大林駅 (嘉義県)

台湾の鉄道駅

大林駅(たいりんえき)は、台湾嘉義県大林鎮にある台湾鉄路管理局縦貫線。かつては台湾糖業鉄道小梅線および「進香鉄道」という愛称を付けた新港線が接続していた、渓口梅山への要路を占めている。区間車以外に一部の莒光号自強号停車する。

大林駅
駅舎(2007年)
大林
ダーリン
Dalin
地図
所在地 台湾嘉義県大林鎮吉林里中山路2号
北緯23度36分4.0秒 東経120度27分20.6秒 / 北緯23.601111度 東経120.455722度 / 23.601111; 120.455722
所属事業者 台湾鉄路管理局
台湾糖業股份有限公司
(台湾糖業鉄道 (廃止))
等級 三等駅
旧名 大莆林
駅コード 4050[1]
(旧)161[2]
電報略号
駅構造 地上駅
ホーム 相対式・島式 3面4線
開業年月日 1903年12月15日
乗入路線
所属路線 縦貫線
キロ程 65.8km(彰化起点)
276.7* km(基隆起点)
石亀 (4.6 km)
(5.7 km) 民雄
所属路線 新港線廃線
所属路線 小梅線廃線
備考 * - キロ程は台中線(山線)経由で計算。
テンプレートを表示
大林駅
各種表記
繁体字 大林車站
簡体字 大林车站
拼音 Dàlín Chēzhàn
通用拼音 Dàlín Chējhàn
注音符号 ㄉㄚˋ ㄌㄧㄣˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ダーリン チャーヂャン
台湾語白話字 Toā-nâ Chhia-thâu(車頭)
客家語白話字: Thai-lìm Chhâ-theù(車頭)
日本語漢音読み たいりんえき
英文 Dalin Station
テンプレートを表示
日本統治時代官営鉄道大莆林駅(中)および新高製糖大莆林駅(右後)

歴史 編集

台鉄 編集

  • 1903年12月15日 - 大莆林駅として開業[3]
  • 1920年10月1日 - 大林へ改称[4]
  • 2008年12月5日 - 新橋上駅舎供用[5]

台糖 編集

  • 1913年12月29日 - 新高製糖大莆林~梅仔墘(現・梅山)開業[6]:頁529
  • 1914年5月15日 - 新高製糖同~奉天宮前(現・新港)開業[7]
  • 1920年
    • 5月 - 新高大莆林に改称[8]
    • 10月1日 - 新高大林と改称[4][9]
  • 1934年 - 新高大林駅は大林と改称。

駅構造 編集

のりば 編集

1 1 西部幹線(上り待避列車) 員林台中方面
2 2A 西部幹線(上り) 員林台中方面
3 2B 西部幹線(下り) 嘉義台南高雄方面
4 3 西部幹線(下り待避列車) 嘉義・台南・高雄方面
西部幹線(下り始発列車) 嘉義・台南・高雄方面

利用状況 編集

年別利用推移は以下のとおり。

-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
1906 19,974 19,298 39,272 [10] 55 108
1911 35,216 35,431 70,647 96 194
資料なし
1946 287,419 321,707 609,126 [11] 787 1,669
資料なし
1959 508,903 528,850 1,037,753 [10] 1,394 2,843
1960 641,563 433,076 1,074,639 1,753 2,936
1961 446,886 416,699 863,585 1,224 2,366
1962 371,923 351,620 723,543 1,019 1,982
1963 348,329 330,309 678,638 954 1,859
1964 353,803 321,545 675,348 967 1,845
1965 358,026 322,746 680,772 981 1,865
1966 339,612 306,591 646,203 930 1,770
1967 339,247 302,338 641,585 929 1,758
1975 274,076 220,988 495,064 [12] 751 1,356
1976 282,008 243,552 525,560 [13] 771 1,436
1977 256,236 221,756 477,992 [14] 702 1,310
1978 資料なし
1979
1980 468,435 451,483 919,918 [15] 1,280 2,513
1981 456,092 423,493 879,585 [16] 1,250 2,410
1982 438,632 370,312 808,944 [17] 1,202 2,216
1983 367,974 312,525 680,499 [18] 1,008 1,864
1984 348,577 282,231 630,808 [19] 952 1,724
1985 326,996 280,650 607,646 [20] 896 1,665
1986 306,388 277,189 583,577 [21] 839 1,599
1987 286,095 250,287 536,382 [22] 784 1,470
1988 263,704 230,667 494,371 [23] 721 1,351
1989 227,699 195,806 423,505 [24] 624 1,160
1990 197,638 163,630 361,268 [25] 541 990
1991 216,776 167,750 384,526 [26] 594 1,053
1992 220,719 173,072 393,791 [27] 603 1,076
1993 210,194 168,025 378,219 [10] 576 1,036
1994 221,733 163,884 385,617 607 1,056
1995 244,098 175,737 419,835 669 1,150
1996 262,741 195,022 457,763 718 1,251
1997 274,690 212,276 486,966 753 1,334
1998 269,767 228,586 498,353 739 1,365
1999 304,747 253,720 558,467 835 1,530
2000 338,389 289,132 627,521 925 1,715
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降計 出典 乗車 乗降計
2002 386,322 379,653 765,975 [28] 1,058 2,099
2003 379,027 370,812 749,839 [29] 1,038 2,054
2004 413,305 405,882 819,187 [30] 1,129 2,238
2005 428,599 424,140 852,739 [31] 1,174 2,336
2010 523,635 444,418 968,053 [32] 1,435 2,652
2011 542,697 453,627 996,324 [33] 1,487 2,730
2012 584,154 490,396 1,074,550 [34] 1,596 2,936
2013 597,276 506,523 1,103,799 [35] 1,636 3,024
2014 617,748 539,506 1,157,254 [36] 1,692 3,171
2015 614,458 621,712 1,236,170 [37] 1,683 3,387
2016 620,503 620,480 1,240,983 [38] 1,695 3,391
2017 643,898 647,445 1,291,343 [39] 1,764 3,538
2018 682,712 673,224 1,355,936 [40] 1,870 3,715
2019 657,066 652,675 1,309,741 [41] 1,800 3,588
2020 556,077 544,954 1,101,031 [42] 1,519 3,008
2021 422,039 411,864 833,903 [43] 1,156 2,285

