第31回東京国際映画祭
第31回東京国際映画祭(だい31かいとうきょうこくさいえいがさい)は、2018年(平成30年)10月25日(水)から11月3日(土・祝)の10日間に開催された東京国際映画祭[2]。
オープニング | 『アリー/スター誕生』 |
---|---|
クロージング | 『GODZILLA 星を喰う者』 |
会場 | 日本 東京都港区六本木 |
創設 | 1985年 |
賞名 | 東京グランプリ |
主催者 | 公益財団法人ユニジャパン(第31回東京国際映画祭実行委員会)[1] |
期間 | 2018年10月25日 - 11月3日 |
ウェブサイト | https://2018.tiff-jp.net/ja/ |
東京国際映画祭開催史 |
概要
編集第31回東京国際映画祭は、2018年(平成30年)1月11日に開催日とメイン会場が発表された[3]。
第31回東京国際映画祭は、2018年(平成30年)4月13日から7月13日の間にコンペティション部門の作品エントリーを受け付け[4]、109の国家と地域から1829作品が応募された[5]。
第31回東京国際映画祭は、まず2018年5月9日に、2018年のアニメーション企画が湯浅政明の特集上映「アニメーション監督 湯浅政明の世界」であること[6]、Japan Now部門にて役所広司の特集上映「映画俳優 役所広司」 を開催することが発表された[7]。 7月19日に、5回目となる国際交流基金アジアセンターpresents「CROSSCUT ASIA」のテーマを「ラララ♪東南アジア」と発表した[8]。第31回は東南アジア 音楽に注目した作品が上映される。 8月30日に、ハロウィンに合わせて10月26日(金)の夜にオールナイトイベント「ミッドナイト・フィルム・フェス!」を行うこと[9]、2つの野外上映企画を行うこと(1作品上映の「Tower Light Cinema」とスポーツ映画を上映する「Cinema Athletic 31!」)[10]、「観光×食」「ファッション」「音楽」「アニメ」「eスポーツ」「スポーツ」の6ジャンルとのコラボイベントを開催すること[11]、会場に東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場が加わること[12]が発表された。 9月12日に、オープニング作品・GALAスクリーニング作品・クロージング作品のラインナップの情報が解禁された[13]。 9月21日に、コンペティション部門に日本映画『半世界』、『愛がなんだ』が出品されることが発表された[14]。 9月25日に、各部門の全ラインナップ・審査委員・各イベントが発表され[5]、この発表記者会見の模様はYahoo!映画とGYAO!の特設ページによるライヴストリーミングで生中継された[15]。 10月1日に、追加上映・イベントが発表された[16]。
2018年の東京国際映画祭は、10月25日(木)から11月3日(土・祝)の10日間に開催された。初日が木曜日、最終日が土曜日なのは第28回(2015年)以来で3年ぶり。最終日が文化の日なのは、第29回(2016年)から3回連続。映画祭期間が11月にかかるのも第29回(2016年)から3回連続(それ以外には第10回(1997年)〜第15回(2002年)があるのみ)。開催期間が10日間なのは第28回(2015年)から4回連続。映画祭期間中に日曜日が1回しかないのは、第26回〜第31回の6回のみ。
東京の六本木・日比谷などで開催。六本木が主要会場になるのは、第17回(2004年)から15回連続。日比谷は今回が初めて。
上映会場には、第17回(2004年)から15回連続で会場となるシネコンのTOHOシネマズ六本木ヒルズ(スクリーン1〜3・6〜9、なおスクリーン8・9は2015年の改装前のスクリーン6・5)以外は、映画館ではない以下の4施設、第29回(2016年)に続いて3回目のEXシアター六本木と、六本木ヒルズアリーナ、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場、東京国際フォーラムが使われた。
映画祭のメインであるコンペティション部門の16作品は、全作品2回ずつの上映となる。日本映画以外の14作品は、TOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン2 (344席)[17]とEXシアター六本木(920席)とで1回ずつ上映された。日本映画2作品は、TOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン2 (344席)とスクリーン7 (531席)とで1回ずつ上映された。さらに最終日には、東京グランプリ受賞作品と観客賞受賞作品がTOHOシネマズ六本木ヒルズのスクリーン9(256席)にて再上映される。
部門は「コンペティション」、「アジアの未来」、「日本映画スプラッシュ」、「特別招待作品」、「Japan Now」、「ワールド・フォーカス」、「国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA #05 ラララ♪東南アジア」、「日本映画クラシックス」、「ユース」、「アニメーション監督 湯浅政明の世界」など。
第31回のコンペティション部門の最高賞の名称は、第29回(2016年)から使われている「東京グランプリ」(第2回(1987年)から第17回(2004年)までと第27回(2014年)も最高賞は「東京グランプリ」)。
この第31回から日本映画スプラッシュ部門で監督賞が創設された。
この第31回では、「観光×食」「ファッション」「音楽」「アニメ」「eスポーツ」「スポーツ」の6ジャンルとのコラボしたイベント「TIFFプラス」が創設された[11]。
オープニング作品は『アリー/ スター誕生』、クロージング作品は『GODZILLA 星を喰う者』。また、オープニングやクロージング作品と並ぶ映画祭期間中のハイライトとして、観客および世界に注目してほしい作品をセレクトして上映する部門としてGALAスクリーニングが新設され[18]、『人魚の眠る家』が上映された。クロージング作品に日本のアニメーション映画が選ばれるのは初めて。
この第31回では、オープニング作品『アリー/ スター誕生』、GALAスクリーニング『人魚の眠る家』、クロージング作品『GODZILLA 星を喰う者』、特別招待作品『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰 & Case.2 First Guardian』、TIFFプラス「新作公開記念!!『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』上映会」の5作品のみ、チケットの一般販売はなく、応募した人の中から抽選で当選した人のみに販売する試みを引き続き行うことが発表された[19]。
第31回東京国際映画祭アンバサダーには松岡茉優が就いた[20]。
コンペティション部門のプログラミング・ディレクターは矢田部吉彦。アジアの未来部門は石坂健治。
