全日本リトルリーグ野球選手権大会

少年野球「リトルリーグ」の日本一を決定する大会

全日本リトルリーグ野球選手権大会(ぜんにっぽん・リトルリーグ・やきゅうせんしゅけんたいかい)は少年野球リトルリーグ」の日本一を決定する大会である。

全日本リトルリーグ野球選手権大会
前身極東
Asia Region
競技野球
創立2007年 (17年前) (2007)
日本の旗 Japan
前回優勝東京都の旗 武蔵府中リーグ
最多優勝東京都の旗 調布リーグ (12)

大会史 編集

[1]

日本においてのリトルリーグは1955年ごろ、東京都を中心とした首都圏の5-6チームでスタートし、その後1959年にアメリカ人飛行士のビル・ハッチによって日本初の国際登録されたリーグが誕生される。1962年からリトルリーグ・ワールドシリーズ(世界リトルリーグ選手権)に日本代表チームの派遣を開始(第1回目の派遣チームは国立リトルリーグ)。1964年に野球の本場・アメリカ合衆国でリトルリーグ誕生25周年に当たることから、この年アメリカのリトルリーグ本部の呼びかけで「全日本リトルリーグ野球協会」(現・公益財団法人全日本リトル野球協会<の分科会である「リトルリーグ委員会」>)が誕生した。

1967年、全国規模のリトルリーグ実力日本一を決定す第1回全日本リトルリーグ野球選手権大会が東京都を中心とした首都圏で開催(2004年阪神甲子園球場などを中心とした兵庫県2015年白河市を中心とした福島県で開催)。この大会で優勝したリーグ(チーム)には、その後アジア太平洋リトルリーグ選手権大会[注 1]の出場権が与えられ、更にその大会で優勝すればアメリカのペンシルバニア州の各地で行われるワールドシリーズの出場権を得られるという仕組みが取り入れられた。この記念すべき日本選手権第1回優勝に輝いた西東京リーグはその後のアジア・太平洋選手権、更にワールドシリーズを制し、日本チームとして史上初のリトルリーグ世界一の称号を手にした。

1970年代から、日本のリトルリーグ運動を推進していた三井物産に加えて、産経新聞サンケイスポーツフジテレビジョンなどが中心となったフジサンケイグループ各社も協賛に加わり、さらに全国規模の大会としてのレベルアップが図られた。2006年からは明治製菓(現・明治Meiji Seika ファルマ[注 2])が本大会に協賛し、同社のサプリメント「ザバス」の冠をつけた「ザバスカップ」として開催するようになった。大会には全国12の地区連盟ごとに行われる予選大会を勝ち抜いた16のリーグが参加し、トーナメント方式によって優勝を争う。2021年より優勝リーグには文部科学大臣杯が授与される。

2007年、これまで「アジア・オセアニアを合わせて1枠→アジアで1枠(他にオセアニアで1枠)」の形で、アジア・太平洋選手権に優勝しないと出場できなかったワールドシリーズへの出場枠が見直され、日本は独立した1枠として扱われることとなった。そのため、この大会で優勝し、国際大会の日本代表に選抜されたリーグは、直接ワールドシリーズ出場権を獲得できるようになった[注 3]

これまでワールドシリーズに日本からは19回(15リーグ)が出場権を獲得しており、そのうち9回(7リーグ)が世界チャンピオン、5回(5リーグ)の準優勝を記録している。中でも、東京北砂リーグは3回ワールドシリーズに進出し、2012年に史上初となる日本勢2回目の優勝(準優勝1回)を記録。また1967年(西東京リーグ)と1968年(和歌山リーグ)は、日本勢で史上初の連覇(日本勢連覇はその後2012年<東京北砂リーグ>と2013年<武蔵府中リーグ>が達成しているが、同一リーグの連覇はまだなし)を達成している。

  1. ^ 当初はアジア・オセアニア全体で1枠。のちに2001年からアジアとオセアニアそれぞれで1枠の2チームに変更
  2. ^ 法人登記上の現社名は後者。ザバスなど健康食品は前者が販売
  3. ^ これに付随して、日本以外のアジア・オセアニアは再びこの2つの地区で1枠に統合(2013年・中近東追加となり、アジア・中近東・オセアニアの3地区で1枠に変更)

