Chromebook

Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ

Google Chromebook(グーグル クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステムChromeOS」を搭載しているノートパソコンのシリーズである。Chromebox(クロームボックス)及びChromebase(クロームベース)は、そのデスクトップのシリーズ。

サムスンのChromebook

概要 編集

 
Chromebookを操作する学生

日本語フォントでは、標準フォントとサンセリフゴシック体)フォントにNoto Sans CJK JP、セリフ明朝体)フォントにモトヤG04明朝 (MotoyaG04Mincho)、固定幅フォントにNoto Sans Mono CJK JPが設定されている。ユーザー自ら新しいフォントのインストールはできないが、他のOSのChrome同様あらかじめインストールされているフォントの中から別のものに変更することはできる。

更新速度の違いによってStable版・Beta版・Dev版が存在し、ユーザーの目的や嗜好によって設定の概要からバージョンの変更がである。

2017年8月には企業向けの「Chrome Enterprise」も選択できるようになっている[1]。一括管理のための管理コンソールが提供されており[2]、端末の集中管理がしやすいため、学校[3] や会社[4] での導入を Google は紹介している。

特徴 編集

 
Chromium OSのデスクトップ
  • HTML5 (JavaScript) やAdobe Flash[注 1][注 2] などで構成されたWebアプリが動作する[注 3]。一方で、Linuxアプリケーションを実行することも可能。
    • ChromeウェブストアではChromeアプリ・拡張機能が配布されているが、これらの中身は単に既存のWebアプリサイトへのショートカットである場合と、Chrome固有のAPIを用いたローカル動作する
  • 一部の製品では、Chrome OS内でGoogle Play Storeが利用できる。すなわち、Androidアプリケーションをインストールすることが可能である。[5]
  • 同じアカウントでログインしたデスクトップChromeやChrome OS機との間で、アプリ・拡張機能・テーマ・自動入力・パスワードなどが同期される[注 4]
  • OSアップデートは完全にバックグラウンドで実行される。またOSはユーザーストレージ空間から切り離されている(スマートフォンに近い)。

上記の特徴により、新品のChromebookを購入した直後やPowerwash (端末初期化) 直後でも、数分で元の環境に戻る。

  • 同スペックのWindows機と比較して動作が軽い。
  • ユーザー側でウイルス対策する必要がない。
  • Android端末とBluetoothペアリングしていればログイン時パスワード入力を省略できる(Smartlock)。
  • HID準拠のマウス・ヘッドセット等、USBマスストレージクラス準拠のUSBメモリ・外付けHDD等はそのまま使える。
  • キーボードはChrome OSに特化した固有のファンクションキーなどを備えている。
  • プリンタを直接接続することはできない。Google Cloud Print対応プリンタやChromeインストール済みのWindows/Mac/Linux機経由で印刷する必要がある。
  • Wi-Fiまたは有線ネットワーク接続のプリンタを使用できる[6] が、印刷にCUPS (旧称Common Unix Printing System) を利用するため、日本国内メーカーのプリンタは対応していないものが多い[7]
  • Windows用ドライバのインストールが必要になる周辺機器は使えない。
  • 内蔵の光学ドライブも搭載せず、Blu-rayやDVDのビデオを再生することはできない。
  • ファイルシステムは、ダウンロードフォルダを除いてGoogleドライブに保存する前提で作られている。実際に使われるファイルのみ、自動的にクラウド上からローカルストレージに一時キャッシュされるため、扱うファイルの大きさによっては開くまで時間がかかる。一時キャッシュされたファイルはオフラインで扱える。手動でファイルをキャッシュさせることもできる。
  • Chromecastへのキャスト機能がOSにビルトインされている。
  • Chromeリモートデスクトップのクライアントは動くが、ホストにはなれない。
  • 2017年8月にはChrome OSの企業版「Chrome Enterprise」が発表され、プリンタ管理、OSアップデートの制御、盗難防止などの機能が追加されたほか、24時間365日のサポートも提供されるようになった。また、Microsoft Active Directoryにも対応しており、既存のActive DirectoryのIDなどを使用して、Windows PCと併せて一元管理可能になっている[1]

販売 編集

 
Chromebookを導入した教室

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 一部Webアプリで動画が再生されない、日本語が文字化けするなど、Linux版Flash固有の問題がある。
  2. ^ Adobe Flashは2020年12月31日にサポートを終了した。
  3. ^ Ver57以降WebAssemblyに対応した。
  4. ^ ダウンロードフォルダ、日本語の入力設定とユーザー辞書は同期されない。

