。
  3. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、18頁。
  4. ^ 『官報』第1040号「官庁事項 - 褒賞」1886年12月16日。
  5. ^ 『官報』第1758号「授爵叙任及辞令」1889年5月13日。
  6. ^ 『官報』第2092号「叙任及辞令」1890年6月21日。
  7. ^ 『官報』第2632号「彙報 - 褒賞」1892年4月11日。
  8. ^ 『官報』第3843号・号外「辞令」1896年4月24日。
  9. ^ 『官報』第4813号「彙報 - 褒賞」1899年7月18日。
  10. ^ 『官報』第4929号「彙報 - 褒賞」1899年12月5日。
  11. ^ 『官報』第5089号「叙任及辞令」1900年6月21日。
  12. ^ 『官報』第7272号「授爵叙任及辞令」1907年9月23日。
  13. ^ 『官報』第8261号「叙任及辞令」1911年1月7日。

参考文献 編集

  • 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』下巻、霞会館、1996年。
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
伊達(宗敦)家初代
1888年 - 1911年
次代
伊達宗経