スポンサー 編集

歴代決勝戦結果 編集

1967年に 1967年、第1回全日本選手権優勝決定戦が行なわれた[2]。それ以前の1962年から1966年の間、日本は極東地区代表として出場していた。 [3]

優勝チーム 都市名 準優勝チーム 都市名 出場地区 ワールドシリーズ 特記事項
1961 三沢   青森県青森市 太平洋(予選敗退) -
1962 国立   東京都国立市 極東(優勝) 第7位
1963 玉川   東京都世田谷区 極東(優勝) 文相の指示で派遣中止
1964 立川   東京都世田谷区 極東(優勝) 第4位
1965 荒川   東京都荒川区 極東(優勝) 第6位
1966 和歌山   和歌山県和歌山市 極東(優勝) 第4位
全日本選手権優勝決定戦
1967 西東京   東京都(所在市区町村不明) 大阪西   大阪府大阪市 極東(優勝) 優勝
1968 和歌山   和歌山県和歌山市 リトル・ホークス ? 極東(優勝) 優勝 和歌山リーグ、ワールドシリーズにおいて日本勢全体で見た場合、初の連覇
1969 調布   東京都調布市 リトル・ホークス ? 極東(2位) -
1970 和歌山   和歌山県和歌山市 西東京   東京都調布市 極東(2位) - 和歌山リーグ、初の複数回優勝
1971 調布   東京都調布市 和歌山   和歌山県和歌山市 極東(2位) -
1972 調布   東京都調布市 泉大津   滋賀県大津市 極東(2位) - 調布リーグ、初の連覇
1973 調布   東京都調布市 仙台南   宮城県仙台市 極東(3位) - 調布リーグ、初の3連覇
1974 調布   東京都調布市 練馬   東京都練馬区 極東(2位) - 調布リーグ、初の4連覇
1975 調布   東京都調布市 東京町田   東京都町田市 極東(2位) - 調布リーグ、初の5連覇、現在も最多連覇記録
1976 船橋   千葉県船橋市 狛江   東京都狛江市 極東(優勝) 優勝 再度特例で全日本大会と極東大会代表決定戦が行われ、前大会優勝5連覇の調布リーグが今大会優勝の船橋リーグを下し日本代表となって極東大会で優勝し、ワールドシリーズに出場し優勝[4]
1977 調布   東京都調布市 東大阪   大阪府東大阪市 極東(2位) -
1978 尼崎北   兵庫県尼崎市 杉並   東京都杉並区 極東(3位) -
1979 摂津   大阪府摂津市 仙台中央   宮城県仙台市 極東(2位) -
1980 杉並   東京都杉並区 和歌山   和歌山県和歌山市 極東(3位) -
1981 中本牧   神奈川県横浜市 中野東   東京都中野区 極東(3位) -
1982 調布   東京都調布市 港北   神奈川県横浜市 極東(3位) - 調布リーグ、8回優勝、現在の最多複数回優勝記録
1983 大阪淀川   大阪府大阪市   神奈川県横浜市 極東(優勝) 第3位
1984 大正   大阪府大阪市 浜松   静岡県浜松市 極東(3位) -
1985 保谷   東京都足立区 足立北   東京都 極東(2位) -
1986 所沢   埼玉県所沢市 愛媛西   愛媛県 極東(2位) -
1987 調布   東京都調布市 愛知岩倉   愛知県岩倉市 極東(3位) -
1988 東大阪   大阪府東大阪市 名古屋東   愛知県名古屋市 極東(3位) -
1989 摂津   大阪府摂津市 調布   東京都調布市 極東(4位) -
1990 秦野   神奈川県秦野市 高石   大阪府高石市 極東(4位) -
1991 大宮   埼玉県大宮市 高槻   大阪府高槻市 極東(2位) -
1992   東京都港区 蓮田   埼玉県蓮田市 極東(4位) -
1993 墨田   東京都墨田区 熊本中央   熊本県中央町 極東(2位) -
1994 江戸川南   東京都江戸川区 瀬谷   神奈川県横浜市 極東(3位) -
1995 泉佐野   大阪府泉佐野市 緑中央   神奈川県横浜市 極東(2位) -
1996 松阪   三重県松阪市 平塚   神奈川県平塚市 極東(3位) -
1997 瀬谷   神奈川県横浜市 宝塚   兵庫県宝塚市 極東(優勝) 第3位
1998 鹿島   茨城県鹿嶋市 瀬谷   神奈川県横浜市 極東(優勝) 準優勝
1999 枚方   大阪府枚方市 兵庫播磨   兵庫県播磨町 極東(優勝) 優勝
2000 武蔵府中   東京都府中市 小平   東京都小平市 極東(優勝) 第3位
2001 東京北砂   東京都江東区 名古屋北   愛知県名古屋市 アジア(優勝) 優勝
2002 仙台東   宮城県仙台市 宝塚   兵庫県宝塚市 アジア(優勝) 準優勝
2003 武蔵府中   東京都府中市 調布   東京都調布市 アジア(優勝) 優勝
2004 仙台東   宮城県仙台市 東京北砂   東京都 アジア(2位) -
2005 千葉市   千葉県千葉市 岐阜東濃   岐阜県岐阜市 アジア(優勝) 第4位
2006 川口   埼玉県川口市 武蔵府中   東京都府中市 アジア(優勝) 準優勝
2007 東京北砂   東京都江東区 平塚   神奈川県平塚市 日本 準優勝
2008 江戸川南   東京都江戸川区 松阪   三重県松阪市 日本 第3位
2009 千葉市   千葉県千葉市 泉佐野   大阪府泉佐野市 日本 8強
2010 江戸川南   東京都江戸川区 弘前青森   青森県弘前市 日本 優勝
2011 浜松南   静岡県浜松市 瀬谷   神奈川県横浜市 日本 準優勝
2012 東京北砂   東京都江東区 松阪   三重県松阪市 日本 優勝 東京北砂リーグ、ワールドシリーズにおいて史上初の日本勢同一リーグの複数回優勝
2013 武蔵府中   東京都府中市 宮城野   宮城県仙台市 日本 優勝 武蔵府中リーグ、ワールドシリーズにおいて日本勢全体で見た場合、2回目の連覇
2014 東京北砂   東京都江東区 豊中   大阪府豊中市 日本 第3位
2015 東京北砂   東京都江東区 八王子   東京都八王子市 日本 優勝 東京北砂リーグ、1975年の調布リーグ以来40年ぶりとなる連覇

