町田政則
町田 政則(まちだ まさのり、1955年1月7日[2] - )は、日本の俳優、声優。神奈川県出身[2]。ぷろだくしょんバオバブ所属[3]。旧芸名は町田 剛(まちだ つよし)。
まちだ まさのり 町田 政則 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 町田 政則[1] |
性別 | 男性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1955年1月7日(66歳) |
血液型 | AB型[2] |
職業 | 俳優、声優 |
事務所 | ぷろだくしょんバオバブ[3] |
公式サイト | 町田 政則|株式会社 ぷろだくしょんバオバブ |
公称サイズ([4]時点) | |
身長 / 体重 | 166 cm / 66 kg |
俳優活動 | |
活動名義 | 町田 剛 |
活動期間 | 1960年代 - |
ジャンル | テレビドラマ、映画、舞台 |
声優活動 | |
ジャンル | アニメ、吹き替え、ナレーション |
略歴編集
かつては、東映俳優センター[6]、アングル・クリエイト、ダテ企画、フェイムステージに所属していた。
石井輝男が監督を務める多数の作品に出演している。現在は俳優業の他にも、海外ドラマの吹き替えやアニメ等、声優としても活動している[6]。
2019年 第11 回 青空文庫朗読コンテスト 審査員特別賞受賞
2020年 第12 回 青空文庫朗読コンテスト 金賞受賞
人物編集
趣味は乗馬、スキューバダイビング。特技は居合道(2段)、杖道(2段)[2]。
出演作品編集
俳優業編集
テレビドラマ編集
- 忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ(1967年 - 1968年、NET)
- ウルトラセブン 第16話「闇に光る目」(1968年、TBS / 円谷プロ)(いじめっ子の少年) ※ノンクレジット
- 特別機動捜査隊 (NET)
- 第646話「嘆きの天使」(1974)(和哉)
- 第658話「はみだした青春」(1974)
- 第717話「わたしが殺した男」(1975) (卓矢)
- 第754話「ドキュメント暴行」(1975年) (須山)
- 熱中時代 刑事編 第10話「ニセ熱中刑事現わる」(1979年、日本テレビ)(チンピラ)
- 野性の証明(1979年、毎日放送 / 東映)
- 大激闘マッドポリス'80(1980年、日本テレビ / 東映)
- 第5話「シンジケートの女」(白バイ警官)
- 第11話「爆殺マシーン」(チンピラ)
- 仮面ライダー (スカイライダー) 第23話「怪人ムササビ兄弟と2人のライダー」(1980年、TBS / 東映)(爆弾人間)
- ロボット8ちゃん 第10話「きょうも明るくアッハッハ」(フジテレビ / 東映)
- それゆけ!レッドビッキーズ(1980年、テレビ朝日)(まさこの同僚)
- 天まであがれ! パート1 第10話(1982年、日本テレビ)(助監督)
- 噂の刑事トミーとマツ 第2シリーズ
- 第17話「アリャ?! カラテ美女の意外な弱点」(1982年、TBS / 大映テレビ)
- 大江戸捜査網 第580話「絶唱 夜霧に消えた女郎花」(1983年、テレビ東京 / 三船プロ)
- 六本木ダンディーおみやさん
- あぶない刑事 (1987年、日本テレビ)
- 第14話「死闘」(強盗犯)
- 第31話「不覚」(暴力団員)
- 第38話「独断」(暴力団員)
- 第44話「苦杯」(暴力団員)
- 第51話「悪夢」(殺人犯)
- あきれた刑事 (1988年、日本テレビ)
- 第13話「人質はお嬢さま」
- 第21話「保険金デート」(暴力団員)
- もっとあぶない刑事 (1988年 - 1989年、日本テレビ)
- 第4話「奇策」(護送犯)
- 第23話「心痛」(狙撃犯)
- 特警ウインスペクター 第12話「僕の友達ロボット」(1990年、テレビ朝日 / 東映)(久野)
- 名奉行 遠山の金さん(テレビ朝日 / 東映)
- 第4シリーズ 第25話「裏切りの矢!八丈島から来た女」(1992年)(天真)
