Crytekクライテック)は、1999年にトルコ人の3人兄弟(Cevat Yerli、Avni Yerli、Faruk Yerli)によって創立された、ドイツフランクフルトに本拠を置くコンピュータゲーム開発会社である。Yerli兄弟が1999年にコーブルグで創業し、2006年にフランクフルトへと移転した。同社はウクライナのキーウとトルコのイスタンブールでもスタジオを運営している。かつてはCrytek Black Sea(ブルガリア・ソフィア)やCrytek UK(イングランド・ノッティンガム)、Crytek USA(アメリカ合衆国テキサス州オースティン)などのスタジオも運営していた。

Crytek
種類
GmbH
業種 情報通信業
設立 1999
創業者 チェヴァット・ヤーリ ウィキデータを編集
本社 ドイツ連邦共和国フランクフルト
主要人物
Cevat Yerli, Avni Yerli, Faruk Yerli
製品 ゲームエンジン
CryENGINE
CryENGINE 2
CryENGINE 3
ゲーム
Crysis
Far Cry
en:Warface
従業員数
250人(2021年)[1]
子会社 子会社一覧
ウェブサイト Crytek.com

沿革 編集

自社開発のゲームエンジンである CryENGINE を用いた3Dコンピュータゲームの開発、及びゲームエンジンのライセンス付与が主な業務である。

処女作の『Far Cry』は、CryENGINE による革新的なグラフィックと、プレイヤーが進行ルートを選択できる自由度の高いゲームシステムによって発売前から世間の大きな注目を集めた。そして、まだ無名であった Crytek の名を一気に世に知らしめた。同タイトルは、同年に発売された『Half-Life 2』の Source Engine、『DOOM 3』の DOOM3 Engine と並び、3Dゲームのグラフィック水準を大きく引き上げたタイトルとして評価された。

その後、発売元をユービーアイソフトからエレクトロニック・アーツに変更している。その過程で『Far Cry』の版権をユービーアイソフトに売却したため、2作目には『Crysis』という新たなタイトルが冠せられることとなった。 なお、『Far Cry 2』以降のFar Cryの続編及びスピンオフタイトルがubisoftから発売されているが、それらの開発はUBI Montrealが行っており、Crytekは関与していない。

2007年に発表された CryENGINE 2 はコンシューマ機にも対応したマルチプラットフォーム対応のゲームエンジンであり、同社がゲームエンジンビジネスを強く意識していることが窺える。CryENGINE2 は DirectX 10 や SM4.0 に対応するなど、最新のフィーチャーを数多く備えており、CryENGINE に引き続き大きな注目を集めた。

CryENGINE 2 によって開発された『Crysis』及びそのスピンオフタイトルである『Crysis Warhead』は、2008年当時では最高水準のグラフィックを体験できる 3D ゲームであった。これらのタイトル(特に『Crysis』)には、CryENGINE 2 の技術デモといった側面が多少なりとも存在するため、発売当時は最高画質でプレイできる一般向け PC が存在しなかったほどで、コストパフォーマンスが悪く要求スペックが非常に高い。

コンピュータソフトウエアの不正コピーが後を絶たないため、『Crysis Warhead』以降のタイトルは全てマルチプラットフォームで発売すると明言した[2]

2009年10月14日、新しいゲームエンジンとなる CryENGINE 3 をリリースした[3]

2012年4月、CrytekはCryEngine 3.4 SDKをリリースし、CryEngine SDKがDirectX 11に対応した[4]。2013年2月にはCrysis 3を発売し[5]、2013年11月にXbox Oneローンチタイトルとして『ライズ:サン・オブ・ローマ』を発売した(PC版は2014年10月発売)[6][7]

2013年1月17日、Crytekはトルコのイスタンブールに正式にオフィスを開設した[8]。2013年1月28日、Crytekはアメリカ合衆国テキサス州オースティンにVirgil Gamesの元従業員を中心に構成された新スタジオ「Crytek USA」を新設した[9]

2014年以降:再編、新経営者、CryEngine 4と5、新作 編集

2014年6月、CrytekはCrytek UKとCrytek USAの従業員に対する賃金の支払いが滞っており、ボーナスも保留していたという報道がなされ、同社はオンラインゲームに特に重点を置いた将来のプロジェクト用の資本を確保するための「過渡期」であると回答した。

2014年7月、Crytekは『HOMEFRONT the Revolution』を含む『HOMEFRONT』の権利とCrytek UKのスタッフをKoch Mediaへと移す戦略的取引を発表した。同チームは「Deep Silver Dambuster Studios」として同作の開発を継続した。Crytek USAはエンジンサポートに留まるように再編され、『Hunt: Horrors of the Gilded Age』の開発はCrytekに移管された。

2016年12月20日、Crytekはハンガリー、ブルガリア、韓国、中国にある同社スタジオを閉鎖すると発表した[10]。2017年3月7日、CrytekはCrytek Black SeaをセガとThe Creative Assemblyに売却した[11]

