1991年のテレビ (日本)

1991年のテレビ(日本)の出来事の概要

1991年のテレビ(1991ねんのテレビ)では、1991年(平成3年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

番組関係の出来事 編集

1月 編集

2月 編集

  • 15日 - 日本時間の20時30分頃、イラクが条件付きでクウェートからの撤退を表明したことで、NHKや民放各局で急遽報道特別番組を放送した[5]

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

  • 3日 - 日本テレビ系『ルックルックこんにちは』は新アシスタントとして同局の米森麻美アナウンサーが登板。
  • 3日 - 長崎県雲仙普賢岳大火砕流発生。NHK・民放各局は臨時ニュースなどで噴火の模様を伝えた。また、噴火の模様を取材していたテレビ各局の報道記者・カメラマンなどに多くの殉職者が出た[8]

7月 編集

8月 編集

9月 編集

  • 30日 - 日本テレビ系夕方のニュース番組『NNNニュースプラス1』のメインキャスターの徳光和夫が卒業。徳光は番組開始の1988年4月までおよそ3年半にわたって出演してきた。

10月 編集

11月 編集

12月 編集

その他テレビに関する話題 編集

   
岩手めんこいテレビ(4月1日開局)。左は水沢本社[注 14]、右は盛岡業務センター(演奏所、現・本社)

開局 編集

既存局の音声多重放送開始 編集

周年 編集

番組 編集

開局・放送開始 編集

記念回 編集

視聴率 編集

(※関東地区、ビデオリサーチ調べ)

ドラマ 編集

ニュース・報道 編集

スポーツ 編集

バラエティ・音楽番組 編集

アニメ 編集

映画 編集

テレビドラマ 編集

NHK 編集

スペシャルドラマ

日本テレビ系 編集

スペシャルドラマ
廃枠
枠新設

TBS系 編集

廃枠

フジテレビ系 編集

スペシャルドラマ
廃枠
枠新設

テレビ朝日系 編集

スペシャルドラマ
廃枠
枠新設

テレビ東京系 編集

スペシャルドラマ

その他のテレビドラマ 編集

テレビアニメ 編集

スペシャルアニメ

特撮番組 編集

報道・情報・スポーツ番組 編集

教養・ドキュメンタリー番組 編集

バラエティ番組 編集

開始番組
終了番組

クイズ番組 編集

開始番組
終了番組

トーク番組 編集

音楽番組 編集

開始番組
終了番組
期間限定番組
タイトル変更

料理番組 編集

深夜番組 編集

  • 10月
    • アジア台風ショー(フジテレビ)[24]
    • アメリカの夜(フジテレビ)[24]
    • Butlerの受難(フジテレビ)[24]
    • 映画10倍速(フジテレビ)[24]
    • 満月ビデオ御殿(フジテレビ)[24]
    • 欧州旅籠通信簿(フジテレビ)