またワールドシリーズにおいて史上初の日本勢同一リーグの3回目優勝

2016 調布   東京都調布市 日本 13位タイ
2017 東京北砂   東京都江東区 日本 優勝
2018 川口   埼玉県川口市 日本 第3位
2019 調布   東京都調布市 日本 第3位
2020 - - - - 新型コロナウイルス感染症の世界的流行のため中止
2021 宝塚   宝塚市 - - ワールドシリーズは派遣中止
2022 宝塚   宝塚市 - 13位タイ(未勝利)
2023 武蔵府中   東京都府中市 湘南   神奈川県藤沢市 7位タイ(3勝2敗)

ワールドシリーズにおいて黄色は優勝、灰色は準優勝、茶色は第3位

統計 編集

2015年現在の統計を以下に示す。

都道府県 JC WS Record PCT
  東京都 25 14 51–9 .850
  大阪府 7 2 6–2 .750
  千葉県 3 3 9–4 .692
  神奈川県 2 1 2–2 .500
  宮城県 2 1 5–1 .833
  埼玉県 2 1 5–1 .883
  和歌山県 2 2 3–0 1.000
  兵庫県 1 0  –  .000
  茨城県 1 1 3–2 .600
  三重県 1 0  –  .667
  静岡県 1 1 4–2 .667

出典 編集

  1. ^ 日本のリトルリーグの遍歴日本のリトルリーグの歴史
  2. ^ Japanese Region Little League World Series”. UNPage.org (2010年8月25日). 2010年8月25日閲覧。
  3. ^ 全日本選手権大会
  4. ^ 全日本選手権大会

外部リンク 編集