石本三十郎
石本 三十郎(いしもと さんじゅうろう、1862年12月23日(文久2年11月3日) - 1896年(明治29年)10月11日)は日本の教育者である。
いしもと さんじゅうろう 石本 三十郎 | |
---|---|
生誕 |
1862年12月23日 肥後国大村(現、長崎県大村市) |
死没 |
1896年10月11日(33歳没) アメリカ合衆国、ニュージャージー州プリンストン |
国籍 | 日本 |
出身校 | 築地大学校、プリンストン大学(客死) |
職業 | 教師 |
配偶者 | 秋山すぐ(服部綾雄の妹) |
生涯
編集初期
編集1862年(文久2年)肥前国大村(現・長崎県大村市)の酒屋山口儀三郎・たみの次男として生まれた。後に、叔父である石本徳蔵の養子になり石本姓を受け継ぐ。1875年(明治8年)の夏、熊野与(熊野雄七の父)により才能を買われ、共に横浜に行きヘボン塾で学ぶ。
キリスト教入信
編集1877年(明治10年)日本基督公会(現・日本キリスト教会横浜海岸教会)の仮牧師のジェームス・ハミルトン・バラ宣教師より洗礼を受ける。そして、日本基督公会の会員になる。
最初は医学を学ぼうとしたが、バラより教育者になることを進められ、築地大学校で学び、1882年(明治15年)に卒業し、築地大学校で英語の授業を担当した。1887年(明治20年)にヘボン塾の同級生の服部綾雄の妹秋山すぐと結婚する。
明治学院教師
編集1891年(明治24年)に明治学院に神学部が新設され、そこで英学、万国史、物理学を教えた。
アメリカ留学-死去
編集1893年米国のプリンストン大学に留学する。留学中に腸チフスにかかり、1896年10月11日米国で客死する。遺体はプリンストン墓地に葬られた。
著書
編集- 『聖書の証明』アルフレッド・W.アーチバルト著、石本三十郎訳、基督教書類會社、1897年5月 (明治30年5月)
- 『動物のはなし』、1889年1月1日
参考文献
編集- 『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年
- 『長老・改革教会来日宣教師事典』新教出版社、2003年