上映作品
編集ワールド・プレミアは世界初上映、インターナショナル・プレミアは製作国以外で初上映、アジアン・プレミアはアジアにて初上映となったことを意味する。
コンペティション
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アマンダ (アマンダと僕) |
Amanda | ミカエル・アース | フランス | アジアン・プレミア上映 東京グランプリ/東京都知事賞 最優秀脚本賞 2019年6月22日に日本で劇場公開 |
半世界[21] | Another World | 阪本順治 | 日本 | ワールド・プレミア上映 観客賞 2019年2月15日に日本で劇場公開 |
氷の季節 | Before the Frost (Før frosten) |
マイケル・ノアー | デンマーク | アジアン・プレミア上映 審査委員特別賞 最優秀男優賞 |
ブラ物語 | The Bra | ファイト・ヘルマー | ドイツ アゼルバイジャン |
ワールド・プレミア上映 |
翳りゆく父 | The Father's Shadow (A Sombra Do Pai ) |
ガブリエラ・アマラウ・アウメイダ | ブラジル | インターナショナル・プレミア上映 |
大いなる闇の日々 | The Great Darkened Days (La Grande Noirceur) |
マキシム・ジルー | カナダ | インターナショナル・プレミア上映 |
ヒズ・マスターズ・ヴォイス | His Master’s Voice (Az Úr hangja ) |
パールフィ・ジョルジ | ハンガリー カナダ |
ワールド・プレミア上映 |
ヒストリー・レッスン | History Lessons (Clases de Historia ) |
マルセリーノ・イスラス・エルナンデス | メキシコ | ワールド・プレミア上映 |
愛がなんだ | Just Only Love | 今泉力哉 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年4月19日に日本で劇場公開 |
詩人 | The Poet (诗人) |
リウ・ハオ | 中華人民共和国 | ワールド・プレミア上映 |
ザ・リバー | The River (Ozen) |
エミール・バイガジン | カザフスタン ポーランド ノルウェー |
アジアン・プレミア上映 |
シレンズ・コール | Siren's Call (Son Çıkış) |
ラミン・マタン | トルコ | ワールド・プレミア上映 |
テルアビブ・オン・ファイア | Tel Aviv on Fire | サメフ・ゾアビ | ルクセンブルク フランス イスラエル ベルギー |
アジアン・プレミア上映 2019年11月22日に日本で劇場公開予定 |
三人の夫 | Sveta | フルーツ・チャン | 香港 | ワールド・プレミア上映 2019年7月12日に日本で劇場公開予定 |
堕ちた希望 | The Vice of Hope (Il Vizio Della Speranza) |
エドアルド・デ・アンジェリス | イタリア | アジアン・プレミア上映 最優秀監督賞 最優秀女優賞 |
ホワイト・クロウ (ホワイト・クロウ 伝説のダンサー) |
The White Crow | レイフ・ファインズ | イギリス | アジアン・プレミア上映 最優秀芸術貢献賞 2019年5月10日に日本で劇場公開 |
アジアの未来
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
冷たい汗 | Cold Sweat (Aragh-e-Sard ) |
ソヘイル・ベイラギ | イラン | インターナショナル・プレミア上映 |
母との距離 | Distance | ペルシ・インタラン | フィリピン | インターナショナル・プレミア上映 |
はじめての別れ | A First Farewell (第一次的离别) |
リナ・ワン | 中華人民共和国 | ワールド・プレミア上映 作品賞 |
海だけが知っている | Long Time No Sea (只有大海知道) |
ツイ・ヨンフイ | 中華民国 | インターナショナル・プレミア上映 |
ミス・ペク | Miss Baek | イ・ジウォン | 大韓民国 | |
ソン・ランの響き | The Tap Box (Song Lang) |
レオン・レ | ベトナム | インターナショナル・プレミア上映 |
トレイシー | Tracey (翠絲) |
ジュン・リー | 香港 | ワールド・プレミア上映 |
武術の孤児 | Wushu Orphan (武林孤儿) |
ホアン・ホアン | 中華人民共和国 | ワールド・プレミア上映 国際交流基金アジアセンター特別賞 |
日本映画スプラッシュ
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
あの日々の話 | Lust in a Karaoke Box | 玉田真也 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年4月27日に日本で劇場公開 |
海抜 | Sea | 高橋賢成 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年11月23日に日本で劇場公開 |
銃 | The Gun | 武正晴 | 日本 | ワールド・プレミア上映 監督賞 2018年11月17日に日本で劇場公開 |
鈴木家の嘘 | Lying to Mom | 野尻克己 | 日本 | ワールド・プレミア上映 作品賞 2018年11月16日に日本で劇場公開 |
月極オトコトモダチ | Rent a Friend | 穐山茉由 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年6月8日に日本で劇場公開 |
僕のいない学校 | I'm Not Here | 日原進太郎 | 日本 | ワールド・プレミア上映 |
漫画誕生 | The Manga Master | 大木萠 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年11月30日に日本で劇場公開 |
メランコリック | Melancholic | 田中征爾 | 日本 | ワールド・プレミア上映 監督賞 2019年8月3日に日本で劇場公開 |
21世紀の女の子 | 21st Century Girl | 山中瑶子 加藤綾佳 金子由里奈 枝優花 東佳苗 井樫彩 竹内里紗 ふくだももこ 安川有果 首藤凜 夏都愛未 坂本ユカリ 松本花奈 山戸結希 |
日本 | ワールド・プレミア上映 2019年2月8日に日本で劇場公開 |
特別招待作品
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アリー/ スター誕生 | A Star Is Born | ブラッドリー・クーパー | アメリカ合衆国 | オープニング作品 2018年12月21日に日本で劇場公開 |
