神奈川県立麻溝台高等学校
神奈川県相模原市南区にある高等学校
神奈川県立麻溝台高等学校(かながわけんりつ あさみぞだいこうとうがっこう)は、神奈川県相模原市南区北里二丁目に所在する公立の高等学校。旧相模原南部学区。通称麻高。
神奈川県立麻溝台高等学校 | |
---|---|
北緯35度32分20.8秒 東経139度23分55.4秒 / 北緯35.539111度 東経139.398722度座標: 北緯35度32分20.8秒 東経139度23分55.4秒 / 北緯35.539111度 東経139.398722度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 神奈川 |
設立年月日 | 1974年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D114215010123 |
高校コード | 14171C |
所在地 | 〒252-0329 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
設置学科
編集沿革
編集志村農場の一部を譲り受け建設。 1974年4月開校(第一回入学式は神奈川県立厚木南高等学校で行われた。)
2014年に創立40周年を迎えた。
耐震工事に伴い2020年6月から2021年度はA棟(教室及び職員室等)が仮設校舎へ移動。
2024年に創立50周年を迎えた。
体育館の改修及び耐震補強工事が2024年10月から2025年9月まで行われる。
設置課程
編集平成24年度より3学期制、授業1時間が45分(授業間の休憩は10分)、週4日7時間授業(水曜のみ6時間)を実施している。 また、平成29年度より3学期制、授業1時間が55分(授業間の休憩は10分)、週1日のみ7時間授業(他の曜日は6時間)と変更された。
学園祭
編集球技大会
編集年に2回行われる球技大会も毎回盛り上がっている。種目は前期がサッカー、バレーボール、ドッジボール、卓球、後期がドッジボール、バスケットボール、アルティメット、卓球(雨天時はサッカーのチームでのバレーボールとなる)。