- 第5シリーズ 第2話「お婆ちゃんは見た」(1993年)(猫六)
- ウルトラマンティガ(毎日放送 / 円谷プロ)
- 第9話「怪獣を持つ少女」(1996年)(作業員)
- 第49話「ウルトラの星」(1997年)(宇宙魔人 チャリジャ)
- ウルトラマンガイア 第29話「遠い町・ウクバール」(1999年、MBS / 円谷プロ)(らくだ便・主任)
- ブースカ! ブースカ!! 第1話「バラサで快獣こんにちは!」(1999年、テレビ東京 / 円谷プロ)(強盗)
- 相棒(テレビ朝日 / 東映)
- 相棒 Season 2 第15話「雪原の殺意」(2004年2月4日)(ホストクラブのマネージャー)
- 相棒 Season 9 第15話「もがり笛」(2011年2月16日)(ラーメン屋店主)
- カネゴン KANEGON 第8話「大切なもの」(2010年、ファミリー劇場 / 円谷プロ)(警察官)
- 特捜最前線
- 私鉄沿線97分署
- 遊びじゃないのよ、この恋は
- 探偵 左文字進(溝口刑事)
- 刑事くん
- 双子探偵
- 十津川警部シリーズ
- 浅見光彦シリーズ
- 陰の季節
- タクシードライバーの推理日誌(場外馬券売場の男)
- NHK
『真夜中は別の顔』(準レギュラー出演) 岸川役
『これでいいのだ』 熊沢役
『柳橋慕情』 隣の住人役
『最後の忠臣蔵』
『物書同心いねむり紋蔵30』
『いつか花嫁』
『双子探偵』
『宮本武蔵30』
- NTV 火曜サスペンス劇場
『呪われた女』
『狙われた女教師』
『顔斬り』
- TBS 月曜ドラマスペシャル
『三十六人乗客』三村平吉役
TBS 月曜ドラマスペシャル
『陰の季節3~密告~』
CX 金曜女のドラマスペシャル
西村京太郎サスペンス『北陸L特急~殺しの双曲線~』 町田役
- 時代劇
『源義経』 岡崎義実役
『遠山の金さん』 天真役
『水戸黄門』 藤次役
『半身のお紺』
『おんな風林火山』
『流れ星佐吉』
映画編集
子役編集
- 銀座の次郎長 天下の一大事 (学童ニ) 井田探 監督 日活 1963
- 喜劇 仰げば尊し (辰男の子供時代・小学校の生徒) 渋谷実 監督 東宝 1966
- 座頭市の歌が聞える (太一) 田中徳三 監督大映 1966
- 網走番外地 南国の対決 (一郎) 石井輝男監督 東映 東京撮影所 1966
- 大巨獣ガッパ (島の少年 サキ) 野口晴康監督 日活 1967
大人編集
- 「突入せよ! あさま山荘事件」原田眞人監督
- 「暴力戦士(準主役)」ドン牛 役 石井輝男監督
- 「暴走族シリーズ1. 2. 3. 4」レギュラー 石井輝男監督
- 「河内オッサンの唄1. 2」 斎藤武市監督
- 「モロッコ」 和泉聖治監督
- 「サーキットの娘」 山口和彦監督
- 「修羅の伝説」 木村芳生 役 和泉聖治監督
- 「誘拐報道」 伊藤俊也監督
- 「シャイなあんちくしょう」 和泉聖治監督
- 「極道渡世の素敵な面々」 林役 和泉聖治監督
- 「集団左遷」 江上役 梶間俊一監督
- 「この胸のときめきを」 殺陣師役 和泉聖治監督
- 「新宿の顔」 中谷七郎役 和泉聖治監督
- 「続・非常学園ワル」 ケニー役 三堀篤監督
- 「アゲインスト」 救助隊隊長役 中島貞夫監督
- 「オサムの朝」 鳥打ち帽役 梶間俊一監督
- 「ビューティーペアの真っ赤な青春」 内藤誠監督
- 「新・極道渡世の素敵な面々」 刑事役 和泉聖治監督
- 「赤い爆音地獄の天使」 ヤクザ幹部役 内藤誠監督
- 「MISTY -ミスティ-」 諸岡ヒロシ役 池田敏春監督
- 「鉄道員」 坑夫4役 降旗康男監督 木村大作撮影
- 「極道VSまむし」 サブ役 中島貞夫監督
- 「狂走セックス族」 修役 皆川隆之監督
- 「瀬降り物語り」 トシオ役 中島貞夫監督
- 「極東黒社会」 馬場昭格監督
- 「さらば愛しのやくざ」 和泉聖治監督
- 「略奪愛」 梶間俊一監督 木村大作撮影
- 東映教育映画「贈られた湯呑茶碗」
- 「獅子王たちの最后」 高橋伴明監督
- 「犬神の悪霊」 伊藤俊也監督
- 「北京原人 Who are you?」 佐藤純彌監督