人魚の眠る家 | The House Where the Mermaid Sleeps | 堤幸彦 | 日本 | GALAスクリーニング ワールド・プレミア上映 2018年11月16日に日本で劇場公開 |
GODZILLA 星を喰う者 | GODZILLA: The Planet Eater | 静野孔文 瀬下寛之 |
日本 | クロージング作品 ワールド・プレミア上映 2018年11月9日に日本で劇場公開 |
あまのがわ | Amanogawa | 古新舜 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年2月9日に日本で劇場公開 |
えちてつ物語〜わたし、故郷に帰ってきました。〜 | My Train Diary | 児玉宜久 | 日本 | 2018年11月23日に日本で劇場公開 |
華氏119 | Fahrenheit 11/9 | マイケル・ムーア | アメリカ合衆国 | 2018年11月2日に日本で劇場公開 |
ギャングース | Gangoose | 入江悠 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2018年11月23日に日本で劇場公開 |
PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰 & Case.2 First Guardian | PSYCHO-PASS Sinners of the System Case.1 & Case.2 | 塩谷直義 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2019年1月25日と2月15日に日本で劇場公開 |
jam | jam | SABU | 日本 | ワールド・プレミア上映 2018年12月1日に日本で劇場公開 |
女王陛下のお気に入り | The Favourite | ヨルゴス・ランティモス | アイルランド イギリス アメリカ合衆国 |
第75回ヴェネツィア国際映画祭 コンペティション部門 銀獅子賞 、女優賞受賞作品 2019年2月15日に日本で劇場公開 |
旅猫リポート | The Travelling Cat Chronicles | 三木康一郎 | 日本 | 2018年10月26日に日本で劇場公開 |
ハード・コア | HARD-CORE | 山下敦弘 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2018年11月23日に日本で劇場公開 |
パッドマン 5億人の女性を救った男 | Padman | R.バールキ | インド | 2018年12月7日に日本で劇場公開 |
Merry Christmas!〜ロンドンに奇跡を起こした男〜 | The Man Who Invented Christmas | バハラット・ナルルーリ | アメリカ合衆国 | 2018年11月30日に日本で劇場公開 |
ROMA/ローマ | Roma | アルフォンソ・キュアロン | メキシコ | 第75回ヴェネツィア国際映画祭 コンペティション部門 金獅子賞 受賞作品 2018年12月15日にNETFLIXで配信 |
特別上映
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ノンフィクションW 野村家三代 パリに舞う~万作・萬斎・裕基、未来へ | The Three Generations of the Nomura Kyogen Family Mansaku, Mansai and Yuki: Divine Dance in Paris | 稲垣綾子 | 日本 フランス |
ワールド・プレミア上映 2018年11月11日にWOWOWプライムにて放映[22] |
パリへの逃避行 | The Escape | ドミニク・サヴェージ | イギリス | 「W座からの招待状」公開収録 & ジャパン・プレミア上映 2018年11月11日にWOWOWシネマにて放映[23] |
平昌2018冬季オリンピック公式映画:クロッシング・ビヨンド | Crossing Beyond | イ・スンジュン | 大韓民国 | インターナショナル・プレミア上映 |
太陽の王子 ホルスの大冒険 | The Little Norse Prince Valiant | 高畑勲 | 日本 | 高畑勲監督特別上映会 1968年の作品 1968年7月21日に日本で劇場公開 |
かぐや姫の物語 | The Tale of The Princess Kaguya | 高畑勲 | 日本 | 高畑勲監督特別上映会 2013年の作品 2013年11月23日に日本で劇場公開 |
熱狂宣言 | Nekkyo Sengen | 奥山和由 | 日本 | ワールド・プレミア上映 2018年11月4日に日本で劇場公開 |
ワールド・フォーカス
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
カーマイン・ストリート・ギター | Carmine Street Guitars | ロン・マン | カナダ | 2019年8月10日に日本で劇場公開 |
ある誠実な男 | A Faithful Man (L'Homme Fidèle) |
ルイ・ガレル | フランス | |
世界の優しき無関心 | The Gentle Indifference of the World (Laskovoe bezrazlichie mira ) |
アディルハン・イェルジャノフ | カザフスタン フランス |
|
ノン・フィクション | Non-Fiction (Doubles vies) |
オリヴィエ・アサイヤス | フランス | |
われらの時代 | Our Time (Nuestro Tiempo) |
カルロス・レイガダス | メキシコ フランス ドイツ デンマーク スウェーデン |
アジアン・プレミア上映 |
イングマール・ベルイマンを探して | Searching for Ingmar Bergman | マルガレーテ・フォン・トロッタ | ドイツ | |
彼ら | Them (Loro) |
パオロ・ソレンティーノ | イタリア | アジアン・プレミア上映作 |
まったく同じ3人の他人 | Three Identical Strangers | ティム・ウォードル | アメリカ合衆国 | サンダンス映画祭審査員特別賞受賞作品 |
トゥー・ダスト | To Dust | ショーン・スナイダー | アメリカ合衆国 | |
それぞれの道のり | Lakbayan (Journey) |
ブリランテ・メンドーサ .ラヴ・ディアス キドラット・タヒミック |
フィリピン | |
世界はリズムで満ちている (響け!情熱のムリダンガム) |
Madras Beats (Sarvam Thaala Mayam) |
ラージーヴ・メーナン | インド | ワールド・プレミア上映 |
