検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 唐のサムネイル
    の領土の変遷 ポータル 中国 (とう、拼音: Táng、618年 - 907年)は、中国の王朝。李淵が隋を滅ぼして建国した。7世紀の最盛期には中央アジアの砂漠地帯も支配する大帝国であり、中央アジアや東南アジア、北東アジア諸国(朝鮮半島や渤海、日本など)に政制・文化などの面で多大な影響を与えた。首都は長安に置かれた。…
    165キロバイト (24,722 語) - 2024年3月24日 (日) 15:41
  • 貞観年間は賦役も軽く、殖産が奨励された傍ら、突厥との防衛戦にも勝利し、社会は安定して経済は繁栄を見た。 後世の治政の範とされ、その原理は『貞観政要』(太宗と名臣たちの論議を記した書)に詳しい。 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。 貞観 その他の貞観(曖昧さ回避) 貞観の治() 貞観の治 (日本) 元号一覧 (中国)…
    3キロバイト (164 語) - 2020年12月7日 (月) 18:16
  • 高宗 (唐)のサムネイル
    高宗(こうそう)は、の第3代皇帝。太宗の第9子で、諱は治。母はの名臣として名高い鮮卑の拓跋を出自に持つ長孫無忌の妹の長孫皇后である。 父太宗の晩年にあたる貞観17年(643年)、皇太子であった李承乾は、父の寵愛の篤い魏王李泰をねたみ、武力を以て除こうとして失敗した。承乾は皇太子を廃され、泰も排…
    7キロバイト (867 語) - 2024年3月8日 (金) 16:59
  • (とう)は、中国の先秦時代の諸侯国。祁姓の唐国と、姫姓の唐国があった。 (現在の山西省翼城県付近にあった)にはもともと帝堯(陶氏)の封地があったと伝えられており、祁姓の唐国は堯の子である丹朱が舜の時に侯に封じられたことに始まる(古唐国)。古唐国は周の成王の時に反乱を起こして、王族の周公旦が率いる討伐軍によって滅んだ(唐…
    2キロバイト (286 語) - 2022年11月3日 (木) 08:50
  • 唐倹:唐前期の重臣。 寅:明の画家、文学家、書法家。 正才:太平天国の指導者の一人。 廷枢:清朝末期の大買辦。 唐才常:清朝末期の学者、維新派の代表人物の一人。 景崧:清朝末期の台湾巡撫。 唐紹儀:中華民国国務総理。 生智:中華民国軍事将領。 君毅:哲学家、教育家、新儒家学派の代表人物。 家璇:中華人民共和国の外交部長。…
    5キロバイト (404 語) - 2024年1月5日 (金) 12:57
  • 天祐(てんゆう)は、中国・の昭宗、哀帝の治世で用いられた元号。天佑にも作る。904年 - 907年。の最後の元号である。 の滅亡後も河東・鳳翔・淮南地方では天祐を使用し続け、石碑碑文に「天祐二十年」の用例がある。また前蜀・南漢・呉・呉越では滅亡後も天祐の年号を使用している。 プロジェクト 紀年法…
    2キロバイト (143 語) - 2024年1月24日 (水) 09:01
  • 唐造のサムネイル
    造(からづくり)とは、日本の城郭建築、特に天守の外観上の呼称である。南蛮造りともいう。外観上新しい、または、変わった形をしていることから、「」の字が付けられている。 内廻縁(うちまわりえん)の造りの一つで、下階より上階の平面を大きく造って張り出させたものをいう。…
    2キロバイト (338 語) - 2021年5月31日 (月) 01:28
  • 後唐のサムネイル
      後(こうとう、923年 - 936年)は、中国の王朝で、五代の一つである。李淵のの後継者を自認して国号をとしたので、区別するため後と呼び習わす。都は洛陽。 末の混乱期に、突厥沙陀部族出身の李克用が河東節度使として晋陽(太原)に駐屯し、山西地方に打ち立てた軍閥(晋国。後世…
    11キロバイト (970 語) - 2023年9月13日 (水) 07:36
  • ・新羅の同盟(とう・しらぎのどうめい)は、660年に成立したと新羅との軍事協力としての同盟関係である。また『韓国ブリタニカ百科事典』は、648年に成立したの新羅に対する援助約定と、その後の軍事協力を「羅同盟」と表記する。 642年、高句麗と百済の連合軍が新羅を攻撃し、新羅の西部と北部の領土…
    4キロバイト (594 語) - 2023年7月14日 (金) 20:45
  • 唐河県のサムネイル
    河県(とうか-けん)は中華人民共和国河南省南陽市に位置する県。 街道:浜河街道、文峰街道、東興街道、興街道 鎮:源潭鎮、張店鎮、郭灘鎮、湖陽鎮、黒竜鎮、大河屯鎮、竜潭鎮、桐寨鋪鎮、蒼台鎮、上屯鎮、畢店鎮、少拝寺鎮、祁儀鎮、馬振撫鎮 郷:城郊郷、桐河郷、昝崗郷、古城郷、東王集郷 (春秋) 表示…
    2キロバイト (92 語) - 2021年3月16日 (火) 12:40
  • 天宝(てんぽう)は、中国・の玄宗の治世後半に使用された元号。742年 - 756年。 プロジェクト 紀年法 元年:安禄山が平盧節度使となる。 3年:年次表記を「年」から「載」に改める。 3載:楊貴妃(当時の呼称は楊太真)が玄宗の後宮に入る。安禄山が范陽節度使を兼任する。 4載:楊太真が貴妃の位を賜って楊貴妃となる。…
    3キロバイト (168 語) - 2022年1月21日 (金) 05:35
