秋田喜代美

日本の教育学者

秋田 喜代美(あきた きよみ、1957年 - )は、日本教育学者心理学者東京大学名誉教授。専門は、発達心理学教育心理学保育学、学校教育学。

秋田 喜代美
(あきた きよみ)
人物情報
生誕 1957年(66 - 67歳)
日本の旗 日本大阪府
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学文学部
東京大学教育学部
東京大学大学院教育学研究科
学問
研究分野 学校教育学
発達心理学
教育心理学
研究機関 学習院大学
学位 博士(教育学) 東京大学
学会 日本質的心理学会
日本教育方法学会
日本発達心理学会
ヨーロッパ教授学習学会
日本教師学学会
国際行動発達学会
米国教育学会
日本保育学会
日本教育学会
日本認知科学会
日本読書学会
日本心理学会
日本乳幼児教育学会
日本教育心理学会
主な受賞歴 日本教育心理学会城戸奨励賞
発達科学研究センター発達科学研究奨励賞
日本読書学会読書科学研究奨励賞
日本読書学会読書学会賞
日本乳幼児教育学会学会論文賞
こども環境学会ポスター発表賞
こども環境学会学会賞著作・論文賞
脚注
テンプレートを表示

経歴

編集

大阪府生まれ。お茶の水女子大学附属小学校お茶の水女子大学附属中学校お茶の水女子大学附属高等学校東京大学文学部社会学科を卒業後、富士銀行勤務、専業主婦を経て、東京大学教育学部学士入学[1][2][3][4]。1991年、東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。1996年、東京大学より博士(教育学)の学位を取得。学位論文名は「読書の発達過程: 読書に関わる認知的要因・社会的要因の心理学的検討」[5]

立教大学文学部助教授を経て、東京大学大学院教育学研究科教授。東京大学大学院教育学研究科付属発達保育実践政策学センター初代センター長(2015.7-2019.3)。2012年より2019年2月まで、OECD ECEC Network, Bureau Member. 2021年退任、名誉教授。

2012年より現在まで、世界授業研究学会(WALS)副会長。こども家庭庁こども家庭審議会会長 (2023年4月~) 。内閣府子ども子育て会議会長(2019年9月-2023年3月)。文部科学省中央教育審議会教員養成部会委員・教育課程部会委員。厚生労働省社会保障審議会委員、同児童部会長、同福祉分科会座長。日本保育会元会長(第7代)。日本読書学会元会長。日本保育学会理事、日本読書学理事、日本乳幼児教育学会代議員、日本教育学会理事、日本教育心理学会理事、日本心理学会代議員など。

社会的活動

編集
  • 日本学術会議第一部会会員(第20期、21期、22期)、同連携会員(現在)、国立教育政策研究所幼児教育センター上席フェロー、OECDイノベーションスクールネットワーク研究総括、NPOブックスタート理事、文字活字文化推進機構評議員、ソニー教育財団評議員、児童教育振興財団評議員、日本教材文化研究財団評議員ど。

著書

編集

単著

編集
  • 『読書.の発達過程 読書に関わる認知的要因・社会的要因の心理学的検討』(風間書房、1997年)
  • 『読書の発達心理学―子どもの発達と読書環境』(国土社、1998年)
  • 『知をそだてる保育:遊びで育つ子どものかしこさ』(ひかりのくに、2000年)
  • 『子どもをはぐくむ授業づくり』(岩波書店、2000年)
  • 『読む心・書く心』(北大路書房、2002年)
  • 『保育のこころもち』(ひかりのくに、2009年)
  • 『保育のみらい』(ひかりのくに、2011年)
  • 『学びの心理学―授業をデザインするー』(左右社、2012年)
  • 『続 保育のみらいー園コンピテンスを高めるー』(ひかりのくに、2015年)
  • 『リーダーは保育をどうつくってきたか:事例でみるリーダーシップ研究』(フレーベル館,2018)
  • 『新保育の心もち』(ひかりのくに、2019年)

共著

編集
  • 坂本篤史との共著)『学校教育と学習の心理学』(岩波書店、2015年)
  • (あゆのこ保育園との共著)『秋田喜代美の写真で語る保育の環境づくりーやってみませんか、写真でとらえる、写真でかたる、写真とともにつたえる、子どもと環境についての園内研修』(ひかりのくに、2016年)
  • 小西祐馬菅原ますみとの共著)『貧困と保育』(かもがわ出版、2016年)
  • 石田佳織辻谷真知子宮田まり子宮本雄太との共著)『園庭を豊かな育ちの場に: 実践につながる質の向上のヒントと事例』(ひかりのくに,2019)
  •  (斎藤兆史藤江康彦との共編著)『メタ言語能力を育てる文法授業:英語科と国語科の連携』(ひつじ書房、2019)

共訳

編集
  • 佐藤学との共訳)ドナルド・ショーン『専門家の知恵―専門家は行為しながら考える』(ゆみる出版、2001年)
  • (木村優・篠原岳司との共訳)アンディ・ハーグリーブス『知識社会の学校と教師』(金子書房、2015年)
  • (淀川裕美との共訳)イラム・シラージ、デニス・キングストン、エドワード・メルウィッシュ『「保育プロセスの質」評価スケール:乳幼児期の「ともに考え、深め続けること」と「情緒的な安定・安心を捉えるために」』(明石書店、2016年)

編著

編集
  • キャサリン・ルイスとの共編著)『授業の研究 教師の研究―レッスンスタディへのいざない』(明石書店、2008年)
  • (佐藤学・志水宏吉・小玉重夫・北村友人との共編著)『岩波講座 第1巻 教育の再定義』(岩波書店、2016年)
  • (日本保育学会 編、秋田喜代美 責任編集)『保育学講座1 保育学とはー問いと成り立ちー』(東京大学出版会、2016年)
  • (佐藤学・志水宏吉・小玉重夫との共編著)『岩波講座 第5巻学びとカリキュラム』(岩波書店、2017年)

監修

編集
  • 『あらゆる学問は保育につながる』(東京大学出版会、2016年)
  • (神長美津子との 監修)『園内研修に生かせる実践・記録・共有アイディア:「科学する心」をはぐくむ保育』(学習研究社、2016年)
  • 『こころを育てるおはなし101』(高橋書店、2015年)

受賞歴

編集
  • 平成元年7月 日本教育心理学会城戸奨励賞受賞
  • 平成 2年3月 (財)発達科学研究センター発達科学研究奨励賞受賞
  • 平成 4年8月 日本読書学会読書科学研究奨励賞受賞
  • 平成26年8月 日本読書学会読書学会賞受賞
  • 平成27年11月日本乳幼児教育学会 学会論文賞受賞(共著論文で受賞)
  • 平成28年4月こども環境学会ポスター発表賞(共同研究発表で受賞)
  • 令和2年5月こども環境学会学会賞 著作・論文賞(共著第一著者として受賞)

脚注

編集
  1. ^ 心理学ジュニアライブラリ 読む心・書く心―文章の心理学入門”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年2月11日閲覧。
  2. ^ 保育の温もり―続保育の心もち”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2023年2月11日閲覧。
  3. ^ 日経BP. “秋田喜代美 子の発達に学ぶ意欲刺激され、再び大学へ:日経xwoman”. woman.nikkei.com. 2023年2月11日閲覧。
  4. ^ 教育心理学者 秋田喜代美先生(前編)|KUMON now! スペシャルインタビュー|公文教育研究会”. KUMON now!. 2023年2月11日閲覧。
  5. ^ 博士論文書誌データベース

外部リンク

編集