神奈川県立霧が丘高等学校

神奈川県横浜市緑区にある高等学校

神奈川県立霧が丘高等学校(かながわけんりつ きりがおかこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市緑区霧が丘にある県立高等学校。略称は霧高(きりこう)。

神奈川県立霧が丘高等学校
地図北緯35度30分36秒 東経139度30分07秒 / 北緯35.51006度 東経139.50201度 / 35.51006; 139.50201座標: 北緯35度30分36秒 東経139度30分07秒 / 北緯35.51006度 東経139.50201度 / 35.51006; 139.50201
国公私立の別 公立学校
設置者 神奈川県の旗 神奈川県
設立年月日 1975年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D114210010295 ウィキデータを編集
高校コード 14122E
所在地 226-0016
神奈川県横浜市緑区霧が丘6-16-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 1975年 創立
  • 2021年 耐震工事を実施。2024年までの予定。

学校行事 編集

大きく4つの行事がある。

チューリップまつり
学校の前庭にチューリップ畑があり、それが満開となる4月に行われる催しである。チューリップの生育と管理は生徒が畑の耕しからすべて行っている。この祭りでは部活やPTAなどが模擬店を開く。一般公開される。
クラスマッチ
いわゆる球技大会である。6月頃と1月頃に2度行われる。
体育祭
5月に行われる。一般公開はされない。2クラスずつ5色のチームに分かれて戦う。応援団などを有志で作る。
霧高祭
文化祭である。霧が丘高校最大の行事であり、9月おおよそ二週目の土日に二日間行われる。生徒やPTAが飲食店やお化け屋敷などの模擬店を開く。こちらもチューリップまつりと同様一般公開され保護者を始め、近隣住民等が自由に見学できる。後夜祭(生徒のみ)も行われ、最後には花火が打ち上がる。

部活動 編集

過去にはバスケットボール部全国大会に出場したことがある。

近年では陸上部の活動が目立ち、インターハイ出場などの成果を出している。

  • 運動部:陸上競技、バスケットボール、ハンドボール、野球、ソフトテニス、バドミントン、サッカー、女子バレーボール、ダンス、山岳、硬式テニス、剣道
  • 文化部:吹奏楽、軽音楽、家庭科研究、華茶道、美術、合唱、写真、文芸、API(マンガやイラストの制作)、総合映像研究
  • 同好会・愛好会:ボランティア、ESS・ALC、囲碁・将棋、書道、卓球

アクセス 編集

著名な出身者 編集

著名な教職員・関係者 編集

脚注 編集

  1. ^ 衆議院議員 中田宏 なかだひろしの覚悟の瞬間”. 覚悟の瞬間(とき). 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ 職歴と学歴”. 那須雅之Facebook. 2020年12月9日閲覧。
  3. ^ 所長ご挨拶”. ukiuki-yomikikase ページ!. 2020年12月9日閲覧。
  4. ^ 職歴と学歴”. 森田樹優Facebook. 2020年12月9日閲覧。
  5. ^ 矢野 正之(阪神タイガース) | 個人年度別成績”. NPB.jp 日本野球機構. 2020年12月9日閲覧。
  6. ^ “綿貫 瞬さん | 霧が丘高校出身のbjリーグ(日本プロバスケットボールリーグ)選手”. タウンニュース緑区版. (2013年5月23日). https://www.townnews.co.jp/0102/2013/05/23/188439.html 2020年12月9日閲覧。 

関連項目 編集

外部リンク 編集