駅周辺 編集

隣の駅 編集

台湾鉄路管理局
縦貫線南段
石亀駅 - 大林駅 - 民雄駅

脚注 編集

  1. ^ 車站基本資料集”. 台湾鉄路管理局 (2021年6月27日). 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 台湾鉄路管理局. “車站基本資料集”. 2018年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月25日閲覧。
  3. ^ 台湾総督府 (1903-12-13). “台湾総督府告示第129号”. 官報. 1903年12月22日 (第6143号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 548. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2949452/3. "明治三十六年十二月十五日ヨリ嘉義廳打貓、大莆林、他里霧ニ停車場ヲ設置シ運輸營業ヲ開始ス 其ノ哩程左ノ通"  国立国会図書館
  4. ^ a b 台湾総督府 (1920-09-17). “台湾総督府告示第152号”. 官報. 1921年01月19日 (第2537号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 322. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954652/2. "大正九年十月一日ヨリ停車場ノ名稱中左ノ通改稱ス"  国立国会図書館
  5. ^ “台鐵大林站 首座減碳車站”. 人間福報. (2008年12月6日). https://www.merit-times.com/NewsPage.aspx?unid=105848 
  6. ^ 鉄道省 (1937-11-30). 鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在. 国立国会図書館. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1207554 
  7. ^ 台湾総督府 (1914-05-17). 官報第551号 1914年06月03日 総督府告示第77号. 大蔵省印刷局. p. 64. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2952654/3 
  8. ^ 台湾総督府 (1920-07-28). “台湾総督府告示第107号”. 官報. 1920年08月05日 (第2403号 ed.). 大蔵省印刷局. p. 109. https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2954517/3. "驛名中大莆林ヲ新高大莆林ニ改稱セリ" 
  9. ^ “告示第174号「私設鐵道停車場名稱中改正」”. 台湾総督府報 (第2212号 ed.). 國史館臺灣文獻館. (1920-10-01). p. 4. https://onlinearchives.th.gov.tw/index.php?act=Display/image/764549Us4ugQ=#lsWd 
  10. ^ a b c (繁体字中国語)張建俅,張秀蓉 (2009年12月). 嘉義縣志  卷七 經濟志. 嘉義縣政府. pp. 頁330,頁391-395. ISBN 9789860208078. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_103_000018  国家図書館
  11. ^ (繁体字中国語)臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會 (1947年5月). 臺灣鐵路業務統計要覽 民國36年度. 臺灣省行政長官公署交通處鐵路管理委員會. p. 28. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=007_001_0000408093  国家図書館
  12. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1976). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國64年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁44-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  13. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1977). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國65年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁26-41. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  14. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1978). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國66年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-61. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  15. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1981). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國69年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-87. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  16. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1982). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國70年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁68-81. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  17. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1983). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國71年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  18. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1984). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國72年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  19. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1985). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國73年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  20. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1986). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國74年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  21. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1987). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國75年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁64-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  22. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1988). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國76年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁62-73. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  23. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1989). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國77年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁42-53. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  24. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1990). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國78年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁46-57. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  25. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1991). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國79年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  26. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1992). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國80年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  27. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (1993). "各站客貨運狀況 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國81年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁48-59. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  28. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2003). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國91年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁74-75. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  29. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國92年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2004. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  30. ^ 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國93年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2005. pp. 頁66-77. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  31. ^ 交通部臺灣鐵路管理局 (2006). 臺灣鐵路統計年報 各站客貨運起訖量=Volume of Passenger & Freight Traffic (Report) (中華民國94年 ed.). 國家圖書館 政府統計資訊網. pp. 頁70-71. {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)
  32. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  33. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  34. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  35. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  36. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  37. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  38. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  39. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  40. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  41. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。
  42. ^ "營運 Business and Transportation 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國109年 ed.). 臺灣鐵路管理局. 2021年5月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月21日閲覧 {{cite report}}: 不明な引数|dead-url=は無視されます。(もしかして:|url-status=) (説明)
  43. ^ "表11 各站客貨運起訖量". 臺灣鐵路統計年報 (Report) (中華民國110年 ed.). 交通部臺灣鐵路管理局. 2022. 2022年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite report}}: 不明な引数|month=は無視されます。 (説明)

外部リンク 編集

台湾鉄路管理局