- 「大いなる完」 検事役 高橋伴明監督
- 「恋子の毎日」 志貴役 和泉聖治監督
- 「あぶない刑事」 長谷部安春監督
- 「赤と黒の情熱」 工藤栄一監督
- 「ゴールドラッシュ」 和泉聖治監督
- 「白蛇抄」 伊藤俊也監督
- 「動乱」 森谷司郎監督
- 「撃てばかげろう」 澤田幸弘監督
- 「修羅場の人間学」 梶間俊一監督
- 「疵」 梶間俊一監督
- 「拳銃を抱いた女神 血のルージュ」変態オヤジ役 井上眞介監督
- 「金融腐蝕列島〜呪縛〜」執行官役 原田眞人監督
- 「ホタル」北川役 降旗康男監督 木村大作撮影
- 「女囚処刑人マリア」王役 片岡修二監督
- 「盲獣VS一寸法師」火消頭の権造投 石井輝男監督
- 「銀の男〜青森純情篇」高橋玄監督
- 東京ファンタスティック映画祭99出品作品「D」松崎役(準主役) 岡部?哉監督
- 「浅草哀歌〜えんこえれじー〜DACHl」ボム屋役 細野辰興監督
- 「極道最前線 荒ぶる魂たち」 三池崇史監督
- 「実録・安藤組外伝 餓狼の掟」酒井哲士役 梶間俊一監督
- 「不思議めがね」三村渉監督
- 「GUN CRAZY 〜裏切りの挽歌〜」李役 室賀厚監督
- 「幸福の鐘」 SABU監督
- 湾岸ミッドナイト THE MOVIE(トラック運転手2)
- キリマンジャロは遠く(電話ボックスの男)
- 「yoriko-寄子-」 棚木和人監督
- 2018年『デリバリー』監督:室賀厚 山田太郎役
- 2019年『一粒の麦〜荻野吟子の生涯〜』監督:山田火砂子 やくざの男2役
- 2019年『光芒』監督:塩澤浩二 大溝正二郎役
Vシネマ編集
- 「最後の馬券師」三浦投 原田昌樹監督
- 「女四さそり(殺人予告)」掘役 池田敏春監督
- 「追いつめる」 工藤栄一監督
- 「修羅がゆく1.2.3」和泉聖治監督
- 「大攻略」 青田役 佐伯英二監督
- 「男組」金村幸広投 原田昌樹監督
- 「借王」高田役 和泉聖治監督
- 「喧嘩組2」ナレーション 原田昌樹監督
- 「女バトルコップ」ジャンキー役 岡本明久監督
- 「ラスト ダウン テン」畑役 長谷部安春監督
- 「ブラックプリンセス」伊藤役 田中秀夫監督
- 「白昼の処刑」佐原輝夫役 帯盛迪彦監督
- 「ザ・ストリート ファイター」ジョーコスギ監督
- 「盲目刑事」 国本雅広監督
- 「世紀末博狼サガ」高瀬将嗣監督
- 「武闘の帝王2」会社員A役 高瀬将嗣監督
- 「極道拳」 原田昌樹監督
- 「喧嘩ラーメン」 原田昌樹監督
- 「新、男樹1.2」宮島役 小久保利巳監督
- 「修羅がゆく4.5」 佐々木正人監督
- 「アリエッタ」 実相寺昭雄監督
- 「新入生痴漢ゼミナール」山本昭司役 関根和美監督
- 「喧嘩組」黒崎辰巳役 原田昌樹監督
- 「風俗の性」 福岡康裕監督
- 「掟の紋章2」上野啓輔役 佐々木正人監督
- 「悪人専用」 長谷部安春監督
- 「MoKoにおまかせ」 望月六郎監督
- 「取り立てる女」前田役 工藤雅典監督
- 「斬り込み」平川役 福岡芳穂監督
- 「フリージア」 渡辺武監督
- 「ザ・ヒットマン」 石井輝男監督
- 「武閲の帝王2」 高瀬将嗣監督
- 「疾走若妻トラッカー2“ケジメつけます”」取り立て屋役 小林要監督
- 「新任パスガイド」 井上眞介監督
- 「デコトラパチンカー2」滑川役 久保寺和人監督
- 「庇5」荒井一政投 梶間俊一監督
- 「菩薩の龍子〜姐極道〜」兵頭次郎役 関根和美監督
- 「蛮王〜バンキング〜」大山投 香月秀之監督
- 「どチンビラ〜コマシの仁〜??」加藤役 金澤克次監督
- 「ザ・代紋??」野村役 新村良二監督
- 「修羅のみち」越川満役 小澤啓一監督
- 「修羅のみち3」野村春彦役 小澤啓一監督
- 「錬金の帝王2」岡野勉役 高瀬将嗣監督
- 「大脱獄」光石冨士朗監督
- 「蒼き狼たち」横井健司監督
- 「外道」藤沢役 金澤克次監督
- やくざの憲法 赤字破門(2003年)
- エクスタシー・イコライザーREN(2020年9月4日、竹書房)[7]
- 極道アパート(2021年6月2日、竹書房)[8]
舞台編集
- オルガンヴィトー