2018年2月28日、CrytekはCevat Yerliが同社のCEOを退任し、彼の兄弟のAvniとFarukが共同CEOとして会社の経営を引き継ぐことを発表した。Cevatは顧問と大株主として会社を引き続き支援していく[12]。CryEngine 4の開発に続いてCryEngine Ⅴが開発された。

Crytekは2019年に『Hunt: Showdown』(CryEngineの第5世代を使用)を発売した。また、『The Climb』(Oculus Rift向け)、『The Climb 2』(Oculus RiftとOculus Quest 2)、『Robinson: The Journey』(PlayStation VR、Oculus Rift、SteamVR)の三件のバーチャル・リアリティプロジェクトを手掛けた。『Arena of Fate』はゲームのデベロッパーCrytek Black Seaが売却されたことにより、開発が中止された[10]

子会社 編集

元子会社 編集

  • Crytek Black Sea(ブルガリア・ソフィア)— 2008年に「Black Sea Studios」(2001年設立)を買収して改称した。2017年にSEGAに売却。
  • Crytek Budapest(ハンガリー・ブダペスト)— 2007年に設立され、2016年に閉鎖
  • Crytek Seoul(韓国・ソウル)— 2008年に設立され、2016年に閉鎖
  • Crytek Shanghai(中国・上海)— 2012年に設立され、2016年に閉鎖
  • Crytek UK(イングランド・ノッティンガム) — 2009年に「Free Radical Design」(1999年設立)を買収して改称。2014年にDeep Silverに売却
  • Crytek USA(アメリカ合衆国テキサス州オースティン)— 2013年に設立され、2014年に閉鎖

開発タイトル 編集

タイトル パブリッシャー プラットフォーム スタジオ
2004 Far Cry Ubisoft Microsoft Windows Crytek
2007 Crysis エレクトロニック・アーツ Microsoft Windows、PlayStation 3Xbox 360
2008 Crysis Warhead Microsoft Windows Crytek Budapest
2011 Crysis 2 Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 Crytek、Crytek UK
2012 Fibble: Flick 'n' Roll Crytek AndroidiOS Crytek Budapest
2013 Crysis 3 エレクトロニック・アーツ Microsoft Windows、PlayStation 3、Xbox 360 Crytek、Crytek UK
Warface Microsoft Studios、Crytek Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox 360、Xbox OneNintendo Switch Crytek Kiev
ライズ:サン・オブ・ローマ Microsoft Windows、Xbox One Crytek
2014 The Collectables DeNA iOS Crytek Budapest
2016 The Climb Crytek Microsoft Windows、Oculus Quest (2019) Crytek
Robinson: The Journey Microsoft Windows、PlayStation 4
2019 Hunt: Showdown Microsoft Windows、PlayStation 4、Xbox One
2020 Crysis Remastered Microsoft Windows、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One
The Climb 2 Oculus Quest

開発中止タイトル 編集

ゲームエンジン 編集

脚注 編集

  1. ^ Fröhlich, Petra (2021年4月13日). “Die größten Games-Studios in Deutschland 2021” [The largest game studios in Germany in 2021] (ドイツ語). GamesWirtschaft. 2021年4月16日閲覧。
  2. ^ Crytek: No more PC exclusive titles
  3. ^ Crytek releases CryENGINE 3”. Crytek (2009年10月14日). 2009年11月21日閲覧。
  4. ^ CryEngine 3.4 SDK, Crytek today announced the arrival of a feature-filled update to its award-winning game development solution, CryENGINE 3.”. Crytek (2012年4月13日). 2012年4月17日閲覧。
  5. ^ Crysis 3 Release Date Announced”. GameSpy. 2016年11月26日閲覧。
  6. ^ Xbox One to Launch on 22 November 2013 in 13 Markets”. Xbox. 2016年11月2日閲覧。
  7. ^ “Ryse PC release date and system requirements revealed”. PC Gamer. http://www.pcgamer.com/ryse-pc-release-date-and-system-requirements-revealed/. 
  8. ^ Crytek”. 2015年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月25日閲覧。
  9. ^ “How Crytek hired the ex-Vigil team (and formed a new studio) based on one meeting”. VentureBeat. https://venturebeat.com/2013/02/04/how-crytek-ceo-cevat-yerli-decided-to-hire-the-ex-vigil-team-based-on-a-single-meeting/ 2013年4月3日閲覧。 
  10. ^ a b Crytek Outlines Future Plans and Focuses on Return to Core Competencies” (2015年6月15日). 2016年12月20日閲覧。
  11. ^ Crytek sells Black Sea studio in Bulgaria to Sega and The Creative Assembly”. 2017年8月30日閲覧。
  12. ^ The CEO of Crytek has stepped down” (2018年2月28日). 2018年2月28日閲覧。

外部リンク 編集

  • Crytek GmbH” (英語). Crytek. 2010年6月16日閲覧。 - 公式サイト