福田純
福田 純(ふくだ じゅん、1923年2月17日[1] - 2000年12月3日[1])は日本の映画監督、脚本家。満州出身。日本大学芸術学部卒業。
ふくだ じゅん 福田 純 | |
---|---|
生年月日 | 1923年2月17日 |
没年月日 | 2000年12月3日(77歳没) |
出生地 |
![]() |
職業 | 映画監督 |
人物編集
1923年、中国吉林省長春県(現・長春市)で生を受ける。父が南満州鉄道に勤務していたため、幼少期を満州で過ごす。日本大学に進学したが、講義にはほとんど出ず、1日の大半を読書と映画鑑賞に費やしていた。1946年、東宝の助監督募集を聞いて試験に参加し、200人が応募する中で合格。稲垣浩や本多猪四郎らの助監督を務めながら、映画製作に必要なスタッフや出演者間のスケジュールの調整、予算の管理などのノウハウを得る。東宝争議の際には、地方ロケ中だったために争議には直接巻き込まれず、社の収入を確保するために一緒だったスタッフや俳優と共に、即席の劇団を組んでいる。1959年、『恐るべき火遊び』で監督に昇進[1]。それ以降、東宝において映画黄金期から斜陽期にかけ、若大将シリーズなどの青春映画、ゴジラシリーズをはじめとする特撮映画、アクション映画、コメディ映画など、多様なジャンルの作品を監督した[1]。
軽快な演出を持ち味としており、『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』と『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』と『ゴジラ対メカゴジラ』ではシリーズで恒例の伊福部昭ではなく佐藤勝に作曲を依頼しているが、「伊福部さんだとどうしても重くなっちゃうんで、佐藤さんにやってもらいました」と評している。また、特撮映画では特撮班と綿密に打ち合わせをするタイプではなく、『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』で特技監督を担当した有川貞昌には「本多猪四郎監督と比べて画面を合わせるのに苦労した」と評されている。
1977年公開の『惑星大戦争』を最後に東宝との専属契約を解除、翌年に国際放映制作のテレビ映画『西遊記』のメイン監督を務めヒットさせる(同作は東宝が特撮を担当)。その後は映画プロを設立し、『世田谷文化人シリーズ』などのドキュメンタリー映画の製作に余生を費やした[1]。
主な作品編集
映画編集
- 恐るべき火遊び(1959年)
- 電送人間(1960年)
- 情無用の罠(1960年)
- 守屋浩の三度笠シリーズ 泣きとうござんす(1961年)
- 守屋浩の三度笠シリーズ 有難や三度笠(1961年)
- 暗黒街撃滅命令(1961年)
- 吼えろ脱獄囚(1962年)
- 女性自身(1962年)
- 日本一の若大将(1962年)
- 暗黒街の牙(1962年)
- にっぽん実話時代(1963年)
- ハワイの若大将(1963年)
- のら犬作戦(1963年)
- 国際秘密警察 虎の牙(1964年)
- 血とダイヤモンド(1964年)
- 暗黒街全滅作戦(1965年)
- 香港の白い薔薇(1965年)
- 100発100中(1965年)
- 怒涛一万浬(1966年)
- ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年)
- 怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年)
- 100発100中 黄金の眼(1968年)
- フレッシュマン若大将(1969年)
- ニュージーランドの若大将(1969年)
- コント55号 人類の大弱点(1969年)
- コント55号 俺は忍者の孫の孫(1969年)
- 大日本スリ集団(1969年)
- コント55号 宇宙大冒険(1969年)
- 野獣都市(1970年)
- 喜劇 ソレが男の生きる道(1970年)
- 3000キロの罠(1971年)
- 西のペテン師 東のサギ師(1971年)
- 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年)
- ゴジラ対メガロ(1973年、脚本も担当)
- 火焔人間(1974年、未制作[2])
- ゴジラ対メカゴジラ(1974年)
- 喜劇 だましの仁義(1974年)
- エスパイ(1974年)
- 透明人間対火焔人間(1975年、未制作[3])
- 惑星大戦争(1977年)(最後の映画監督作品)
- ゴジラの復活(1977年、未制作[4])
テレビ編集
著書編集
- 染谷勝樹と共著 『東宝映画100発100中! 映画監督福田純』(ワイズ出版) ISBN 4898300634
脚注編集
- ^ a b c d e 井上英之「追悼・故福田 純 監督」『宇宙船』Vol.95、朝日ソノラマ、2001年3月1日、 139頁、 雑誌コード:01843-03。
- ^ 未発表資料アーカイヴ 2010, pp. 350, 446.
- ^ 未発表資料アーカイヴ 2010, pp. 373, 447.
- ^ 未発表資料アーカイヴ 2010, p. 15.
参考文献編集
- 田中文雄『神を放った男 映画製作者田中友幸とその時代』キネマ旬報社、1993年。ISBN 4-87376-070-4。
- 『「ゴジラ」東宝特撮未発表資料アーカイヴ プロデューサー・田中友幸とその時代』木原浩勝、清水俊文、中村哲 編、角川書店、2010年。ISBN 978-4-04-854465-8。