町田行彦

日本の野球選手

町田 行彦(まちだ ゆきひこ、1934年3月8日 - )は、長野県長野市出身[1]の元プロ野球選手外野手)・コーチ監督

町田 行彦
1956年頃撮影
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 長野県長野市
生年月日 (1934-03-08) 1934年3月8日(90歳)
身長
体重
177 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1952年
初出場 1952年
最終出場 1965年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴
  • 読売ジャイアンツ (1967 - 1979)
  • ヤクルトスワローズ (1980 - 1982)
  • 読売ジャイアンツ (1983 - 1991)
  • 統一ライオンズ (1995 - 1997)

経歴 編集

長野北高校では、2年生次の1950年夏の甲子園予選信越大会決勝に進むが、松商学園に敗退し甲子園出場を逸する。同年の秋季北信越大会では優勝を飾るが、翌1951年春の選抜には選出されなかった。高校通算36本塁打[2]。高校同期に松橋慶喜、1年下に山岸静馬がいた。

1952年国鉄スワローズへ入団。入団後まもなく強肩を見込まれて、本来の守備位置である三塁手から外野手コンバートされた。1953年には開幕から右翼手として起用され、7月には杉浦清に代わり初の四番打者も経験。1954年には初の規定打席(29位、打率.250)に達する。1955年に31本塁打を放ち本塁打王を獲得し、打率も.280の好成績でベストテン10位に喰い込む。なお、この年は三振98個もリーグトップで「三振王で本塁打王」となった[3]。21歳シーズンでの本塁打王はセントラル・リーグの最年少記録[注 1]で、2021年の村上宗隆が並ぶまでリーグ単独記録だった[4]

1956年には22歳で開幕から4番打者として起用されるも、開幕前に故障して57試合の出場に留まる。1957年は復活して、本塁打王(佐藤孝夫青田昇)に1本差の22本塁打を打った。その後も主力打者として活躍し、「西のホームランキング中西太東のホームランキング町田行彦」と並称された。また、長嶋茂雄金田正一にプロデビュー戦で4打席連続三振を喫した事で著名な1958年4月5日の対巨人戦では決勝点となる本塁打を放っている。しかし、腰を痛めてからは低迷が続いた。

1965年に球団の経営権が国鉄からサンケイに譲渡される中、国鉄の今泉代表による経営立て直し策として、高給のわりに貢献度の少ない選手として整理され自由契約となる[5]。なお同時に国鉄のベテラン土屋正孝(阪神へ移籍)・宮本敏雄(引退)らも退団している[6]。翌1965年に巨人にテスト生として入団したが、27試合に出場したのみで同年に現役を引退。

その後は巨人で二軍打撃コーチ(1967年 - 1975年, 1983年 - 1989年)、一軍外野守備・走塁コーチ(1976年 - 1978年)、一軍外野守備コーチ(1979年)、二軍監督(1990年 - 1991年)、国鉄の後身・ヤクルトで二軍打撃コーチ(1980年)、一軍打撃コーチ(1981年 - 1982年)、台湾の統一ライオンズで打撃コーチ(1995年 - 1997年)を務めた。統一では2年連続リーグ優勝に貢献し、1997年には代理監督も務めている。

元セ・リーグ審判員の松橋慶季とは、高校時代の同級生であり、国鉄でも一緒にプレーしていたことがある。長野高校の創立100周年記念行事の一環として、二人が並んで対談を行った。

選手としての特徴 編集

強肩の外野手で、3度のリーグ最多補殺1953年1954年1961年)を記録している[7]

詳細情報 編集

年度別打撃成績 編集

















































O
P
S
1952 国鉄 42 69 63 5 11 3 0 1 17 4 2 1 1 -- 5 -- 0 6 3 .175 .235 .270 .505
1953 108 304 276 33 62 6 5 5 93 25 7 8 5 -- 22 -- 1 36 11 .225 .284 .337 .621
1954 124 458 412 52 103 10 1 20 175 66 17 11 5 7 32 -- 2 65 9 .250 .302 .425 .727
1955 125 518 468 69 131 26 0 31 250 71 12 4 0 3 42 2 5 98 14 .280 .344 .534 .878
1956 57 184 157 17 27 4 1 6 51 16 2 2 0 0 25 2 2 42 1 .172 .293 .325 .618
1957 125 439 383 55 87 16 3 21 172 52 12 2 4 4 45 0 2 99 8 .227 .309 .449 .758
1958 117 442 388 40 80 15 4 8 127 33 28 2 0 2 51 2 1 76 4 .206 .299 .327 .626
1959 111 400 357 51 92 27 7 10 163 50 14 3 0 4 36 0 3 93 8 .258 .328 .457 .784
1960 125 444 382 40 91 14 2 10 139 40 9 4 3 2 55 0 2 93 6 .238 .336 .364 .699
1961 125 452 400 39 96 12 5 6 136 39 10 3 6 2 41 3 3 97 10 .240 .314 .340 .654
1962 124 276 248 20 48 7 3 3 70 25 2 2 6 1 19 1 2 57 4 .194 .256 .282 .538
1963 124 261 239 24 55 11 2 5 85 31 10 5 8 0 13 0 1 44 6 .230 .273 .356 .628
1964 81 150 128 13 28 4 0 3 41 7 8 0 2 0 19 0 1 35 6 .219 .324 .320 .645
1965 巨人 27 25 21 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 3 0 1 7 0 .095 .240 .095 .335
通算:14年 1415 4422 3922 459 913 155 33 129 1521 459 133 47 40 25 408 10 26 848 90 .233 .307 .388 .695
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル 編集

  • 本塁打王:1回 (1955年) ※セ・リーグ最年少記録(21歳)

表彰 編集

記録 編集

背番号 編集

  • 27 (1952年 - 1956年)
  • 7 (1957年 - 1962年)
  • 5 (1963年 - 1964年)
  • 41 (1965年)
  • 74 (1967年 - 1979年)
  • 73 (1980年 - 1982年)
  • 70 (1983年 - 1991年、1995年 - 1997年)

参考文献 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ NPBの最年少記録は20歳シーズンで、1リーグ時代の藤村富美男川上哲治古川清蔵、パシフィック・リーグの中西太の4名。(2021年時点)

出典 編集

  1. ^ 長野市の高校を出たプロ野球選手|長野県-02 野球の記録で話したい
  2. ^ 『プロ野球人名事典』451頁
  3. ^ 『プロ野球記録大鑑』649頁
  4. ^ ヤクルト・村上が本塁打王 21歳、セ・リーグ最年少タイ”. 毎日新聞. 2021年11月8日閲覧。
  5. ^ 『敗れざる者たち』79頁
  6. ^ 『日本プロ野球トレード大鑑』92頁
  7. ^ 『プロ野球記録大鑑』965頁
  8. ^ 『プロ野球記録大鑑』650頁

関連項目 編集

外部リンク 編集