北浦町 (茨城県)

日本の茨城県行方郡にあった町

北浦町(きたうらまち)は、茨城県にあったである。

きたうらまち
北浦町
鹿行大橋旧橋
北浦町旗
北浦町旗
北浦町章
北浦町章
北浦町旗 北浦町章
廃止日 2005年9月2日
廃止理由 新設合併
麻生町北浦町玉造町行方市
現在の自治体 行方市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 茨城県
行方郡
市町村コード 08424-7
面積 54.70 km2
(境界未定部分あり)
総人口 10,759
推計人口、2005年9月1日)
隣接自治体 鉾田町麻生町大洋村玉造町
町の木 ヒノキ
町の花 キク
町の鳥 ウグイス
北浦町役場
所在地 311-1792
茨城県行方郡北浦町山田2564-10
外部リンク 北浦町 (Internet Archive)
座標 北緯36度05分04秒 東経140度31分57秒 / 北緯36.08453度 東経140.53256度 / 36.08453; 140.53256 (北浦町)座標: 北緯36度05分04秒 東経140度31分57秒 / 北緯36.08453度 東経140.53256度 / 36.08453; 140.53256 (北浦町)
北浦町の県内位置図
特記事項 北浦は水面が境界未定のため、面積に含んでいない。
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

2005年9月2日麻生町玉造町と合併し行方市となった。

地理 編集

茨城県南部、北浦に面する町。

  • 河川:武田川、山田川
  • 湖沼:北浦

隣接していた自治体 編集

歴史 編集

年表 編集

行政区域変遷 編集

  • 変遷の年表
北浦町町域の変遷(年表)
月日 旧北浦町町域に関連する行政区域変遷
1889年(明治22年) 4月1日 町村制施行に伴い、以下の村がそれぞれ発足[1]
  • 武田村 ← 小貫村・次木村・両宿村・内宿村・長野江村・成田村・三和村
  • 津澄村 ← 繁晶村・吉川村・山田村・中根村
  • 要村 ← 南高岡村・北高岡村・小幡村・行戸村
1955年(昭和30年) 4月1日 武田村・津澄村・要村が合併し、北浦村が発足。
1997年(平成9年) 10月1日 北浦村が町制施行し、北浦町となる。
2005年(平成17年) 9月2日 麻生町玉造町と合併し行方市が発足。同日北浦町廃止。
  • 変遷表
北浦町町域の変遷表
1868年
以前
明治元年 - 明治22年 明治22年
4月1日
明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
小貫村 武田村 武田村 昭和30年4月1日
北浦村
平成9年10月1日
町制
平成17年9月2日
行方市
行方市
次気村
両宿村
内宿村
長野江村
成田村
帆津倉村 明治元年
三和村
金上村
穴瀬村
繁晶村 津澄村 津澄村
吉川村
山田村
中根村
南高岡村 要村 要村
高岡村 北高岡村
小幡村
行戸村

地域 編集

教育 編集

  • 中学校
  • 小学校
    • 北浦町立津澄小学校
    • 北浦町立要小学校
    • 北浦町立武田小学校
    • 北浦町立小貫小学校
    • 北浦町立三和小学校(廃校)
  • 幼稚園
    • 北浦町立北浦幼稚園
    • のぞみ幼稚園

交通 編集

鉄道 編集

町内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洋駅

道路 編集

出身有名人 編集

その他 編集

脚注 編集

  1. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 8 茨城県』、角川書店、1983年 ISBN 4040010809より

関連項目 編集

外部リンク 編集