第20回イスラエル議会総選挙
第20回イスラエル議会総選挙(だい20かいイスラエルぎかいそうせんきょ、ヘブライ語: הבחירות הכלליות לכנסת ה -20)は、2015年3月17日にイスラエルで行われたクネセト議員の総選挙である。
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
概要編集
この節の加筆が望まれています。 |
選挙データ編集
内閣編集
- 選挙時:第3次ベンヤミン・ネタニヤフ内閣(第33代)
- 選挙後:第4次ベンヤミン・ネタニヤフ内閣(第34代)
解散日編集
- 2014年12月8日
投票日編集
- 2015年3月17日
改選数編集
- 120
選挙制度編集
- 投票方法
- 秘密投票、単記投票、1票制
- 選挙権
- 満18歳以上のイスラエル国民
- 被選挙権
- 満21歳以上のイスラエル国民[2]
- 登録有権者数
- 5,881,696
選挙活動編集
この節の加筆が望まれています。 |
選挙結果編集
党派別獲得議席編集
政党/選挙連合 | 獲得 議席 |
増減 | 得票数 | 得票率 | |
---|---|---|---|---|---|
リクード | 30 | 12 | 985,408 | 23.40% | |
シオニスト連合 | 24 | 3 | 786,313 | 18.67% | |
ジョイント・リスト | 13 | 2 | 446,583 | 10.61% | |
イェシュ・アティッド | 11 | 8 | 371,602 | 8.82% | |
クラヌ | 10 | 新党 | 315,360 | 7.49% | |
ユダヤ人の家 | 8 | 4 | 283,910 | 6.74% | |
シャス | 7 | 4 | 241,613 | 5.74% | |
イスラエル我が家 | 6 | 7 | 214,906 | 5.10% | |
ユダヤ・トーラ連合 | 6 | 1 | 210,143 | 4.99% | |
メレツ | 5 | 1 | 165,529 | 3.93% | |
ヤチャド | 0 | 新党 | 125,158 | 2.97% | |
エール・ヤロック | 0 | 47,180 | 1.12% | ||
アラブリスト(アラブ民族党・マダ) | 0 | 新党 | 4,301 | 0.11% | |
緑の党 | 0 | 2,992 | 0.07% | ||
私たちは皆友人・ナ・ナッチ | 0 | 2,493 | 0.06% | ||
ウビズタン | 0 | 新党 | 1,802 | 0.04% | |
変革への希望 | 0 | 1,385 | 0.03% | ||
イスラエル海賊党 | 0 | 895 | 0.02% | ||
花の党 | 0 | 新党 | 823 | 0.02% | |
世界の契約 | 0 | 761 | 0.02% | ||
右派 | 0 | 502 | 0.01% | ||
尊厳とともに生きる | 0 | 423 | 0.01% | ||
経済の党 | 0 | 337 | 0.01% | ||
民主党 | 0 | 新党 | 242 | 0.01% | |
ヨセフ・バガド | 0 | 223 | 0.01% | ||
総計 | 120 | 4,210,884 | 100.0% | ||
有効票数(有効率) | - | - | 4,210,884 | 98.97% | |
無効票・白票数(無効率) | - | - | 43,854 | 1.03% | |
投票総数(投票率) | - | - | 4,254,738 | 72.34% | |
棄権者数(棄権率) | - | - | 1,626,958 | 27.66% | |
有権者数 | - | - | 5,881,696 | 100.0% | |
出典:CEC |
選挙の結果、29人の女性議員が選出された[3]。
選挙後編集
この節の加筆が望まれています。 |
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ “Israel ups threshold for Knesset seats despite opposition boycott” 2019年4月2日閲覧。
- ^ “Electoral System in Israel” 2019年4月2日閲覧。
- ^ Hartman, Ben (2015年3月20日). “Final Knesset tally bumps female MKs up to 29”. Jerusalem Post 2015年3月22日閲覧。
関連項目編集
参考文献編集
この節の加筆が望まれています。 |