- 『ガリガリ博士の犯罪』不思議地底窟(2009.5/9〜6/28土日のみ)
- 『黄金バット』太子堂神社 境内大テント (2014.7/25〜8/3)
- 『イーハトーボの笛吹き男』ザ・スズナリ (2015.7/17〜7/20)
- 劇団 東京倶楽部
- 『幕末義侠伝 冬の風車-国定忠治にまちがえられた男』 主演 シアターグリーンBIG TREE THEATER (2005.12/8〜12/13)
- 『黒い雨 -死海の義和団- 』池上本門寺 特設テント劇場 (2006.11/20〜11/26)
- 『-蒼蝿-』新木場 1st Ring (2007.10/6〜10/14)
- 『二人の女』中野 劇場MoMo (2008.5/1〜5/5)
- 劇団 SBZ
- 『忠臣蔵-元禄仇討ち裏事情-』スクエア荏原ひらつかホール (2014.12/3〜12/6)
- K-FRONT
- 『RE: UNION』武蔵野芸能劇場 (2015.4/11〜4/14)
- 『Lost IN Asia』ブレヒトの芝居小屋 (2015.11/11〜11/15)
- ザ・チョンマゲ群団
- 『新撰組あと始末記』築地本願寺ブティストホール (2015.7/1〜7/5)
- 『戦国シェイクスピア BASARA〜謀略の城〜』スクエア荏原ひらつかホール (2015.9/10〜9/13)
- 『THE FAMILY ―絆―』スクエア荏原ひらつかホール (2015.12/3〜12/6)
- 『エンドレスラブ〜ドラキュラと共に〜』萬劇場 (2016.3/2〜3/6)
- ぷろだくしょんバオバブ プロデュース公演
- 『歓喜の歌』前進座劇場 (2010.12/1〜12/5)
- パンプランニング
- 『月島家の人々 カーズドファミリー』銀座みゆき館劇場 (2014.3/18〜3/23)
- 『スガナレル』銀座みゆき館劇場 (2014.5/13〜5/18)
- 『見えない 人たち』築地ブティストホール (2015.2/25〜3/1)
- 『我が輩は 狸である』銀座みゆき館劇場 (2015.6/5〜6/9)
- 『ダンスレボリューション・ソノトキのワタシ』 築地ブティストホール (2016.8/31〜9/4)
- バースエンターテイナーズ
- 『息吹の瞬間〜愛のうた〜』ザムザ阿佐ヶ谷 (2014.10/1〜10/5)
- オフィス川越 音楽劇
- 『なよたけのかぐやひめ〜今はむかし、昔はいま〜』川崎アートセンター アルテリオ小劇場(2016.6/17〜6/19)
朗読編集
2016年
- 朗読倶楽部『鍵穴』
場所 :西武新宿線野方駅下車(ブックトレードカフェどうひん)
2016年1月から毎月月末に朗読会を開催
2016年12月末終了
2017年
- 朗読 言の葉だこっと
場所:西武新宿線野方駅下車(ブックトレードカフェどうひん)
2017年1月から毎月月末に朗読会を開催
2020年4月~10月はコロナのため休演
2020年11月末から再開
その他編集
- ウルトラ情報局(ウルトラセブン「闇に光る目」放送分ゲスト)
- 東映スピード・アクション浪漫アルバム(2015年、著・杉作J太郎、植地毅、徳間書店) - インタビュー
- クイズ!脳ベルSHOW(2020年3月16日・17日、BSフジ) - ゲスト
声優業編集
テレビアニメ編集
- 2009年
-
- 獣の奏者 エリン(長老)
- 2010年
-
- 屍鬼(柚木)
- 世紀末オカルト学院(おじさん)
- 閃光のナイトレイド
- バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年 - 2011年、賢者メタルカス、魔族店主、領主)
- 名探偵コナン(2010年 - 2020年、男、通行人、中根昭和、武木正徳、田沼豊夫〈狸〉)
- 2011年
-
- 銀魂'(2011年 - 2013年、オジキ、じいや、町人A)
- ぬらりひょんの孫 千年魔京(陰陽師、役人、教師)
- 2012年
-
- ゼロの使い魔F(司令官)
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2012年 - 2020年、男A、江来博士、アヤトリオ、しごきロボット、強盗 他)
