第3回全日本アンサンブルコンテスト
第3回全日本アンサンブルコンテストは、1980年に行われた全日本アンサンブルコンテストの第3回大会である。
概要
編集1980年3月23日に石川厚生年金会館で開催された。全日本吹奏楽連盟・朝日新聞社主催。文化庁・石川県教育委員会・金沢市教育委員会後援[1]。
審査員
編集この節の加筆が望まれています。 |
- 秋山鴻市
- 北野徹
- 保科洋(作曲家)
- 三村園子
- 山下成太郎
備考
編集青森県、宮城県、奈良県、岡山県、高知県、及び北海道の函館地区、札幌地区が初出場。
代表校・代表団体
編集中学の部
編集中学の部 | |||
---|---|---|---|
支部 | 都道府県 (地区) |
代表校 | 出場回数 |
北海道 | 函館地区 | 函館市立亀田中学校吹奏楽部 | 初出場(函館地区としても初出場) |
東北 | 秋田県 | 秋田大学教育学部附属中学校吹奏楽部 | 初出場 |
関東 | 千葉県 | 銚子市立第五中学校吹奏楽部 | 初出場 |
東京 | 東京都 | 練馬区立田柄中学校吹奏楽部 | 3回目3年連続 |
北陸 | 福井県 | 敦賀市立粟野中学校吹奏楽部 | 初出場 |
東海 | 三重県 | 四日市市立南中学校吹奏楽部 | 2回目2年連続 |
関西 | 大阪府 | 大阪市立城陽中学校吹奏楽部 | 2回目2年連続 |
中国 | 岡山県 | 総社市立総社東中学校吹奏楽部 | 初出場(岡山県としても初出場) |
四国 | 香川県 | 香川大学教育学部附属高松中学校吹奏楽部 | 2回目2年連続 |
西部 | 福岡県 | 宗像町立城山中学校吹奏楽部 | 2回目2年連続 |
高校の部
編集高校の部 | |||
---|---|---|---|
支部 | 都道府県 (地区) |
代表校 | 出場回数 |
北海道 | 函館地区 | 北海道八雲高等学校吹奏楽部 | 初出場(函館地区としても初出場) |
東北 | 青森県 | 青森県立弘前南高等学校吹奏楽部 | 初出場(青森県としても初出場) |
関東 | 神奈川県 | 逗子開成高等学校吹奏楽部 | 初出場 |
東京 | 東京都 | 京華学園高等学校吹奏楽部 | 2回目2年連続 |
北陸 | 富山県 | 富山県立富山南高等学校吹奏楽部 | 初出場 |
東海 | 愛知県 | 名古屋電気高等学校吹奏楽部 | 2回目2年ぶり |
関西 | 大阪府 | 大阪信愛女学院高等学校吹奏楽部 | 初出場 |
中国 | 広島県 | 広島市立基町高等学校吹奏楽部 | 3回目3年連続 |
四国 | 愛媛県 | 愛媛県立松山北高等学校吹奏楽部 | 初出場 |
西部 | 福岡県 | 福岡工業大学附属高等学校吹奏楽団 | 2回目2年連続 |
大学の部
編集大学の部 | |||
---|---|---|---|
支部 | 都道府県 (地区) |
代表団体 | 出場回数 |
北海道 | 旭川地区 | 北海道教育大学旭川分校吹奏楽団 | 初出場 |
東北 | 宮城県 | 宮城教育大学吹奏楽部 | 初出場(宮城県としても初出場) |
関東 | 神奈川県 | 神奈川大学吹奏楽部 | 2回目2年ぶり |
東京 | 東京都 | 玉川大学吹奏楽団 | 初出場 |
北陸 | 石川県 | 金沢大学アカデミアブラスアンサンブル | 3回目3年連続 |
職場の部
編集職場の部 | |||
---|---|---|---|
支部 | 都道府県 (地区) |
代表団体 | 出場回数 |
関東 | 神奈川県 | 日本電気玉川吹奏楽団 | 2回目2年連続 |
東京 | 東京都 | 郵政中央吹奏楽団 | 2回目2年連続 |
一般の部
編集一般の部 | |||
---|---|---|---|
支部 | 都道府県 (地区) |
代表団体 | 出場回数 |
北海道 | 札幌地区 | 札幌吹奏楽団 | 初出場(札幌地区としても初出場) |
東北 | 山形県 | 米沢市吹奏楽愛好会 | 3回目3年連続 |
関東 | 千葉県 | 市川交響吹奏楽団 | 2回目2年連続 |
東京 | 東京都 | 乗泉寺吹奏楽団 | 3回目3年連続 |
北陸 | 福井県 | 福井ブラスアカデミー | 初出場 |
東海 | 愛知県 | 蒲郡市吹奏楽団 | 3回目3年連続 |
