1936年ベルリンオリンピックの日本選手団

1936年ベルリンオリンピックの日本選手団(1936ねんベルリンオリンピックのにほんせんしゅだん)は、1936年ドイツベルリンで行われた1936年ベルリンオリンピックの日本選手団。なお、ここでは台湾・朝鮮出身者も掲載される。選手名及び所属は1936年当時のもの

オリンピックの日本選手団
日章旗
IOCコード JPN
NOC 日本オリンピック委員会
公式サイト
1936年ベルリンオリンピック
人員: 選手 179名、役員 70名
旗手: 大島鎌吉[1]
清川正二[1]
メダル
国別順位: 8 位

6

4

10

20
夏季オリンピック日本選手団
19121920192419281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219962000200420082012201620202024
冬季オリンピック日本選手団
19281932193619481952195619601964196819721976198019841988199219941998200220062010201420182022

メダル獲得者 編集

金メダル 編集

銀メダル 編集

銅メダル 編集

陸上競技 編集

役員 編集

渋谷寿光、古田島忠作、青井節郎、森田俊彦、住吉耕作、高野重幾、縄田尚門
加賀一郎、福井行雄、佐藤秀三郎、沖田芳夫、松本興

男子 編集

4×400mリレー 編集

女子 編集

入賞 編集

円盤投

中村コウ北海高女4位(38.24)峰島秀国府台女教)5位(37.35)児島フミ中京高女15位(33.66)

山本定子(中京女教)女子やり投:5位(41.45)

予算落ち 編集

西田順子札幌女教)女子走高跳(1.40)

記録なし 編集

三井美代子女子体専)80mハードル、小宮悦子八幡高女出)100m

水泳 編集

総監督:末弘厳太郎、監督秘書:奥野良、監督秘書:安部輝太郎
役員:根来幸成、会計:渡辺寛二郎
ヘッドコーチ:松沢一鶴、競泳コーチ:斎藤巍洋
水泳コーチ:松本隆重、女子競泳シャペロン:白山広子、女子競泳コーチ:松澤初穂
トレーナー:柳田亨、医師:岡本勁一、飛込コーチ:原秀夫

競泳 編集

飛込 編集

  • 柴原恒雄(日大)
    • 男子高飛込:6位(107.40)
    • 男子飛板飛込:4位(144.92)
  • 小柳富男(早大)
    • 男子高飛込:8位(94.54)
    • 男子飛板飛込:8位(133.07)
  • 大沢政代(精華高女出)
    • 女子高飛込:14位(28.10)
    • 女子飛板飛込:6位(73.94)
  • 大沢礼子(精華高女出)
    • 女子高飛込:4位(32.53)
  • 香野夫佐子(西宮高女出)
    • 女子高飛込:6位(30.24)
    • 女子飛板飛込:8位(70.27)

水球 編集

体操 編集

役員:森悌次郎、本間茂雄

  • 遠山喜一郎(東京高師出)
    • 男子あん馬:70位(14.833)
    • 男子つり輪:35位(17.000)
    • 男子個人総合:72位(92.699)
    • 男子跳馬:62位(15.833)
    • 男子鉄棒:85位(14.500)
    • 男子平行棒:61位(15.767)
    • 男子徒手:84位(14.766)
  • 角田不二夫(麻布中出)
    • 男子あん馬:65位(15.400)
    • 男子つり輪:80位(14.300)
    • 男子個人総合:76位(91.299)
    • 男子跳馬:65位(15.600)
    • 男子鉄棒:53位(16.500)
    • 男子平行棒:77位(14.433)
    • 男子徒手:80位(15.066)
  • 三宅芳夫(日体「日本体育会体操学校、後の日体大」出)
    • 男子あん馬:72位(14.600)
    • 男子つり輪:68位(15.400)
    • 男子個人総合:60位(95.133)
    • 男子跳馬:53位(16.333)
    • 男子鉄棒:36位(17.600)
    • 男子平行棒:50位(16.467)
    • 男子徒手:85位(14.733)
  • 松延博(東京高師)
    • 男子あん馬:68位(15.067)
    • 男子つり輪:83位(14.100)
    • 男子個人総合:79位(90.067)
    • 男子跳馬:89位(14.267)
    • 男子鉄棒:73位(15.534)
    • 男子平行棒:73位(14.833)
    • 男子徒手:56位(16.266)
  • 曽根道貫(日体出)
    • 男子あん馬:59位(15.967)
    • 男子つり輪:41位(16.700)
    • 男子個人総合:73位(92.299)
    • 男子跳馬:59位(15.966)
    • 男子鉄棒:89位(13.300)
    • 男子平行棒:90位(13.133)
    • 男子徒手:30位(17.233)
  • 武田義孝(日体出)
    • 男子あん馬:67位(15.200)
    • 男子つり輪:67位(17.733)
    • 男子個人総合:43位(100.466)
    • 男子跳馬:31位(17.200)
    • 男子鉄棒:33位(17.733)
    • 男子平行棒:24位(17.677)
    • 男子徒手:42位(16.966)
  • 野坂浩(慶大)
    • 男子あん馬:42位(17.100)
    • 男子つり輪:72位(15.133)
    • 男子個人総合:68位(93.798)
    • 男子跳馬:96位(13.533)
    • 男子鉄棒:76位(15.266)
    • 男子平行棒:25位(17.533)
    • 男子徒手:77位(15.233)
  • 有本彦六(日体出)
    • 男子あん馬:51位(16.434)
    • 男子つり輪:51位(16.400)
    • 男子個人総合:54位(96.432)
    • 男子跳馬:47位(16.633)
    • 男子鉄棒:71位(15.666)
    • 男子平行棒:78位(14.133)
    • 男子徒手:35位(17.166)
  • 有本彦六角田不二夫曽根道貫武田義孝遠山喜一郎野坂浩松延博三宅芳夫
    • 男子団体総合:9位(570.827)

