神田 正夫(かんだ まさお、1914年7月5日[2][1] - 没年不詳)は、日本俳優。本名は柳下 政雄(やなぎした まさお)。神奈川県出身[1]

かんだ まさお
神田 正夫
本名 柳下 政雄
(やなぎした まさお)[1]
生年月日 (1914-07-05) 1914年7月5日
没年月日 不詳年
出身地 日本の旗 日本神奈川県
身長 160 cm(1963年時点[2]
職業 俳優
活動期間 1950年代 - 1990年代
活動内容 映画テレビドラマ
テンプレートを表示

人物

編集

友田恭助の土曜会から俳優としてのキャリアをスタートさせる[2]。1941年に東宝劇団に入団[2]。東宝移動文化隊に転属した後、応召を受ける[2]。復員後は劇団東芸を経て、第一協団に参加[2]

出演

編集

映画

編集
  • 1955年 虹の谷 - 卯七

テレビドラマ

編集

日本テレビ

編集
  • 1958年 勝海舟(9月4日 - 9月25日)
  • 1959年 雑草の歌「雀っ子」(10月16日)
  • 1960年 夫婦百景
    • 「しわんぼ亭主」(5月9日)
    • 「チョキチョキ女房」(5月23日)
  • 1960年 人生うらおもて「嫉妬の報酬」(9月8日)
  • 1969年 無用ノ介
    • 第15話「天にさけぶ無用ノ介」- 酒屋の親爺
  • 1973年 ファイヤーマン
    • 第21話「殺しの使者 デコンとボコン -ダブルゴッド出現-」- 警官
  • 1974年 水滸伝
    • 第18話「風雲・高唐州!」- 農民
  • 太陽にほえろ!
    • 1974年 第104話「葬送曲」
    • 1983年 第575話「向い風」
  • 伝七捕物帳
    • 1974年 第37話「天女の舞・夫婦花火」- 玉屋
    • 1976年 第99話「命を賭けた一分銀」- 経師屋の主人
    • 1977年 最終話「大江戸裏町出世双六」- 大店の主人
  • 1976年 愛が見えますか…(9月27日 - 10月29日)
  • 気まぐれ天使
    • 1976年 第4話「笛吹けど……」
    • 1976年 第6話「君待てど……」
    • 1976年 第8話「野良猫に乾杯」
    • 1977年 第16話「花も恥じらう独裁者」
  • 1977 前略おふくろ様 第2シリーズ 第16話 - 屋台のおやじ
  • 新五捕物帳
    • 1978年 第16話「おらが村にも春が来た」- 義左衛門
    • 1979年 第59話「女がはめた罠」- 居酒屋の老爺
    • 1980年 第93話「大江戸初春侍小僧」
    • 1980年 第124話「子が結ぶ夫婦仲」
    • 1981年 第132話「花影に母の愛」
    • 1981年 第138話「ひとり泪の寒雀」- 茶店のおやじ
    • 1981年 第166話「はかなき百両の恋」
    • 1982年 第170話「向島から来た女」- 席亭主
    • 1982年 第178話「夫婦ざんげ」
  • 1979年 ゆうひが丘の総理大臣 第13話「さようなら柴田君!」
  • 1980年 警視-K 第4話「LiLi」- マンション管理人
  • 1981年 私はタフな女 第4話「コップ半分の幸せ」
  • 1982年 春姿ふたり鼠小僧(4月6日)
  • 火曜サスペンス劇場
    • 1982年 誘拐ツアー(6月29日)
    • 1986年 娘よ、父は走る!(1月21日)
    • 1987年 深く埋めて(10月20日)
  • 1983年 青春はみだし刑事

フジテレビ

編集

テレビ朝日

編集

テレビ東京

編集

その他

編集
  • 1958年 私だけが知っている(NHK)
    • 第43回「人間消失」(9月14日)
    • 第55回「セメント貨車」(12月7日)
  • 1959年 シャープクライマックス 人生はドラマだ 第12回(12月26日、日本テレビ)
  • 1976年 NHK特集「シーメンス事件」(4月15日)
  • 日本の戦後(NHK)
    • 1977年 第4回「それは、晩餐から始まった 財閥解体への道」(7月28日)
    • 1977年 第7回「退陣の朝 革新内閣の九ヶ月」(11月24日)
    • 1977年 第8回「審判の日 極東国際軍事裁判」(12月22日)
    • 1978年 第9回「老兵は死なず マッカーサー解任」(1月26日)

脚注

編集
  1. ^ a b c 文化人名録日本著作権協議会、1968年。 
  2. ^ a b c d e f 「か」『タレント名鑑』《NO2》芸能春秋社、1963年、28頁。 
  3. ^ 日曜劇場「二人だけの道」”. TBSテレビ. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年11月20日閲覧。
  4. ^ 日曜劇場「放蕩かっぽれ節」”. TBSテレビ. ドラマ・時代劇. TBSテレビ. 2022年11月20日閲覧。

外部リンク

編集