関西 | 奈良県 | アルカディア・ウインド・アンサンブル | 初出場(奈良県としても初出場) |
中国 | 広島県 | 広島青少年センター吹奏楽教室 | 2回目2年連続 |
四国 | 高知県 | 鏡野中学校OB吹奏楽団 | 初出場(高知県としても初出場) |
結果
編集中学の部
編集中学の部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No. | 代表支部 | 団体名 | 編成 | 演奏曲(作曲者/編曲者) | 賞 | 補足 |
1 | 香川県 |
四国/香川大学附属高松中学校吹奏楽部 | 打楽器 | 六重奏バリエーション・オン・ア・フォー・ノートテーマ (S.フェルドスタイン) |
銀 | |
2 | 福岡県 |
西部/宗像町立城山中学校吹奏楽部 | サクソフォーン | 五重奏「セレナード 作品44」より第1楽章 (A.ドヴォルザーク/W.ジョンソン) |
銀 | |
3 | 福井県 |
北陸/敦賀市立粟野中学校吹奏楽部 | サクソフォーン | 四重奏アイム・オン・マイ・ウェイ (H.ワルター) |
銀 | |
4 | 大阪府 |
関西/大阪市立城陽中学校吹奏楽部 | 金管 | 八重奏ピアノとフォルテのソナタ (G.ガブリエーリ) |
銀 | |
5 | 東京/ 中学 |
練馬区立田柄中学校吹奏楽部 | 木管 | 五重奏「五重奏曲 変ロ長調」よりメヌエット、アレグロ (F.ダンツィ) |
銀 | |
6 | 三重県 |
東海/四日市市立四日市南中学校吹奏楽部 | サクソフォーン | 四重奏序奏とレシタティーボとコラール (A.シュミッツ) |
金 | |
7 | 岡山県 |
中国/総社市立総社東中学校吹奏楽部 | クラリネット | 四重奏「ピアノ・ソナタ第8番」よりアダージョ・カンタービレ (L.v.ベートーヴェン/W.ジョンソン) |
失格 | [注釈 2] |
8 | 秋田県 |
東北/秋田大学教育学部附属中学校吹奏楽部 | クラリネット | 四重奏「ディベルティメント」よりアレグロ (W.A.モーツァルト/ホクスマン) |
銀 | |
9 | 函館地区 |
北海道/函館市立亀田中学校吹奏楽部 | クラリネット | 四重奏「くまさん変奏曲」よりくまさん、昔話、麦ふみ唄、神楽舞 (永井彰) |
銀 | |
10 | 千葉県 |
関東/銚子市立第五中学校吹奏楽部 | フルート | 三重奏三重奏曲 (A.T.ベルビギエ) |
金 |
高校の部
編集高校の部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No. | 代表支部 | 団体名 | 編成 | 演奏曲(作曲者/編曲者) | 賞 | 補足 |
1 | 広島県 |
中国/広島市立基町高等学校吹奏楽部 | 金管 | 五重奏「金管楽器のための交響曲」より第3楽章 (V.エワルド/岡本浩至) |
銀 | |
2 | 青森県 |
東北/青森県立弘前南高等学校吹奏楽部 | 金管 | 六重奏「金管聖歌隊のための交響曲」より (V.エワルド) |
銀 | |
3 | 大阪府 |
関西/大阪信愛女学院高等学校吹奏楽部 | サクソフォーン | 四重奏「グラーヴェとプレスト」より (J.リヴィエ) |
金 | |
4 | 神奈川県 |
関東/逗子開成高等学校吹奏楽部 | 金管 | 八重奏ピアノとフォルテのソナタ (G.ガブリエーリ) |
銀 | |
5 | 富山県 |
北陸/富山県立富山南高等学校吹奏楽部 | 金管 | 五重奏フレール・ジャック (J.アイヴソン) |
銅 | |
6 | 愛媛県 |
四国/愛媛県立松山北高等学校吹奏楽部 | クラリネット | 三重奏バルカローレとアレグロ・ジョコーソ (M.プート) |
金 | |
7 | 福岡県 |
西部/福岡工業大学附属高等学校吹奏楽団 | クラリネット | 六重奏ほたる (E.ボザ) |
銀 | |
8 | 愛知県 |
東海/名古屋電気高等学校吹奏楽部 | 金管 | 八重奏「スザート組曲」よりモリスダンスとバスダンス、牧歌 (T.スザート/J.アイヴソン) |
銀 | |
9 | 高校 |