プロジェクト・グーテンベルク | Project Gutenberg (無雙 ) |
フェリックス・チョン | 香港 | |
サラとサリームに関する報告書 | The Reports on Sarah and Saleem | ムアヤド・アラヤン | パレスチナ オランダ ドイツ メキシコ |
|
十年 Ten Years Thailand | Ten Years Thailand | アーティット・アッサラット ウィシット・サーサナティヤン チュラヤーンノン・シリポン アピチャッポン・ウィーラセタクン |
タイ 香港 日本 |
|
家族のレシピ | Ramen Teh | エリック・クー | 日本 シンガポール フランス |
2019年3月9日に日本で劇場公開 |
イスラエル映画の現在2018
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
彼が愛したケーキ職人 | The Cakemaker | オフィル・ラウル・グレイツァ | イスラエル ドイツ |
2018年12月1日に日本で劇場公開 |
靴ひも | Laces | ヤコブ・ゴールドワッサー | イスラエル | |
赤い子牛 | Red Cow (Para Aduma ) |
ツィビア・バルカイ・ヤコブ | イスラエル | |
ワーキング・ウーマン | Working Woman (Isha Ovedet) |
ミハル・アヴィアド | イスラエル |
Japan Now
編集上映題 (DVD題) |
英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
カメラを止めるな! | One Cut of the Dead | 上田慎一郎 | 日本 | 2018年6月23日に日本で劇場公開 |
菊とギロチン | The Chrysanthemum and the Guillotine | 瀬々敬久 | 日本 | 2018年7月7日に日本で劇場公開 |
きみの鳥はうたえる | And Your Bird Can Sing | 三宅唱 | 日本 | 2018年9月1日に日本で劇場公開 |
サイモン&タダタカシ | Saimon & Tada Takashi | 小田学 | 日本 | 2018年3月24日に日本で劇場公開 |
パンク侍、斬られて候 | Punksamurai Slash Down | 石井岳龍 | 日本 | 2018年6月30日に日本で劇場公開 |
ペンギン・ハイウェイ | Penguin Highway | 石田祐康 | 日本 | 2018年8月17日に日本で劇場公開 |
万引き家族 | Shoplifters | 是枝裕和 | 日本 | 2018年6月8日に日本で劇場公開 |
モリのいる場所 | Mori, The Artist's Habitat | 沖田修一 | 日本 | 2018年5月19日に日本で劇場公開 |
リバーズ・エッジ | River's Edge | 行定勲 | 日本 | 2018年2月16日に日本で劇場公開 |
映画俳優 役所広司
編集上映題 (DVD題) |
英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
孤狼の血 | The Blood of Wolves | 白石和彌 | 日本 | 2018年の作品 2018年5月12日に日本で劇場公開 |
キツツキと雨 | The Woodsman and the Rain | 沖田修一 | 日本 | 2011年の作品 2012年2月11日に日本で劇場公開 |
CURE キュア | Cure | 黒沢清 | 日本 | 1997年の作品 1997年12月27日に日本で劇場公開 |
うなぎ | The Eel | 今村昌平 | 日本 | 1997年の作品 1997年5月24日に日本で劇場公開 |
Shall we ダンス? | Shall We Dance? | 周防正行 | 日本 | 1995年の作品 1996年1月27日に日本で劇場公開 |
国際交流基金アジアセンター presents CROSSCUT ASIA #05 ラララ♪ 東南アジア
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
BNK48: Girls Don't Cry | BNK48: Girls Don't Cry (บีเอ็นเคโฟร์ตีเอต: เกิร์ลดอนต์คราย ) |
ナワポン・タムロンラタナリット | タイ | |
ブラザー・オブ・ザ・イヤー | Brother of the Year (น้อง.พี่.ที่รัก ) |
ウィッタヤー・トーンユーヨン | タイ | |
めくるめく愛の詩 | Chaotic Love Poems (Ach... Aku Jatuh Cinta ) |
ガリン・ヌグロホ | インドネシア | 2016年の作品 |
カンボジアの失われたロックンロール | Don't Think I've Forgotten: Cambodia's Lost Rock & Roll | ジョン・ピロジー | アメリカ合衆国 カンボジア |
2014年の作品 |
輝ける日々に | Go-Go Sisters (THÁNG NĂM RỰC RỠ ) |
グエン・クアン・ズン | ベトナム | |
音楽とともに生きて | In The Life of Music | ヴィサル・ソック ケイリー・ソー |
カンボジア | |
リスペクト | Respeto | トレブ・モンテラスII | フィリピン | 2017年の作品 |
悪魔の季節 | Season of the Devil (Ang Panahon ng Halimaw) |
ラヴ・ディアス | フィリピン |
ピート・テオ特集
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Vote! | Vote! (Undilah) |
ベンジー・リム | マレーシア | 2011年の作品 |
Malaysia Day: Slipstream | Malaysia Day: Slipstream (Hari Malaysia ) |
ピート・テオ | マレーシア | 2013年の作品 |
Here in My Home | Here in My Home | ヤスミン・アフマド ホー・ユーハン |
マレーシア | 2008年の作品 ミュージック・ビデオ |
15Malaysia | 15Malaysia | ホー・ユーハン ヤスミン・アフマド アミール・ムハマド ライナス・チャン リュウ・センタック デスモンド・ン カマル・サブラン タン・チュイムイ ウー・ミンジン ジェームズ・リー ベンジー&バヒール ジョアン・ジョン カイリル・バハール ナム・ロン スレイマン兄弟 |
マレーシア | 2009年の作品 |
I Go | I Go | カマル・サブラン | マレーシア | 2008年の作品 ミュージック・ビデオ |