- 爆TECH!爆丸(2012年 - 2013年、マスター・シモ)- 2シリーズ
- もやしもん リターンズ(ロティスール)
- リトルバスターズ!(老人B)
- LUPIN the Third -峰不二子という女-(ハイジャック犯B[9])
- 2013年
-
- AKB0048 next stage(裁判官)
- 宇宙兄弟(北村父)
- 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス(ドルガナ[10])
- 翠星のガルガンティア(修理船船主)
- 探検ドリランド(看守)
- はたらく魔王さま!(農夫)
- ビーストサーガ(ワンダーリバー)
- まおゆう魔王勇者(鉄腕王[11][12])
- 2014年
-
- ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ(世界安全保障委員A)
- 忍たま乱太郎(2014年 - 2020年、塚口水堂〈3代目〉、杭瀬村の長老、山東新之丞〈2代目〉、山賊の親分 他)
- ハピネスチャージプリキュア!(深大寺ひさし)
- 2015年
-
- 金田一少年の事件簿R(第2期)(小金井睦[13])
- 2016年
- 2017年
-
- デジモンユニバース アプリモンスターズ(梅松竹男〈LコープCEO〉)
- タイムボカン 逆襲の三悪人(玄宗)
- 2018年
-
- HUGっと!プリキュア(2018年 - 2019年、ダイガン[14])
- されど罪人は竜と踊る(サザーラン)
- ルパン三世 PART5(マスター、ネクサス)
- 2019年
-
- ONE PIECE(2019年 - 2021年、地武えもん)
劇場アニメ編集
- 蛍火の杜へ(2011年、ブナの手)
- コードギアス 亡国のアキト 第2章「引き裂かれし翼竜」(2013年、EU軍将校)
- クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜(2018年、店長)
Webアニメ編集
- アニメで分かる心療内科(2015年、セクハラおやじ、怪獣、遠藤係長代理、おやじ)
- クレヨンしんちゃん外伝 おもちゃウォーズ(2016年、青ひげ)
ゲーム編集
- ぱすてるチャイムContinue(2010年、カール・ディクソン)
- メダル・オブ・オナー(2010年、ダスティ)
- メダル・オブ・オナー ウォーファイター(2012年、ダスティ)
- 北斗の拳 LEGENDS ReVIVE(2019年、リュウケン)
ドラマCD編集
吹き替え編集
映画(吹き替え)編集
- アルマゲドン2009
- アルマゲドン2011
- キャッツ & ドッグス 地球最大の肉球大戦争(クレイジー・カーリト)
- キャプテン・フィリップス(モハメド・アブデルワハブ)
- ゲーム・チェンジ 大統領選を駆け抜けた女
- SUPER8/スーパーエイト
- センチュリオン
- 捜査官X(マスター〈ジミー・ウォング〉)
- ツーリスト
- テレフォン(ダルチムスキー)※WOWOW版追加収録
- ノウイング
- ブルース・ブラザース(ジェームズ牧師〈ジェームズ・ブラウン〉)※BD版
- マイティ・ソー
- ル・アーヴルの靴みがき(ジャン・ピエール)
ドラマ編集
- iCarly
- ALCATRAZ/アルカトラズ
- アンフォゲッタブル 完全記憶捜査(マッカードル)
- イ・サン
- グッド・ワイフ
- クリミナル・マインド FBI行動分析課
- クリミナル・マインド 特命捜査班レッドセル
- ゲーテの恋 〜君に捧ぐ「若きウェルテルの悩み」〜(シャルロッテの父)
- 階伯〔ケベク〕
- ザ・ケープ 漆黒のヒーロー
- CSI:マイアミ9
- SHERLOCK(シャーロック)2
- ジャイアント(テソプ)
- SMASH(ジェリー・ランド)
- 続ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所
- 善徳女王(ノリブ)
- CHASE/逃亡者を追え!
