石原 一子(いしはら いちこ、1924年大正13年)10月22日 - )とは、日本の実業家、元髙島屋常務取締役。東京証券取引所一部上場企業で初の女性重役、経済同友会初の女性会員。婦人関係功労者内閣総理大臣表彰や、経済産業大臣賞、エイボン女性年度賞女性大賞などを受賞した。

人物 編集

1952年昭和27年)、東京商科大学(現一橋大学)を卒業し、当時は珍しかった男女同一賃金制度を採っていた髙島屋に入社。大学では山田雄三ゼミナールに所属[1]

二人の子供を育てながら、高島屋に務め、婦人服第2部課長等を経て、1979年には高島屋取締役広報室長に就任[2]男性がついてきたポストに、女性が就任することに抵抗があったため、新設の広報室長に就任することとなった。1980年エイボン女性年度賞女性大賞受賞。

1981年のダイエーと高島屋の業務提携の際には、ダイエーが高島屋株を取得したとの情報をいちはやく取得。同年、常務取締役に昇格[3]。また後に同社で女性初の代表取締役となった肥塚見春(Dear Mayuko社長)が退社した際に再雇用制度を創設。2年後に肥塚は制度適用第1号として再雇用された。

55歳から毎朝1時間半英会話の勉強を始め、1986年ハーバード大学ハーバード・ビジネス・スクールAMP修了。同年奥谷禮子らとともに女性初の経済同友会会員となる[4]

1986年に夫と死別。飯田新一社長から疎まれ経営の本流から外れ、1987年高島屋を退社。退社時には、「女としては異例の常務にしていただいた」と述べ、感謝の意を表した[3]

退社後は、香港の婦人服専門店トピーインターナショナルの日本法人トピージャパンの副社長や[5]ギャップ・ジャパンの特別顧問等を務めた。また財団法人東京女子大学後援財団理事長、財団法人日本女性学習財団評議員、独立行政法人農業環境技術研究所顧問、経済同友クラブ理事等も歴任。清水一行著『女重役』のモデル[6]

1985年日本貿易振興会輸入促進事業協力貢献者・企業に対する感謝状、1987年日本能率協会マーケティング功労賞、2005年経済産業大臣賞受賞。

また国立市に住む市民活動家として、東京海上跡地から大学通りの環境を考える会代表を務め、国立マンション訴訟に関わった。

略歴 編集

著書 編集

  • 『女は人材』三笠書房, 1974.
  • 『売場のヒット商品学』ビジネス社, 1978.3
  • 『女は人材』三笠書房(知的生きかた文庫), 1987.9.
  • 『 流れのままに』熊本日日新聞情報文化センター, 1997.8
  • 『景観にかける:国立マンション訴訟を闘って』新評論, 2007.10

脚注 編集

  1. ^ 1986/07/14, 日本経済新聞
  2. ^ 1987/05/04, 日経流通新聞
  3. ^ a b 1987/04/27, 日本経済新聞
  4. ^ 1986/02/06, 日経産業新聞
  5. ^ 1995/06/01, 日経流通新聞
  6. ^ 編集部 (2013年11月22日). “高島屋、役員への女性積極登用のワケ〜政府の女性活躍推進策、海外投資家の目も後押し”. ビジネスジャーナル. http://biz-journal.jp/2013/11/post_3403.html 2016年12月30日閲覧。