第27回全日本女子サッカー選手権大会
第27回全日本女子サッカー選手権大会(だい27かいぜんにほんじょしさっかーせんしゅけんたいかい)は、2005年12月10日から2006年1月1日にかけて行われた全日本女子サッカー選手権大会。参加チームは前大会の24チーム(うち日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)14チーム)から32チーム(うちL・リーグ15チーム)へと大幅に増加した。
すべてのチームが1回戦から参加となったがL・リーグ1部(L1)7位までのチームとL・リーグ2部(L2)で優勝し翌シーズンからL1に昇格のINACレオネッサの8チームが準々決勝に進出。準決勝には前大会の決勝で対決した日テレ・ベレーザと浦和レッドダイヤモンズ・レディース(←さいたまレイナスFC)、前大会は準決勝で敗退したTASAKIペルーレFCとL1昇格1年目の岡山湯郷Belleの対戦となり、ベレーザが4大会連続で、ペルーレが2大会ぶりに決勝進出を決めた。
2大会ぶりの対戦となったこのカードでベレーザは4得点をあげ、ペルーレの攻撃を捨て身の1点のみに抑えて2連覇を達成。またベレーザ対ペルーレという対戦カードによる決勝戦でのベレーザ優勝は第22回大会(2001年)以来5大会ぶりのことであった。
成績 編集
- 優勝:日テレ・ベレーザ
- 準優勝:TASAKIペルーレFC
- 第3位:浦和レッドダイヤモンズ・レディース、岡山湯郷Belle
出場チーム 編集
日本女子サッカーリーグ 編集
(2005 L・リーグ成績順)
L・リーグ1部
- 日テレ・ベレーザ
- TASAKIペルーレFC
- 伊賀フットボールクラブくノ一
- 東京電力女子サッカー部マリーゼ(←YKK AP東北女子サッカー部フラッパーズ)
- 浦和レッドダイヤモンズ・レディース(←さいたまレイナスFC)
- 岡山湯郷Belle
- スペランツァF.C.高槻
- 宝塚バニーズレディースサッカークラブ
L・リーグ2部
- INACレオネッサ
- アルビレックス新潟レディース
- 大原学園JaSRA女子サッカークラブ
- ASエルフェン狭山FC
- ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(←ジェフユナイテッド市原レディース)
- 清水第八スポーツクラブ
- ルネサンス熊本フットボールクラブ
北海道地域 編集
- 北海道文教大学明清学園高等学校女子サッカー部
東北地域 編集
関東地域 編集
北信越地域 編集
- 富山レディース
東海地域 編集
- 伊賀フットボールクラブフロイライン
- 名古屋FCレディース
関西地域 編集
中国地域 編集
四国地域 編集
- 高知JFC ROSA
九州地域 編集
- 福岡女学院FCアンクラス
- 神村学園高等部女子サッカー部
開催方式 編集
試合規定 編集
- 試合時間
- 1、2回戦:80分(40分ハーフ)
- 準々決勝以降:90分(45分ハーフ)
- 規定時間内に決しない場合
- 1回戦~準決勝:20分(10分ハーフ)の延長戦→決しない場合はPK戦
- 決勝戦:延長戦なしでPK戦
- 登録選手
- 参加申込選手:25名
- ベンチ入り:16名
- 交代出場:3名
- 入場料
- 1、2回戦:無料
- 準々決勝、準決勝、決勝:有料
試合会場 編集
1回戦・2回戦
- ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
- 美作ラグビー・サッカー場
- 美作第1補助競技場
- 上野運動公園競技場
- 上野運動公園野球場
- 水戸市立競技場
- 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場
- 神戸総合運動公園ユニバー記念補助競技場
準々決勝
- ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
- 西京極総合運動公園陸上競技場
準決勝
決勝
結果 編集
1回戦 編集
2回戦 編集
準々決勝 編集
準決勝 編集
決勝 編集
外部リンク 編集
- 第27回全日本女子サッカー選手権大会 試合スケジュール/結果 - JFA公式サイト