日本映画クラシックス
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
女は二度生まれる | A Geisha's Diary | 川島雄三 | 日本 | アジアン・プレミア上映 1961年の作品 1961年7月28日に日本で劇場公開 4Kデジタル修復版での上映 |
雁の寺 | The Temple of Wild Geese | 川島雄三 | 日本 | アジアン・プレミア上映 1962年の作品 1962年1月21日に日本で劇場公開 4Kデジタル修復版での上映 |
しとやかな獣 | The Graceful Brute | 川島雄三 | 日本 | アジアン・プレミア上映 1962年の作品 1962年12月26日に日本で劇場公開 4Kデジタル修復版での上映 |
ユース
編集TIFFチルドレン
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ロイドの要心無用 | Safety Last! | フレッド・ニューメイヤー サム・テイラー |
アメリカ合衆国 | 『ロイドの要心無用』(1923年/68分)、『大当り空の円タク』(1932年/11分)併せて上映 山崎バニラが大正琴やピアノの弾き語り活弁をする上映付き |
大当り空の円タク | Ooatari no Entaku | 加藤禎三 | 日本 | |
ぼくの名前はズッキーニ | My Life as a Zucchini (Ma vie de Courgette) |
クロード・バラス | スイス フランス |
日本語吹替版で上映 2016年の作品 2018年2月10日に日本で劇場公開 |
TIFFティーンズ
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
蛍はいなくなった | The Fireflies Are Gone (La Disparition des Lucioles) |
セバスチャン・ピロット | カナダ | アジアン・プレミア上映 |
ジェリーフィッシュ | Jellyfish | ジェームズ・ガードナー[要曖昧さ回避] | イギリス | アジアン・プレミア上映 |
いい意味で小悪魔 | Slut in a Good Way (Charlotte a du fun ) |
ソフィー・ロレイン | カナダ | |
TIFFティーンズ映画教室2018 『カミサマノオトモダチ』(10分) 『煎餅』(9分) 『Birthday』(11分) 『15の夏 優しい嘘はだれを幸せにするのか』(11分) 『映画が生まれるとき~TIFFティーンズ映画教室2018~』 (33分) |
TIFF 2018: Teens Meet Cinema A Friend of Kamisama Senbei (Rice Cracker) Birthday Summer -15 years old Would thoughtful lies make anybody happy? When a Film is Born TIFF 2018: Teens Meet Cinema |
青チーム 赤チーム 黄チーム 緑チーム 吉川麻衣子 |
日本 | ワールド・プレミア上映 |
「PFFアワード2018」グランプリ受賞作品上映
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
PFF(ぴあフィルムフェスティバル)アワード2018 グランプリ 受賞作品 |
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018」受賞作品上映
編集上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
岬の兄妹 | Siblings of the Cape | 片山慎三 | 日本 | SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018 国内コンペティション長編部門優秀作品賞 受賞作品[24] SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018 国内コンペティション(長編部門)観客賞 受賞作品[25] |
アニメーション監督 湯浅政明の世界
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
夜明け告げるルーのうた | Lu Over the Wall | 湯浅政明 | 日本 | 2017年の作品 2017年5月19日に日本で劇場公開 |
夜は短し歩けよ乙女 | The Night Is Short, Walk on Girl | 湯浅政明 | 日本 | 2017年の作品 2017年4月7日に日本で劇場公開 |
マインド・ゲーム | Mind Game | 湯浅政明 | 日本 | 2004年の作品 2004年8月7日に日本で劇場公開 |
DEVILMAN crybaby | DEVILMAN crybaby | 湯浅政明 | 日本 | 2018年の作品 2018年1月5日にNETFLIXで配信 |
『湯浅政明 自選短編集 1992-2014』 Masaaki Yuasa self selection short films | ||||
|
湯浅政明 | 日本 アメリカ合衆国 |
87分の上映。 |
イベント
編集アジア三面鏡
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アジア三面鏡2018:Journey 『海』 『碧朱』 『第三の変数』 |
Asian Three-Fold Mirror 2018: Journey The Sea Hekishu Variable No. 3 |
デグナー 松永大司 エドウィン |
日本 | ワールド・プレミア上映 2018年11月9日に日本で劇場公開 |
トリビュート・トゥ・コメディ supported by BS10スターチャンネル
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
黄金狂時代 | The Gold Rush | チャールズ・チャップリン | アメリカ合衆国 | 1925年の作品 |
お熱いのがお好き | Some Like It Hot [4K Restoration] | ビリー・ワイルダー | アメリカ合衆国 | 1959年の作品 4Kリストア版での上映 |
スペースボール | Spaceball | メル・ブルックス | アメリカ合衆国 | 1987年の作品 |
ホーム・アローン | Home Alone | クリス・コロンバス | アメリカ合衆国 | 1990年の作品 |
ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い | The Hangover | トッド・フィリップス | アメリカ合衆国 | 2009年の作品 |
ミッドナイト・ フィルム・フェス!
