禾森村

日本の岐阜県安八郡にあった村

禾森村(のぎのもりむら)は、かつて岐阜県安八郡にあったである。新規川水門川に挟まれた禾森輪中の中にあった[2]

のぎのもりむら
禾森村
廃止日 1897年4月1日
廃止理由 合併
東前村禾森村築捨村高橋村長沢村江崎村安井村
現在の自治体 大垣市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 岐阜県
安八郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 483
(町村略誌[1]、1881年)
禾森村役場
所在地 岐阜県安八郡禾森村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在の大垣市禾森、禾森町、新田町などに該当する。

歴史 編集

村名の由来 編集

凶賊が森を巣窟として通行人を脅かしたことから「難儀森」と呼ばれていたことが村名の由来である。その後、承保3年(1076年)に「難儀」が「禾」に転じ、「禾森」と呼ばれるようになった[2]

年表 編集

教育 編集

脚注 編集

  1. ^ 角川日本地名大辞典21岐阜県
  2. ^ a b “由来は「凶賊に難儀」→禾森町 岐阜・大垣市の難読地名”. 岐阜新聞. (2022年6月20日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/91728 2022年6月24日閲覧。 

参考文献 編集

関連項目 編集