石川県立金沢向陽高等学校

日本の石川県金沢市にある公立高等学校

石川県立金沢向陽高等学校(いしかわけんりつ かなざわこうようこうとうがっこう、: Ishikawa Prefectural Kanazawa Koyo High School)は、石川県金沢市大場町にある公立高等学校。通称は「向陽(こうよう)」。

石川県立金沢向陽高等学校
地図北緯36度37分27.3秒 東経136度41分11.9秒 / 北緯36.624250度 東経136.686639度 / 36.624250; 136.686639座標: 北緯36度37分27.3秒 東経136度41分11.9秒 / 北緯36.624250度 東経136.686639度 / 36.624250; 136.686639
国公私立の別 公立学校
設置者 石川県の旗 石川県
学区 全県一学区
校訓 自学
設立年月日 1970年1月1日
創立記念日 10月5日[1]
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D117220100103 ウィキデータを編集
高校コード 17123K
所在地 920-3121
石川県金沢市大場町東590番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
石川県立金沢向陽高等学校の位置(石川県内)
石川県立金沢向陽高等学校

概要 編集

私立学校の旧・実践商業高等学校を石川県が買取り発足に至った経緯がある。石川県立金沢向陽高等学校としては1970年昭和45年)開校で、普通科単位制となっている。校歌の作詞者は「日本百名山」の著者深田久弥である。

総合教育科目として「金沢学」という科目が設けて学外活動や発表会を行っている。また、図書室の一般開放や、公開講座も行っている。

校訓・教育方針 編集

  • 校訓 - 自学
  • 教育方針
  1. 個性・能力の練磨
  2. 規範意識に基づく行動
  3. 共生社会に役立つ人材育成

設置学科 編集

  • 普通科(2年次から下記のコースに分かれる)
    • 文系
    • 理系
    • ビジネス系
    • 生活科学系

沿革 編集

略歴 編集

元は石川県の私立学校法人稲置学園設置の星稜高等学校とは姉妹校の実践商業高等学校であったが、1970年(昭和45年)に石川県に運営が移管されて現在に至る。2000年平成12年)度から単位制に変わり、2003年(平成15年)度から2学期制となる。

年表 編集

  • 1970年(昭和45年)
    • 1月1日 - 学校法人稲置学園実践商業高等学校が石川県へ移管され、石川県条例第53号により石川県立金沢向陽高等学校を新設。
    • 1月14日 - 石川県教育委員会規則第1号により全日制の普通科、商業科を設置(商業科は実践商業高校に在籍していた生徒のみ)。
    • 9月29日 - 校旗を樹立、校歌を披露。
    • 12月14日 - 新校舎起工式。
  • 1971年(昭和46年)12月24日 - 金沢市大場町ホ10番地(現校地)に新校舎新築移転。
  • 1972年(昭和47年)
    • 3月31日 - 商業科閉科。
    • 7月18日 - 新校舎竣工。
  • 1973年(昭和48年)10月8日 - 第2体育館着工。
  • 1974年(昭和49年)9月9日 - 第2体育館竣工式。
  • 1978年(昭和53年)
    • 3月18日 - 格技場着工。
    • 8月30日 - 格技場完成。
  • 1980年(昭和55年)
    • 2月27日 - 教室棟増築工事着工。
    • 9月26日 - 教室棟増築完成。
  • 2000年(平成12年)4月1日 - 単位制に移行。
  • 2003年(平成15年)4月1日 - 2学期制開始。

部活動 編集

バドミントンアーチェリー馬術が全国大会での出場実績があり、特にバドミントンでは毎年全国大会に出場している。

  • 運動部 - バドミントン(女)、バレーボール、卓球、アーチェリー、サッカー、馬術
  • 文化部 - 吹奏楽、茶道、華道、美術、写真、書道、ハンドメイド、パソコン
  • 同好会 - JRCボランティア、郷土史研究会、和太鼓

所在地 編集

〒920-3121 石川県金沢市大場町東590番地

アクセス 編集

著名な出身者 編集

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ 年間行事予定”. 石川県立金沢向陽高等学校. 2015年6月27日閲覧。

外部リンク 編集


この項目は、ウィキプロジェクト/学校の「高等学校テンプレート」を使用しています。