  • ・新羅戦争(とう・しらぎせんそう)は、670年から676年に行われたと新羅の戦争である。『韓国ブリタニカ百科事典』『韓国民族文化大百科事典』『斗山世界大百科事典』は、「羅戦争」と呼ぶ。 と新羅は、同盟を結び、660年に百済を、668年に高句麗を滅ぼした。しかし、
    4キロバイト (584 語) - 2023年6月9日 (金) 20:14
  • 粛宗 (唐)のサムネイル
    李係らの活躍により、長安や洛陽を奪還、粛宗は10月、玄宗は同12月にそれぞれ長安に帰還した。しかし、安慶緒や史思明らの残存勢力はなおも存在しており、軍と安史軍の膠着状態が継続した。 乾元元年(758年)、粛宗は第五琦を塩鉄使として塩の専売制を導入、財政の健全化と国家体制の強化を計画したが、朝政の…
    7キロバイト (1,031 語) - 2024年2月19日 (月) 22:58
  • 李淵のサムネイル
    李淵 (高祖 ()からのリダイレクト)
    635年6月25日)は、の初代皇帝。隋末の混乱の中で太原で挙兵し、長安を落として根拠地とした。そこで隋の恭帝侑を傀儡として立て、禅譲によりを建国した。李淵は在位9年の間王世充などの群雄勢力と戦い、また律令を整備した。626年に太宗(李世民)に譲位させられ、太宗が残存の群雄勢力を一掃しての天下統一を果たした。…
    28キロバイト (3,977 語) - 2023年12月25日 (月) 02:37
  • 太宗 (唐)のサムネイル
    太宗(たいそう)は、唐朝の第2代皇帝、汗国の初代天可汗。諱は世民(せいみん)。高祖李淵の次男で、李淵と共にの創建者とされる。隋末の混乱期に李淵と共に太原で挙兵し、長安を都と定めてを建国した。太宗は主に軍を率いて各地を転戦して群雄を平定し、626年にクーデターの玄武門の変にて皇太子の李建成を打…
    26キロバイト (4,250 語) - 2024年1月21日 (日) 14:32
  • 玄宗 (唐)のサムネイル
    玄宗(げんそう)は、の第9代皇帝。諱は隆基。唐明皇とも呼ばれる。 治世の前半は、太宗の貞観の治を手本とした、開元の治と称えられた善政での絶頂期を迎えたが、後半は政治に倦み楊貴妃を寵愛したことで安史の乱の原因を作った。 睿宗の三男として洛陽で生まれる。母は徳妃竇氏。隆基には祖母となる武則天が女性…
    14キロバイト (2,249 語) - 2024年2月15日 (木) 15:23
  • 遣唐使のサムネイル
    遣唐使 (大使からのリダイレクト)
    遣唐使(けんとうし)とは、日本がに派遣した使節である。日本側の史料ではの皇帝と同等に交易・外交をしていたと記して対等な姿勢をとろうとしたが、の認識として朝貢国として扱い『旧書』や『新書』の記述では、「倭国がに派遣した朝貢使」とされる。中国大陸では618年に隋が滅び
    97キロバイト (8,971 語) - 2024年2月8日 (木) 14:14
  • 々煙(からからけむり)は、日本の漫画家。滋賀県大津市出身。名前「々」は大津市内の地名「唐崎」から取った。代表作は『TAKERU 〜SUSANOH 魔性の剣より〜』、『Replica- レプリカ-』、『曇天に笑う』。 代々木アニメーション学院卒業。 『曇天に笑う』は、2014年にテレビアニメ化、2…
    2キロバイト (276 語) - 2023年11月16日 (木) 14:03
  • 咨(とう し、生没年不詳)は、中国三国時代の武将。徐州東海郡利城県の人。『三国志』魏志「諸葛誕伝」に附伝されている。その他、魏志・呉志の各所に名が窺える。 魏で反乱を起こしたが失敗し、呉に仕えた。呉では厚遇を受け武官として出世した。諸葛誕の反乱の援軍に派遣されたが敗れて降伏し、魏に再び帰参した。…
    5キロバイト (950 語) - 2024年3月21日 (木) 13:03
  • 隋末初(ずいまつとうしょ)は、隋の煬帝が殺された618年からによる支配が安定する630年頃までの混乱期のことである。 隋の煬帝による大運河建設、4回の高句麗遠征などは民衆を著しく疲弊させ、更に615年に雁門で突厥に包囲された際には恩賞を以て援軍を募ったものの、脱出後に恩賞を与えなかったため、諸将の怒りを買った。…
    6キロバイト (396 語) - 2022年6月23日 (木) 03:50
  • 部首: 口口 + 7 画 総画: 10画10 異体字 : 唐󠄁(旧字体), 啺, 𡃯, 𥏬(古字), 𪪒, 𫑲, 𰇺(同字), 𭇢(俗字) 形声。「口」+音符「庚 /*LANG/」。 会意文字と解釈する説があるが、根拠のない憶測に基づく誤った分析である。 大声。 荒唐(>荒唐無稽)
  • は、アラブ系・イラン系の諸国とも貿易をしており、長安や都市ではムスリム商人も活動していた。 また、揚州(ようしゅう)・広州(こうしゅう)などの華中・華南の港町が発展した。 は、貿易の相手国は、の臣下になる国だけだと定めた。周辺諸国との貿易は、臣下の国からへの朝貢貿易とした。このような、を中心とした国際体制を冊封体制(さくほう
  • 中国・上海地下鉄で追突事故、日本人含む271人が負傷 JR横浜線で電車が車掌と乗客を乗せないまま発車 車掌はタクシーで追いかける 読売新聞、朝日新聞によると、JR九州の池恒二社長が1月30日に、福岡市で開かれたシンポジウムにおいて「九州を一周する、新しい観光列車を導入する」と発表した。運行開始予定時期は、2013年頃を予定している。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示