特別番組 編集

単発特番 編集

1月
  • 1日
    • おめでとう!日本列島…新春初もうで生中継(テレビ東京)
    • 元旦!!日本列島生中継富士山・北から南から(テレビ朝日)
    • 空から世界がやってくる(ABC
    • 新春!ビックリ動物一挙公開!!(フジテレビ)
    • お正月だよ!クイズまるまる3時間(テレビ東京)
    • 究極の正月料理!!日本の名料亭と名湯(テレビ朝日)
    • 演歌・初春歌ごよみ(テレビ東京)
  • 2日
    • 新春のプリンスプリンセス(日本テレビ)
    • 所さんのちゃんとやります!(フジテレビ)
    • 今よみがえる巨大仏像(テレビ東京)
    • 新春おもしろ生放送!これが世界のびっくり超人大賞!!(フジテレビ)
    • 新春ゴルフバラエティー たけしの究極ゴルフ対決(TBS)
    • お正月だよ!!美人三姉妹(関西テレビ)
    • '91新春紅白とことん爆笑大合戦(関西テレビ)
    • 新春!明石家探検隊が行く(毎日放送
    • 新春皇室スペシャル・美智子さま皇后の愛につまれて(日本テレビ)
  • 3日
    • 三重野日銀総裁に聞く(TBS)
    • 今どきのバラエティー お正月ぐらい勝手にさせて!(フジテレビ)
    • 激変の世界そして日本・日はまだ昇るか(テレビ東京)
    • KANAGAWAから世界へ(TBS)
    • 新春故郷スペシャル・ゆけ初夢号!あなたの街へ特別列車(TBS)
    • 総動員バラエティー 邦子のドカンとギャグ100連発(TBS)
    • 光GENJI忍者SMAP新春特別番組 今年は羊も空を翔ぶ!!(テレビ東京)
    • 桃子井森のイターイお正月!!(フジテレビ)
    • 俺達の夢紀行(テレビ朝日)
    • ウッチャンナンチャンの正月はこれだけ!(TBS)
    • いっつみいの驚いて・笑って3時間!!(テレビ東京)
  • 4日
    • 新春紀行スペシャル・富士百景(TBS)
    • 知られざる皇居・初公開!皇居の365日(TBS)
    • 行ってみたい旅スペシャル・私だけの桃源郷大賞(フジテレビ)
    • 今列車が楽しい!トレンディートレイン大図鑑(TBS)
    • 初笑い とっておき米朝一座(関西テレビ)
    • 黄金発掘スペシャル・インカのなぞ!アンデス黄金郷を行く(TBS)
    • さんま・寛平の泣いて笑って激走250キロ!!(テレビ朝日)
    • 新春・旅バラエティー にっぽんめでたさ探訪(名古屋テレビ)
    • 井森の恋のタッチダウン(テレビ朝日)
    • '91新春!テレビ大百科今夜発表!!ヒーロー世代別ベスト10(テレビ朝日)
  • 5日 - 秘境スペシャル 謎の砂漠タクラマカン徒歩大縦断・未踏の無水地帯を行く(テレビ東京)
  • 6日
    • 日本一西武ライオンズ爆笑!ハワイの休日・1990優勝を祝う会(TBS)
    • ルネサンスの町 フィレンツェの魅力(テレビ東京)
    • 世界一周!世にも不思議な日本料理!!(テレビ朝日)
  • 7日 - 驚異!日本列島に“超人”を追え(テレビ東京)
  • 9日 - 新春スペシャル!TENAGEゴルフ選手権(フジテレビ)
  • 12日 - スーパースキンズマッチ(日本テレビ)
  • 13日 - お待ちかね!小朝たっぷり・落語のウラの裏…!?(関西テレビ)
  • 14日 - カナダロッキー山脈1500キロ大縦断夢紀行・大自然と生命の神秘を求めて(テレビ東京)
  • 15日
    • 未来都市TOKYO(テレビ東京)
    • 緊急3時間特番 アルビン・トフラーのパワーシフト(フジテレビ)
    • 成人の日SP ハタチの爆発!!(関西テレビ)
    • '91 100大スター御結婚記者会見(フジテレビ)[注 23]
  • 16日 - 初公開!これが世界のビックリ夫婦だ!(テレビ朝日)[注 24]
  • 19日
    • ヒマラヤを歩いた日本橋・ムギとQ太と登山隊(TBS)
    • 熱狂!SMAP天国(TBS)
  • 20日
    • 名球会 IN ハワイ(日本テレビ)
    • ラグビー日本一!神戸製鋼の1年・奇跡の逆転はなぜ起こったか(毎日放送)
    • 世界を動天させた幕末 豪傑商人(秘)史!桜田門外の仕掛人(テレビ朝日)
  • 21日 - 秘境!ボルネオ島で中国四千年の味のルーツ発見(テレビ東京)
  • 22日 - 全日本小心者大賞(フジテレビ)
  • 23日 - 究極の占い最前線(テレビ朝日)
9月
10月
11月
  • 30日 - CBCテレビ放送開始35周年記念 恐竜発掘〜龍の大陸・中国雲南省を行く〜(CBCテレビ)
12月

2回放送以上のシリーズ番組 編集

1月
2月
  • 1日 - 今夜復活!!懐かしの爆笑バラエティー一挙公開!!(フジテレビ)
3月
7月
10月
11月
12月
1年間で複数回放送された特番

レギュラー番組のスペシャル版 編集

各局のキャンペーン 編集

  • 「新しいルールとご一緒しませんか」(フジテレビ)
  • 「やるテレビ。ぼくはリアルだ。TBS」(TBS)
  • 「印象波」(テレビ朝日)

参考文献 編集

  • 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年10月15日。 
  • 日本放送協会放送文化研究所 放送情報調査部 編『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年10月9日。 [25]
  • 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'91』コーケン出版、1991年11月。[26]
  • 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月。[27]
  • 「NHK大河ドラマ大全」(NHK出版、2011年)
  • デジタルTVガイド」2011年11月号(東京ニュース通信社

