福岡県立小倉工業高等学校

福岡県北九州市にある高等学校

福岡県立小倉工業高等学校(ふくおかけんりつ こくらこうぎょう こうとうがっこう)は、福岡県北九州市小倉北区白萩町にある公立工業高等学校である。

福岡県立小倉工業高等学校
正門
地図北緯33度52分59秒 東経130度51分21.2秒 / 北緯33.88306度 東経130.855889度 / 33.88306; 130.855889座標: 北緯33度52分59秒 東経130度51分21.2秒 / 北緯33.88306度 東経130.855889度 / 33.88306; 130.855889
過去の名称 福岡県立福岡工業学校小倉分校
福岡県立小倉工業学校
福岡県小倉工業学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福岡県の旗 福岡県
校訓 真理探究・質実剛健・勤労努力
設立年月日 1899年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 機械科
電子機械科
電気科
電子科
工業化学科
学期 3学期制
学校コード D140210000106 ウィキデータを編集
高校コード 40116B
所在地 803-0825
福岡県北九州市小倉北区白萩町6-1
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

福岡県立福岡工業高等学校福岡県立八女工業高等学校とともに県内ではレベルの高い工業高校として知られ、受験生や産業界からの評価も高い[要出典]

北九州市内や京築地域から通学する生徒が多いが、県内全域から受験が可能である。工業高校であるため、男子生徒の人数が非常に多い。略称「倉工(クラコウ)」、「倉業(クラギョウ)」「工業(コウギョウ)」

学科

編集

全日制

平成18年入学生まで

  • 電子機械科(旧:機械科
  • 工業化学科
  • 電子科(旧:電気通信科)
  • 電気科
  • 設備工業科(平成21年3月で閉科)

平成19年度入学生より3系5学科10コースとなった。

  • 機械系(機械科=生産技術コース・自動車工業コース =)

    (電子機械科=設計開発コース・機械制御コース=)

  • 電気系(電気科=電力管理コース・電気制御コース=)

    (電子科=ネットワーク技術コース・コンピュータ技術コース=)

  • 化学系(工業化学科=環境分析コース・化学プラントコース=)

歴史

編集
  • 1899年4月 福岡県立福岡工業学校小倉分校新設し金工科(現:電子機械科)を置く
  • 1902年4月 福岡県立福岡工業学校分校を廃止し、福岡県立小倉工業学校を設置し開校。修業年限を4年とする
  • 1909年4月 電気科を増設
  • 1925年4月 名称を福岡県小倉工業学校と改称
  • 1937年10月 第二部機械科を設置
  • 1939年4月 第二本科機械科を設置
  • 1942年4月 本科を一種・二種に分ち、新たに第一種応用化学科、第二種電気科を設置
  • 1948年4月 校名を福岡県立小倉工業高等学校と改称
  • 1954年4月 電気通信科を増設
  • 1962年4月 機械工作科を増設
  • 1964年4月 電気通信科を電子科と科名変更
  • 1972年4月 機械工作科を設備工業科に転科  
  • 1990年4月 機械科を電子機械科に転科
  • 2008年4月 設備工業科を機械科に転科

部活動

編集
  • 野球部は、選抜高等学校野球大会9回、全国高等学校野球選手権大会8回、合計17回の出場を誇る。これは福岡県立小倉高等学校に次ぐ出場回数である。ただ、1967年の夏を最後に出場は遠ざかっている。
  • バスケットボール部は、全国高等学校総合体育大会(通称、インターハイ)と全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(現、ウインターカップ)に出場。1972年 インターハイ(福島) 3位、1980年 インターハイ(徳島) 2回戦。全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 1981年 ベスト8の成績を持つ。

出身者

編集

アクセス

編集

最寄りの鉄道駅

最寄りのバス停

最寄りの道路

周辺

編集

関連項目

編集

リンク

編集