編集WOWOW映画工房「ファッション・ドキュメンタリー・セレクション」 in 東京国際映画祭
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
クリスチャン・ディオール 華麗なるモードの帝国 | Inside Dior | マイケル・ウォルドマン | イギリス | 2017年の作品 |
ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男 | Dries | ライナー・ホルツェマー | ドイツ ベルギー |
2017年の作品 |
メットガラ ドレスをまとった美術館 | The First Monday in May | アンドリュー・ロッシ | アメリカ合衆国 | 2016年の作品 |
マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年 | Manolo: The Boy Who Made Shoes for Lizards | マイケル・ロバーツ | イギリス | 2017年の作品 |
DEVILMAN crybaby
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
DEVILMAN crybaby | DEVILMAN crybaby | 湯浅政明 | 日本 | 2018年の作品 2018年1月5日にNETFLIXで配信 |
GOAL! GOAL! GOAL! -フットボール映画ベストセレクション-
編集ゲスト:中村和彦(映画『蹴る』監督)、浜田 満(株式会社Amazing Sports Lab Japan代表取締役)、菅原慎吾(株式会社ジェイ・スポーツ 中継制作部第2制作チーム プロデューサー) MC:小澤一郎(サッカージャーナリスト)
プログラム:ヨコハマ・フットボール映画祭
上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ボールを奪え パスを出せ/FCバルセロナ最強の証(あかし) | Take the Ball, Pass the Ball | ダンカン・マクマス | スペイン | 2018年の作品 |
蹴る | KICK | 中村和彦 | 日本 | ワールド・プレミア上映 |
ジョホールバル1997 20年目の真実 | Johor Bahru 1997 | 植田朝日 | 日本 | 2018年の作品 |
『アリー/ スター誕生』オープニング記念 歌姫たちの夜
編集ゲスト:LiLiCo
上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ストリート・オブ・ファイヤー | Streets of Fire | ウォルター・ヒル | アメリカ合衆国 | 1984年の作品 |
ドリームガールズ | Dreamgirls | ビル・コンドン | アメリカ合衆国 | 2006年の作品 |
ボディガード | The Bodyguard | ミック・ジャクソン | アメリカ合衆国 | 1992年の作品 |
金曜洋画劇場 in '80s
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ターミネーター | The Terninator | ウォルター・ヒル | アメリカ合衆国 | 1984年の作品 |
エルム街の悪夢 | A Nightmere on Elm Street | ウェス・クレイブン | アメリカ合衆国 | 1984年の作品 |
ロボコップ | RoboCop | ポール・バーホーベン | アメリカ合衆国 | 1987年の作品 |
TIFF マスタークラス
編集イベント題 | 英語題 | 登壇者 | 備考 |
---|---|---|---|
「アジア三面鏡」シンポジウム | Asian Three-Fold Mirror Symposium | 松永大司 デグナー エドウィン |
事前申し込み制の入場無料 |
岩代太郎 - 映画音楽人生論 | Taro Iwashiro - Life as a Film Music Composer | 岩代太郎 | 事前申し込み制の入場無料 |
アミール・ナデリによる演劇論と俳優ワークショップ | Dramatrugy and Acting Workshop by Amir Naderi | アミール・ナデリ | 事前申し込み制の入場無料 |
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のプロデューサー、ブライアン・バーク氏による「ハリウッドでのプロデュース業」 | Producing in Hollywood" by Bryan Burk, producer of Star Wars: The Force Awakens | ブライアン・バーク | 事前申し込み制の入場無料 |
映像表現の今、そして未来 | The Future of Advanced technology and Digital Image | 安生健一 塩田周三 越野創太 |
入場は有料 |
TIFFプラス
編集- FASHION GALA ~BEAMSと GQ JAPANで創る大胆素敵なファッションショー~
- 2018冬季オリンピック公式映画:クロッシング・ビヨンド
- 高畑勲監督特別上映会
- 『太陽の王子 ホルスの大冒険』 (1968年)
- 『かぐや姫の物語』 (2013年)
- 新作公開記念!!『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』上映会 & THUNDER STORM SESSION DJ Party!!! Presented by DJ KOO
- JAMLAB. Presents JAPAN ANIME MUSIC SHOWCASE 2018
出演:KiRaRe、JAM Project、BACK-ON、halca
- 「ドラゴンボール ファイターズ」“超(スーパー)”マッチ
- TOKYO MEET UP SPORTS 2018
ゲスト:岩村明憲、TOKYO DIME、Lazy Lie Crazy【レイクレ】
- FOOD TRAVEL ~日本の「観光」×「食」を世界へ 笑顔の連鎖!~
Cinema Athletic 31 映画はスポーツだ!スポーツは映画だ!
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
インビクタス/負けざる者たち | Invictus | クリント・イーストウッド | アメリカ合衆国 | 2009年の作品 |
がんばれ!ベアーズ | The Bad News Bears | マイケル・リッチー | アメリカ合衆国 | 1976年の作品 |
クールランニング | Cool Runnings | ジョン・タートルトーブ | アメリカ合衆国 | 1993年の作品 |
コーチカーター | Coach Carter | トーマス・カーター | アメリカ合衆国 | 2005年の作品 |
ザ・エージェント | Jerry Maguire | キャメロン・クロウ | アメリカ合衆国 | 2005年の作品 |
ダンガル きっと、つよくなる【オリジナル版】 | Dangal | ニテーシュ・ティワーリー | インド | 2016年の作品 |
ビッグウェンズデー | Big Wednesday | ジョン・ミリアス | アメリカ合衆国 | 1978年の作品 |
ピンポン | Ping Pong | 曽利文彦 | 日本 | 2002年の作品 |
IPC & WOWOW パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM 国枝慎吾(日本/車いすテニス) | IPC & WOWOW Paralympic Documentary Series WHO I AM Shingo Kunieda (Japan / Wheelchair Tennis) | 日本 | 2016年の作品 | |
42 世界を変えた男 | 42 | ブライアン・ヘルゲランド | アメリカ合衆国 | 2013年の作品 |
レスラー | The Wrestler | ダーレン・アロノフスキー | アメリカ合衆国 | 2008年の作品 |
東京国際映画祭×11月3日はビデオの日コラボイベント “映像 百花繚乱”上映会
