立憲フォーラム
立憲フォーラム(りっけんフォーラム)は、2013年4月25日に発足した日本の護憲派による超党派の議員連盟。立憲民主党の議員が参加している。
概説編集
自由民主党や日本維新の会などの政党が推進する日本国憲法第96条改正に反対する野党の護憲派議員が2013年に発足させた議員連盟である。設立総会には35人が出席し、代表に民主党の近藤昭一、幹事長に同党の辻元清美を充てた。設立総会には講師として武村正義(元新党さきがけ代表)と藤井裕久(民主党)が壇上に立った。なお、会には元内閣総理大臣の菅直人や社民党党首(当時)の福島瑞穂らも参加した。
定期的に勉強会を催し、第23回参議院議員通常選挙において改憲派が発議に必要な3分の2を獲得することの阻止を目標としている。第96条だけでなく、日本国憲法の全条文に関して改正すべきでないとする議員が多い。
第48回衆議院議員総選挙を直前に控えた2017年9月末に民進党が希望の党への合流姿勢を表明すると、これに反対する議員を中心に立憲民主党が結成され、かつて民進党に所属していた立憲フォーラムの議員の大半が参加した。
呼びかけ人編集
役員編集
元役員編集
関連団体編集
- フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム、旧「憲法擁護国民連合(護憲連合)」) [1]