福島県道373号福島停車場線

日本の福島県の道路
福島県道373号標識

福島県道373号福島停車場線(ふくしまけんどう373ごう ふくしまていしゃじょうせん)は、福島県福島市内を通る一般県道である。

概要 編集

福島駅東口から東に一直線に伸びる目抜き通りであり、「駅前通り」と愛称がつけられている(駅前通りとしての終点は県道終点の一区画東、パセオ通りレンガ通り奥州街道、旧国道4号)との交点である)。沿道にはホテルや多数の飲食店などが軒を連ねている。車両通行止めにした上でイベントの会場として利用されることも多く、春の開花来馬宣言パレード、夏の福島わらじまつり、秋の福島バス祭りや福島稲荷神社例大祭連山車、正月の出初式と多彩な行事が季節を問わず行われる。以前は更に、定期的(土休日)に歩行者天国が行われていた。

1887年明治20年)12月15日に福島駅が開業した際、東側に離れた奥州街道と駅を一直線に結ぶために整備された道路であり、初代福島町長の鐸木三郎兵衛の提案で町が栄えるようにと「栄通り」と名付けられた。起終点の行政区分、栄町の名の由来は栄通りの沿線であることから来ている。その後1908年(明治41年)に当路線上に信達軌道(後の福島交通飯坂東線)が敷設され、1971年昭和46年)4月12日まで路面電車が併走していた。また、戦前までは柳の並木が植えられていたことから「青柳通り」との愛称もあった[3]1954年8月31日に現行の道路法のもと一般県道北町福島停車場線として県道に指定され[4]、1975年2月14日に現在の路線の路線認定がなされた。

沿線(起点から終点に向かって記載) 編集

北側 編集

南側 編集

閉店・移転したもの 編集

脚注 編集

  1. ^ 道路現況(一般県道) - 福島県土木部
  2. ^ 福島県路線図 - 福島県土木部
  3. ^ 福島駅前通り~戦前の通称青柳通り~ - 福島県県北建設事務所
  4. ^ 昭和34年8月31日 福島県告示第717号
  5. ^ a b 「いちい街なか店」閉店 福島・交流館、最終日には多くの市民 福島民友新聞(2022年3月1日)2022年3月1日閲覧

関連項目 編集