- チャームド 〜魔女3姉妹〜
- 鉄の王 キム・スロ(ヨム・サチ)
- テラノバ/Terra Nova
- ナース・ジャッキー3
- 根の深い木 〜世宗大王の誓い〜
- PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット
- 薔薇の名前(ホルヘ〈ジェームズ・コスモ〉[15])
- ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1、PART2(マーティン)
- HAWAII FIVE-0(トゥイネイ、デューク・ルケラ〈デニス・チュン〉)
- ビクトリアス
- ボードウォーク・エンパイア2 欲望の街
- ボルジア家 愛と欲望の教皇一族
- ホワイトチャペル2 終わりなき殺意
- ミディアム6 霊能者アリソン・デュボア
- ミディアム7 最終章(デール・オレク)
- ミルドレッド・ピアース 幸せの代償
- ユーリカ シーズン3
- ラブレイン
- リゾーリ&アイルズ2(バーテンダー)
- レディプレジデント〜大物(キム・テボン)
- 私はラブ・リーガル3(リチャード)
アニメ編集
- アルティメット・スパイダーマン(J・ジョナ・ジェイムソン)
- アベンジャーズ・アッセンブル(J・ジョナ・ジェイムソン)
- ちいさなプリンセス ソフィア(ギデオン4世)
- ハルク:スマッシュ・ヒーローズ(J・ジョナ・ジェイムソン)
- 学園NINJA ランディ(マクフィスト)
- ヒックとドラゴン 〜バーク島の冒険〜(マルチ)
- ポペッツタウン(アリ)
- 冬のソナタ アニメ版(チャン)
ナレーション編集
- NHK Eテレ 団塊スタイル 『どうする?離れて暮らす親の介護』
- NHK Eテレ 団塊スタイル 『どうする?60代からの住まい』
- NHK Eテレ 団塊スタイル 『ひざの痛み これで解消』
- イタリア映画 予告編ナレーション『誰も知らない基地のこと』2010年
- 全葬連『終活・お葬式物語』
ラジオ編集
- 調布FM『百合・政則・道明のいってみよう』 2016年4月~2018年3月末まで
- 調布FM『町田政則の語りの小部屋』 2018年4月~現在も放送中 毎週火曜日午後8時から
脚注編集
出典編集
- ^ 『日本タレント名鑑(2020年版)』VIPタイムズ社、2020年1月26日、343頁。ISBN 978-4-904674-11-6。
- ^ a b c d e “町田政則(まちだまさのり)のプロフィール・画像・出演スケジュール|【スタスケ】(0000003998)”. ザテレビジョン. 2019年12月5日閲覧。
- ^ a b “町田 政則 - ぷろだくしょんバオバブ”. 2019年12月5日閲覧。
- ^ “町田 政則”. 日本タレント名鑑. 2020年1月16日閲覧。
- ^ “町田政則(まちだまさのり)の解説”. goo人名事典. 2019年12月5日閲覧。
- ^ a b c “キャスト紹介”. 映画『デリバリー』公式サイト. 2019年12月5日閲覧。
- ^ “株式会社 彩プロ / エクスタシー・イコライザーREN”. 彩プロ. 彩プロ. 2020年9月12日閲覧。
- ^ “極道アパート 予告編”. 株式会社オーパーツ/vimeo (2021年4月3日). 2021年4月10日閲覧。
- ^ “Episode”. LUPIN the Third -峰不二子という女-公式サイト. 2016年6月7日閲覧。
- ^ “キャラクター”. アニメ「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」. 2013年3月26日閲覧。
- ^ “小清水亜美・福山潤らが登壇“『まおゆう魔王勇者』制作記者会見”で新情報が続々”. ファミ通.com. 2012年11月6日閲覧。
- ^ 初登場の時に町田正則と誤表記された。
- ^ “登場キャラクター”. 金田一少年の事件簿リターンズ. 東映アニメーション. 2016年2月29日閲覧。
- ^ “「HUGっと!プリキュア」悪役キャストに三木眞一郎や田村ゆかりら”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年2月3日) 2018年2月3日閲覧。
- ^ “登場人物”. 薔薇の名前. NHK. 2019年12月1日閲覧。