編集上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
あなたの旅立ち、綴ります | The Last Word | マーク・ペリントン | アメリカ合衆国 | 2016年の作品 |
オーシャンズ11 | Ocean's Eleven | スティーヴン・ソダーバーグ | アメリカ合衆国 | 2001年の作品 |
ガメラ2 レギオン襲来 | Gamera 2 : Assault of the Legion | 金子修介 | 日本 | 1996年の作品 |
グランド・ブダペスト・ホテル | The Grand Budapest Hotel | ウェス・アンダーソン | アメリカ合衆国 ドイツ イギリス |
2014年の作品 |
グレイテスト・ショーマン | The Greatest Showman | マイケル・グレイシー | アメリカ合衆国 | 2017年の作品 |
(500)日のサマー | (500) Days of Summer | マーク・ウェブ | アメリカ合衆国 | 2009年の作品 |
スパイダーマン:ホームカミング | Spider-Man: Homecoming | ジョン・ワッツ | アメリカ合衆国 | 2017年の作品 |
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー | Solo: A Star Wars Story | ロン・ハワード | アメリカ合衆国 | 2018年の作品 |
ピーターラビット™ | Peter Rabbit™ | ウィル・グラック | アメリカ合衆国 | 2018年の作品 |
盆栽たいそう~国宝級になりたいな~ | Bonsai Exercise -Let me be the treasure of Japan- | 香西志帆 | 日本 | 2016年の作品 |
マンマ・ミーア! | Mamma Mia!' | フィリダ・ロイド | アメリカ合衆国 イギリス |
2008年の作品 |
ミッキーマウス!クリスマス&ハロウィーンスペシャル | Mickey Mouse: Merry & Scary | アロンソ・ラミレズ・ラモス デイヴ・ワッソン |
アメリカ合衆国 | 2017年の作品 |
ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション | Mission: Impossible - Rogue Nation | クリストファー・マッカリー | アメリカ合衆国 | 2015年の作品 |
リトル・ミス・サンシャイン | Little Miss Sunshine | ジョナサン・デイトン ヴァレリー・ファリス |
アメリカ合衆国 | 2006年の作品 |
ONE PIECE FILM GOLD | One Piece Film: Gold | 宮元宏彰 | 日本 | 2016年の作品 |
日比谷オープニングイベント
編集六本木ヒルズアリーナで行われるレッドカーペットを特設大型ビジョンで生中継し、下記の映画が上映される。
上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アナと雪の女王/家族の思い出 | Olaf's Frozen Adventure | ケヴィン・ディーターズ スティーヴィー・ワーマーズ=スケルトン |
アメリカ合衆国 | 2017年の作品 |
その他
編集- オープニングイベント レッドカーペット
- 「セカイ系バラエティ 僕声」SPトークショー2018 in 東京国際映画祭
ゲスト:小野賢章、濱健人、森久保祥太郎、住田崇、オークラ
MC:岩井勇気(ハライチ)
- 『人魚の眠る家』レッドカーペットセレモニー
出演:篠原涼子、西島秀俊、坂口健太郎、川栄李奈、山口紗弥加、堤幸彦
- ゴジラ・フェス2018
- TOWER LIGHT CINEMA
上映題 | 英語題 | 監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
クリード チャンプを継ぐ男 | Creed | ライアン・クーグラー | アメリカ合衆国 | 2015年の作品 |
共催・提携企画
編集- 第15回文化庁映画週間
上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
まぶいぐみ~ニューカレドニア引き裂かれた移民史~ | Mabui Gumi: A Torn History of Emigration | 本郷義明 | 日本 | 平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画大賞受賞作品[26] |
米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー | The Man America Feared Most ~They Call Him Kamejiro~ | 佐古忠彦 | 日本 | 平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞受賞作品[26] |
Ryuichi Sakamoto: CODA | Ryuichi Sakamoto: CODA | スティーブン・ノムラ・シブル | 日本 アメリカ合衆国 |
平成30年度文化庁映画賞 文化記録映画優秀賞受賞作品[26] |
- 日本映画監督協会新人賞、上映とシンポジウム
- NFAJ所蔵 現代アメリカ映画選集
上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ワン・フロム・ザ・ハート | One from the Heart | フランシス・フォード・コッポラ | アメリカ合衆国 | 1982年の映画 |
バタリアン | The Return of the Living Dead | ダン・オバノン | アメリカ合衆国 | 1985年の映画 |
シティ・スリッカーズ | City Slickers | ロン・アンダーウッド | アメリカ合衆国 | 1991年の映画 |
キャプテン・スーパーマーケット | Army of Darkness | サム・ライミ | アメリカ合衆国 | 1992年の映画 |
逃げる天使 | Chasers | デニス・ホッパー | アメリカ合衆国 | 1994年の映画 |
恋人までの距離 | Before Sunrise | リチャード・リンクレイター | アメリカ合衆国 | 1995年の映画 |
シックス・センス | The Sixth Sense | M・ナイト・シャマラン | アメリカ合衆国 | 1999年の映画 |
コールドマウンテン | Cold Mountain | アンソニー・ミンゲラ | アメリカ合衆国 | 2001年の映画 |
- BS10 スターチャンネル 映画アカデミー: 今どきのヒット映画の裏側
- みなと上映会
上映題 (劇場公開題・DVD題) |
英語題 (原題) |
監督 | 製作国 | 備考 |
---|---|---|---|---|
パディントン2 | Paddington 2 | ポール・キング | イギリス | 日本語吹替版での上映 2017年の映画 |
浮雲 | Floating Clouds | 成瀬巳喜男 | 日本 | 1955年の映画 |
- MPAセミナー
- 「映画・映像の未来」鑑賞の新たなスタンダードに向けて -広がるバリアフリー視聴環境-
- 京都フィルムメーカーズラボ
- MPTE AWARDS 2018 第71回表彰式
- 26th キネコ国際映画祭
- 映画業界本音ガイダンス2018 ~映画の配給・宣伝ってどんな仕事?~
- 映文連 国際短編映像祭 映文連アワード2018
- 2018東京・中国映画週間
- コリアン・シネマ・ウィーク 2018
- 第15回ラテンビート映画祭
- 2018東京台湾未来映画週間
- ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2018 秋の上映イベント
- 第12回 田辺・弁慶映画祭
- ポーランド映画祭2018
受賞結果
編集11月2日に東京・EXシアター六本木で行われたアウォード・セレモニーにて各賞が発表された[27]。
- コンペティション
- 東京グランプリ: 『アマンダと僕』 (監督: ミカエル・アース)