ほか

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 露木は1981年4月の『サンケイテレニュースFNN』からお昼のキャスターを務め、その後1982年4月スタートの『FNNニュースレポート11:30』を5年間務めたのち、深夜の報道番組『FNNニュース工場』及び『FNN DATE LINE』の司会に就任、1988年4月より『スピーク』のキャスターを務めた。
  2. ^ 小池は1985年4月6日放送分から6年間出演した。
  3. ^ 当時のフジテレビ系列27局(クロスネット3局含む)および青森放送(日本テレビ系列)。
  4. ^ 1988年8月6日の放送分から1枠回答者として3年間出演した。
  5. ^ 当時の日本テレビ系列30局(クロスネット4局含む)および沖縄テレビ放送(フジテレビ系列)。
  6. ^ なお、徳光・堺・田代のトリオは1992年4月開始の『SOUND ARENA』で引き続き司会を担当することになる。
  7. ^ 森田は1984年7月16日放送の第8部から7年3ヶ月の間出演した。
  8. ^ 逸見没後もしばらくこのタイトルを使用していたが、1994年にたけしがバイク事故を起こした際に冠がとれ『平成教育委員会』となり、現在に至る。
  9. ^ 東は1988年10月9日放送分から同軍の4枠として出演し1990年1月14日放送分より3枠に昇進。3年間出演した。
  10. ^ その後1998年11月放送の復活版である『今世紀最後!』で復帰。
  11. ^ 2年間出演した。
  12. ^ ただし、双方とも「在京民放局5局中において」に限る。
  13. ^ NHKを含めた場合、年間視聴率はフジが「1990年から2年連続で3冠王」であった。年度視聴率では、NHKが全日首位。
  14. ^ a b 現在は盛岡市に本社を置くが、当時の本社は水沢市(現在の奥州市水沢区)に所在しており、『サザエさん』で岩手県を旅したオープニングにも社屋が登場していた(現在は奥州市水沢区めんこい美術館)。
  15. ^ 長崎県の場合、NIB開局の前年10月にテレビ長崎(KTN)は日本テレビとのクロスネットを解消しており、フジテレビ系列に一本化されている。
  16. ^ 1951年12月24日ラジオ東京としてラジオ放送開始。テレビ1955年4月1日に開局。当時の株式会社東京放送は後にラジオ・テレビを分社化し放送持株会社制となり、2020年に社名を現在のTBSホールディングスに改称。
  17. ^ TBSがニュース専門チャンネルのYTNと、テレビ朝日が東洋放送の実質後身となるJTBCと、それぞれ提携したのはこれより後のことである。
  18. ^ 現在は連続ドラマ枠。
  19. ^ 当初は『土曜洋画劇場』だった。
  20. ^ 1987年より「II」。
  21. ^ 1990年放送の『ホットドッグ』の続編。
  22. ^ 1990年放送の『クリスマス・イヴ』の特別編。
  23. ^ a b c d e f 火曜ワイドスペシャル
  24. ^ 水曜スーパーキャスト
  25. ^ NHKスペシャル

出典 編集

  1. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、29頁。 
  2. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、159頁。 
  3. ^ “松岡修造 No.1くいしん坊に!歴代トップの出演回数達成!『くいしん坊!万才』”. とれたてフジテレビ (フジテレビ). (2016年2月8日). https://web.archive.org/web/20160222205315/http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2016/i/160208-i021.html 
  4. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、1頁。 
  5. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、30-31頁。 
  6. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、152頁。 
  7. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、2頁。 
  8. ^ a b c d 伊予田康弘[ほか]著『テレビ史ハンドブック』自由国民社、1998年、158頁。 
  9. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、32頁。 
  10. ^ テーマ曲は1990年度から変わり、わずか1年で終了した。
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak 日本民間放送連盟 『日本民間放送年鑑'92』「1991年度春期(4月)新番組[東京6局・全日]」コーケン出版、1992年11月、613 - 614頁。
  12. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年、21頁。 
  13. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年、2頁。 
  14. ^ a b 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(′91年10月)」『月刊民放』第22巻第1号、日本民間放送連盟、1992年1月1日、48 - 49頁、NDLJP:3471073/25 
  15. ^ 「男性軍に衝撃!才色兼備女性新レギュラー登場!」 読売新聞朝日新聞毎日新聞産経新聞日本経済新聞報知新聞(1991年10月27日付のテレビ欄)より。
  16. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年、26頁。 
  17. ^ a b 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'91』日本放送出版協会、1991年、284頁。 
  18. ^ a b 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(′91年4月)」『月刊民放』第21巻第7号、日本民間放送連盟、1991年7月1日、48 - 49頁、NDLJP:3471067/25 
  19. ^ 『NHK年鑑'92』, p. 11.
  20. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年、1,497頁。 
  21. ^ 「長野朝日放送の20年」(2011年4月1日発行)165ページに記載
  22. ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年、19頁。 
  23. ^ 帰郷 それぞれの夏 テレビドラマデータベース、2022年9月7日閲覧
  24. ^ a b c d e f 1991年10月16日(水) - プレイバック!TVガイド 〜あのころのテレビはこうだった!〜 - テレコ!
  25. ^ 日本放送協会年鑑 - Google Books
  26. ^ 日本民間放送年鑑 - Google Books
  27. ^ 日本民間放送年鑑 - Google Books