東京/京華学園高等学校吹奏楽部 | サクソフォーン | 四重奏「サクソフォーンのための小四重奏曲」より第1・3楽章 (J.フランセ) |
銀 | |
10 | 函館地区 |
北海道/北海道八雲高等学校吹奏楽部 | 金管 | 五重奏フレール・ジャック (J.アイヴソン) |
銅 |
大学の部
編集大学の部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No. | 代表支部 | 団体名 | 編成 | 演奏曲(作曲者/編曲者) | 賞 | 補足 |
1 | 旭川地区 |
北海道/北海道教育大学旭川分校吹奏楽団 | サクソフォーン | 四重奏「ファンタジー・スケルツォ・アンド・ノクターン」よりスケルツォ (D.ドルフ) |
銀 | |
2 | 神奈川県 |
関東/神奈川大学吹奏楽部 | 木管 | 四重奏「四重奏曲 変ホ長調」より (C.シュターミッツ) |
銀 | |
3 | 大学 |
東京/玉川大学吹奏楽団 | 金管 | 八重奏クラーケン (C.ヘイゼル/山際宏志) |
銀 | |
4 | 宮城県 |
東北/宮城教育大学吹奏楽部 | 金管 | 三重奏「ホルン、トランペット、トロンボーンのためのソナタ」より第1・3楽章 (F.プーランク) |
銅 | |
5 | 石川県 |
北陸/金沢大学アカデミアブラスアンサンブル | 金管 | 八重奏第七旋法によるカンツォン第2番 (G.ガブリエーリ) |
金 |
職場の部
編集職場の部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No. | 代表支部 | 団体名 | 編成 | 演奏曲(作曲者/編曲者) | 賞 | 補足 |
1 | 職場 |
東京/郵政中央吹奏楽団 | 金管 | 五重奏スケルツォ (K.ロイジャー) |
銅 | |
2 | 神奈川県 |
関東/日本電気玉川吹奏楽団 | 金管 | 七重奏ソナタ (G.ボーナメンテ/R.キング) |
銀 |
一般の部
編集一般の部 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
No. | 代表支部 | 団体名 | 編成 | 演奏曲(作曲者/編曲者) | 賞 | 補足 |
1 | 広島県 |
中国/広島青少年センター吹奏楽教室 | クラリネット | 五重奏「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より第1楽章 (W.A.モーツァルト) |
銅 | |
2 | 奈良県 |
関西/アルカディア・ウインド・アンサンブル | 金管 | 五重奏「フランス舞曲集」よりガイヤルド、パヴァーヌ、バスダンス (C.ジェルヴェーズ/P.リーブ) |
銀 | |
3 | 一般 |
東京/乗泉寺吹奏楽団 | サクソフォーン | 八重奏「ブラジル風バッハ第1番」より第3楽章 (H.ヴィラ=ロボス/円田勇一) |
金 | |
4 | 愛知県 |
東海/蒲郡市吹奏楽団 | 木管 | 八重奏「小交響曲」より (C.グノー) |
銀 | |
5 | 札幌地区 |
北海道/札幌吹奏楽団 | 金管 | 六重奏スリー・ムード (D.ブーン) |
銀 | |
6 | 福井県 |
北陸/福井ブラスアカデミー | フルート | 四重奏「夏山の一日」よりパストラールとロンド (E.ボザ) |
銀 | |
7 | 千葉県 |
関東/市川交響吹奏楽団 | サクソフォーン | 四重奏「四重奏曲」より第4楽章 (J.パスカル) |
金 | |
8 | 高知県 |
四国/鏡野中学校OB吹奏楽団 | クラリネット | 四重奏四重奏曲第1番 (R.エンダーソン) |
銀 | |
9 | 山形県 |
東北/米沢市吹奏楽愛好会 | 木管 | 三重奏「コレットのテーマによる組曲」より (D.ミヨー) |
金 |
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 全日本吹奏楽連盟80年史 2019, p. 256-257.
参考文献
編集- 丸谷明夫『全日本吹奏楽連盟80年史』一般社団法人全日本吹奏楽連盟、2019年3月20日、254-341頁。