サッカー 編集

役員:鈴木重義工藤孝一小野卓爾竹腰重丸

バスケットボール 編集

役員

浅野延秋、三橋誠、高橋太郎、竹崎道雄

ホッケー 編集

役員:加藤真一、石川周策、宇佐美敏夫

レスリング 編集

役員:山本千春、八田一朗

  • 吉岡秀市(明大)
    • グレコローマン・フェザー級:3回戦敗退
  • 水谷光三(明大)
    • フリースタイル・フェザー級:6位
  • 増富省一(早大)
    • フリースタイル・ウエルター級:2回戦敗退
  • 丹波幸次郎(早大出)
    • フリースタイル・バンタム級:2回戦敗退
  • 風間栄一(早大)
    • フリースタイル・ライト級:5位

ボクシング 編集

役員:鹿毛善光、坂口信夫

ヨット 編集

役員:吉本祐一、小沢吉太郎

ボート 編集

役員:東俊郎、中原乾二、高木公三郎、久保勘三郎、瀬田修平、千葉五郎、高島勇

馬術 編集

役員:遊佐幸平、浅本俊一

個人

西竹一(騎兵大尉、馬名:アスコット)総合馬術:12位

西竹一(騎兵大尉、馬名:ウラヌス)障害飛越:20位

岩橋学(騎兵中尉、馬名:ファレーズ)障害飛越:14位

稲波弘次(騎兵馬名:朝富士)障害飛越:35位

稲波弘次(騎兵中尉、馬名:ギャロッピングゴースト)総合馬術:失権

松井麻之助(騎兵大尉、馬名:紫星)総合馬術:失権

大瀧清太郎(騎兵大尉)障害飛越:出場せず

障害飛越団体:6位
西竹一(馬名:ウラヌス岩橋学(馬名:ファレーズ)稲波弘次

芸術競技 編集

出展68名、84作品:絵画(日本画、洋画、版画)63点、彫刻11点(工芸2点含む)建築5点、音楽5点[3][4]

本部 編集

  • 選手団団長:平沼亮三
  • 本部役員:田畑政治
  • 本部役員:香山蕃
  • 本部役員:李相佰
  • 本部役員:浅野均一
  • 本部役員:宮木昌常
  • 本部役員:小山勝次
  • 本部役員:石田真七
  • 本部役員:清水康男
  • 本部役員:松本滝蔵
  • 本部役員:麻生武治
  • 本部役員:白山源三郎
  • 本部役員:鶴岡英吉
  • 本部役員:平沼五郎
  • 本部役員:坂入虎四郎
ほかに嘉納治五郎IOC委員)を含む。

出来事 編集

選手団の移動は、主に陸路が選択された[5]東京から下関まで丸1日、そこから船で6時間かけて釜山に入り、満州里まで50時間、シベリア鉄道に乗り換えてモスクワまで7日、ワルシャワ経由でベルリン=フリードリヒ通り駅まで3日を要した[6]。ベルリンに着くと、軍服姿の選手村の村長が日本陸軍式の敬礼で出迎え、選手団を驚かせたという[7]。選手らは移動中、途中停車駅でトレーニングを行った[7]

選手村は空軍将校宿舎であったが、当初日本に割り当てられたのは一段設備の落ちる下士官用の宿舎であった[8]。他国を優先し、ドイツの友好国である日本に遠慮してもらうという意図であったが、選手団役員の田畑政治の直談判により将校宿舎に入舎することができた[8]

ベルリンの街では「ハイル・ヒトラー」が挨拶代わりに交わされていた[9]。これを見ていた若い選手の間では「ハイル・ヒトラー」が流行語となった[9]。オリンピックが終了すると、開催国ドイツの外国人選手への態度が急に冷たくなり、日本選手団への対応も同様であった[9]。日本の水泳チームはオリンピックの後ロンドンへ行く予定でエールフランス機を予約していたが、ドイツの軍人が割り込んできて搭乗できなかった[10]。ところがそのエールフランス機は墜落事故を起こし、乗客乗員は全員死亡してしまった[11]。日本の水泳チームは、軍人の割り込みに命を救われることとなった[12]

参考文献 編集

  • 日本オリンピック委員会監修 『近代オリンピック100年の歩み』 ベースボール・マガジン社、1994年
  • 杢代哲雄『評伝 田畑政治 オリンピックに生涯をささげた男』国書刊行会〈新装版〉、2018年6月25日、289頁。ISBN 978-4-336-06267-3 

脚注 編集

  1. ^ a b 「東京朝日新聞」1936年(昭和11年)8月3日付 号外「オリムピック大會開會式」ベルリン→東京無線電送写眞
  2. ^ もとはマラソン代表であったが、出場枠の3人に絞る現地予選で棄権したため、出場種目を変更した。下記外部リンクでは「マラソン」とされており、大日本体育協会の公式報告書の選手一覧でも「マラソン」とされているが、Sports-Reference.com[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.では10000mのみが記載されている。
  3. ^ ミューズとオリンピックの美術【オリンピック・パラリンピックのレガシー】 - 笹川スポーツ財団
  4. ^ オリンピツク芸術競技参加 - 東文研アーカイブデータ
  5. ^ 杢代 2018, p. 93.
  6. ^ 杢代 2018, pp. 93–94.
  7. ^ a b 杢代 2018, p. 94.
  8. ^ a b 杢代 2018, p. 97.
  9. ^ a b c 杢代 2018, p. 95.
  10. ^ 杢代 2018, p. 98.
  11. ^ 杢代 2018, pp. 98–99.
  12. ^ 杢代 2018, p. 99.

外部リンク 編集