神津牧場
群馬県の牧場
開設者は長野県北佐久郡志賀村(現在の佐久市)出身の神津邦太郎。標高約1,100m前後、350haの広大な敷地に、茶色い毛並みのジャージー種をはじめ山羊やポニーが放牧されている。美しい牧草地にとんがり屋根の牧舎は、アルプスの高原牧場を思わせる。ホルスタイン牛より脂肪含有量が多いジャージー牛乳と、その牛乳からつくるソフトクリームは、神津牧場の人気アイテム。乳搾り体験もできる。
神津邦太郎が牧場を開設した縁で、志賀郵便局が切手販売の露天店舗を休日には出していることがある。
敷地内には、関東天文協会が設置した神津牧場天文台がある。
ウィキメディア・コモンズには、神津牧場に関連するカテゴリがあります。 |
この項目は、群馬県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/群馬県)。 |