出典 編集

  1. ^ a b 清嶋直樹 (2017年8月23日). “米グーグルが企業向け「Chrome OS」、Windows PCからの移行促す”. 日経 xTECH (日経BP). https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/17/082302122/ 2020年1月6日閲覧。 
  2. ^ Chromebook management console
  3. ^ Chromebooks and Chromeboxes for Education
  4. ^ Chromebooks and Chromeboxes for Business
  5. ^ Chromebook に Android アプリをインストールして使用する - Chromebook ヘルプ
  6. ^ プリンタを設定する - Chromebook ヘルプ
  7. ^ chromebookから既存プリンタを使って印刷する方法
  8. ^ “A new kind of computer: Chromebook”. Google Official Blog. (2011年5月11日). https://googleblog.blogspot.com/2011/05/new-kind-of-computer-chromebook.html 2022年11月3日閲覧。 
  9. ^ 滝本麻貴(翻訳) (2011年6月28日). “Googleのクラウド指向を具現化する「Chromebook」、成否はハードウェアが握る”. EE Times Japan (ITmedia Inc.). https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/1106/28/news010.html 2022年11月3日閲覧。 
  10. ^ 多和田新也 (2014年7月17日). “エイサー、8.5時間駆動の11.6型「Chromebook C720」を国内で発売”. PC Watch (株式会社インプレス). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/658371.html 2022年11月3日閲覧。 
  11. ^ 劉尭 (2014年11月11日). “デル、Chromebook 11を個人向けに販売開始”. PC Watch (株式会社インプレス). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/675386.html 2022年11月2日閲覧。 
  12. ^ 多和田新也 (2014年11月11日). “日本エイサー、Chromebookを13日より一般発売”. PC Watch (株式会社インプレス). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/675366.html 2022年11月2日閲覧。 
  13. ^ Google Chromebook - ノートパソコン、セパレートタイプ、タブレット(Google)
  14. ^ “Chromebook; Laptops For Home”. ASUS Ireland. https://www.asus.com/ie/laptops/for-home/chromebook/ 2022年11月3日閲覧。 
  15. ^ “Chromebook; 노트북 노트북”. ASUS 한국. https://www.asus.com/kr/laptops/for-home/chromebook/ 2022年11月3日閲覧。 
  16. ^ “Chromebook; Laptops For Home”. ASUS Singapore. https://www.asus.com/sg/laptops/for-home/chromebook/ 2022年11月3日閲覧。 
  17. ^ / Acer Chromebooks”. Acer Inc.. 2022年11月3日閲覧。
  18. ^ ASUS Chromebook Laptops; Laptops For Home”. ASUSTeK Computer Inc.. 2022年11月3日閲覧。
  19. ^ Chromebook Laptop Computers”. Dell Inc.. 2022年11月3日閲覧。
  20. ^ FMV Chromebook”. Fujitsu Client Computing Limited. 2022年11月3日閲覧。
  21. ^ Google Pixelbook - Google Chromebooks”. Google. 2022年11月3日閲覧。
  22. ^ HP Chromebooks”. HP Development Company, L.P.. 2022年11月3日閲覧。
  23. ^ Poin2 Lab.”. Poin2 Lab.. 2022年11月3日閲覧。
  24. ^ Lenovo Google Chromebook Laptops”. Lenovo. 2022年11月3日閲覧。
  25. ^ Samsung Chromebooks”. SAMSUNG. 2022年11月3日閲覧。
  26. ^ / Chromebook”. Acer Inc.. 2022年11月3日閲覧。
  27. ^ Chromebook ノートパソコン ノートパソコン”. ASUSTeK Computer Inc.. 2022年11月3日閲覧。
  28. ^ Chromebook ってなに?なにが出来るの?”. HP Development Company, L.P.. 2022年11月3日閲覧。
  29. ^ Chromebook ノートパソコン、PC、Chromebook タブレット”. Lenovo. 2022年11月3日閲覧。
  30. ^ GIGAスクール 教育向け端末”. NEC Corporation. 2022年11月3日閲覧。
  31. ^ NEC Chromebook for テレワーク”. NEC Corporation. 2022年11月3日閲覧。
  32. ^ Dynabook Chromebook C1の特徴”. SHARP. 2022年11月3日閲覧。
  33. ^ LG 크롬북 노트북 11TC50Q-EC10K LG전자”. LG Electronics.. 2022年11月3日閲覧。
  34. ^ Masahide Omura (2020年5月7日). HelenTech (HelenTech.). https://www.helentech.net/aopen-announces-chromebook-commercial-tab-10/+2022年11月3日閲覧。 
  35. ^ Frederic Lardinois (2015年4月1日). “Hisense And Haier Launch $149 Chromebooks”. TechCrunch (Yahoo!). https://techcrunch.com/2015/03/31/acer-and-haier-launch-149-chromebooks/ 2022年11月3日閲覧。 
  36. ^ Nate Ralph (2015年4月11日). “Hisense Chromebook review: A cheap Chromebook that cuts the right corners”. CNET (a Red Ventures company). https://www.cnet.com/reviews/hisense-chromebook-review/ 2022年11月3日閲覧。 
  37. ^ Dan Ackerman (CNET News) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 (2014年3月18日). “Chromebookは本当に企業で使えるか?”. CNET Japan (朝日インタラクティブ). https://japan.cnet.com/article/35045284/ 2022年11月3日閲覧。 
  38. ^ 清嶋直樹 (2017年8月10日). “Chromebookは本当に企業で使えるか?”. 日経 xTECH (日経BP). https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/072600315/080800007/ 2020年1月6日閲覧。 
  39. ^ 清嶋直樹 (2017年8月2日). “「Windows 7の9割はChromebookへ移行する」、東急ハンズ”. 日経 xTECH (日経BP). https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/072600315/073100002/ 2020年1月6日閲覧。 
  40. ^ 株式会社インプレス (2021年2月18日). “【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 Chromebook、GIGAスクールでシェア43%の衝撃!”. PC Watch. 2021年4月13日閲覧。
  41. ^ 国内メーカー初のコンシューマ向けChromebook 「FMV Chromebook 14F」「FMV Chromebook WM1/F3」を発売開始』(プレスリリース)富士通クライアントコンピューティング株式会社、2021年11月16日https://www.fujitsu.com/jp/group/fccl/about/resources/news/press-releases/2021/1116.html2021年12月14日閲覧 
  42. ^ 大河原克行 (2021年12月2日). “【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 なぜ富士通ブランドのChromebookが誕生したのか?「FMV Chromebook 14F」の狙いを聞く”. PC Watch (株式会社インプレス). https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1370690.html 2022年11月2日閲覧。 

関連項目 編集

外部リンク 編集