- 審査委員特別賞: 『氷の季節』 (監督: マイケル・ノアー)
- 最優秀監督賞: エドアルド・デ・アンジェリス (『堕ちた希望』)
- 最優秀女優賞: ピーナ・トゥルコ (『堕ちた希望』)
- 最優秀男優賞: イェスパー・クリステンセン (『氷の季節』)
- 最優秀芸術貢献賞: 『ホワイト・クロウ』 (監督: レイフ・ファインズ)
- 最優秀脚本賞 Presented by WOWOW: ミカエル・アース、モード・アメリーヌ (『アマンダ』)
- 観客賞: 『半世界』 (監督: 阪本順治)
- アジアの未来
- アジアの未来 作品賞: 『はじめての別れ』 (監督: リナ・ワン)
- 国際交流基金アジアセンター特別賞: ホアン・ホアン (『武術の孤児』)
- 日本映画スプラッシュ
- 東京ジェムストーン賞[28]
審査員
編集コンペティション
編集- 審査委員長
- ブリランテ・メンドーサ (映画監督)
- 審査員
- ブライアン・バーク (プロデューサー)
- タラネ・アリドゥスティ (女優)
- スタンリー・クワン (監督/プロデューサー)
- 南果歩 (女優)
アジアの未来
編集日本映画スプラッシュ
編集脚注
編集- ^ “第31回東京国際映画祭 | 東京国際映画祭とは”. 東京国際映画祭. 2018年10月6日閲覧。
- ^ 江昭倫 (2018年9月25日). “國片「只有大海知道」 入選東京影展” (中国語). 中央廣播電台 2018年9月26日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 第31回東京国際映画祭 開催日決定!!”. 東京国際映画祭 (2018年1月11日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 【エントリー受付は終了しました】 第31回東京国際映画祭 エントリー締切間近! 【募集期間:4月13日(金)~7月13日(金)】”. 東京国際映画祭 (2018年4月13日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ a b “第31回東京国際映画祭 | 今年の開催まで、あと1ヶ月! 第31回東京国際映画祭ラインナップ発表記者会見!報告レポート”. 東京国際映画祭 (2018年9月26日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 |第31回東京国際映画祭 特集企画第1弾 『夜明け告げるルーのうた』/『夜は短し歩けよ乙女』 アニメーション特集「アニメーション監督 湯浅政明の世界」”. 東京国際映画祭 (2018年5月9日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 第31回東京国際映画祭 特集企画第1弾 俳優キャリア40周年!日本を代表する映画俳優の偉大な軌跡 Japan Now 部門「映画俳優 役所広司」”. 東京国際映画祭 (2018年5月9日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 国際交流基金アジアセンターpresents「CROSSCUT ASIA #05 ラララ♪東南アジア」 音で旅する東南アジア映画~フィリピン・ラップからタイ歌謡まで”. 東京国際映画祭 (2018年7月19日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 【第31回TIFF イベント続々決定!】ミッドナイト・フィルム・フェス!”. 東京国際映画祭 (2018年8月30日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 【第31回TIFF イベント続々決定!】2大野外上映! [Tower Light Cinema&[Cinema Athletic 31]]”. 東京国際映画祭 (2018年8月30日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ a b “第31回東京国際映画祭 | 【第31回TIFF イベント続々決定!】TIFFプラス”. 東京国際映画祭 (2018年8月30日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 【第31回TIFF 会場拡大、イベント続々決定!】日比谷会場”. 東京国際映画祭 (2018年8月30日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 第31回東京国際映画祭【オープニング作品:『アリー/ スター誕生』】【GALAスクリーニング作品:『人魚の眠る家』】【クロージング作品:『GODZILLA 星を喰う者』】映画祭の顔となる3作品決定!!”. 東京国際映画祭 (2018年9月12日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 【コンペティション部門】邦画2作品選出!!『半世界』『愛がなんだ』”. 東京国際映画祭 (2018年9月12日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ 東京国際映画祭 TIFFJP (2018年9月25日). “東京国際映画祭 TIFFJPさんのツイート: " 本日25(火)14時より配信中!第31回 #東京国際映画祭 で上映される作品の全ラインナップを発表!その模様をYahoo!映画&GYAO! 東京国際映画祭特設ページにて生配信中!”. Twitter. 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 追加上映・イベントのお知らせ 特別上映作品『熱狂宣言』 ミッドナイト・フィルム・フェス!「金曜洋画劇場 in ’80s」”. 東京国際映画祭 (2018年10月1日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ 28日(日)と30日(火)上映作品はスクリーン7 (531席)で上映。
- ^ “東京国際映画祭オープニング&クロージング作品決定、「人魚の眠る家」は新設枠で”. 映画ナタリー (2018年9月12日). 2017年10月6日閲覧。
- ^ “第30回東京国際映画祭 | ※受付終了しました。9/26(水)昼12時~『アリー/ スター誕生』『人魚の眠る家』『GODZILLA 星を喰う者』『PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.1 罪と罰 & Case.2 First Guardian』「新作公開記念!!『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』上映会」先行抽選販売受付開始します!”. 東京国際映画祭 (2018年9月25日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 第31回東京国際映画祭アンバサダーは女優 松岡茉優さん!”. 東京国際映画祭 (2018年9月25日). 2018年10月6日閲覧。
- ^ “ノンフィクションW 野村家三代 パリに舞う ~万作・萬斎・裕基、未来へ | WOWOWオンライン”. WOWOW. 2018年10月6日閲覧。
- ^ “パリへの逃避行 | WOWOWオンライン”. WOWOW. 2018年10月6日閲覧。
- ^ “【受賞結果】SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018”. SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 (2018年7月22日). 2018年10月8日閲覧。
- ^ “観客賞受賞作品発表!”. SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 (2017年8月9日). 2017年10月8日閲覧。
- ^ a b c “平成30年度文化庁映画賞(文化記録映画部門・映画功労部門)の決定について”. 文化庁 (2018年10月5日). 2018年10月8日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 第31回東京国際映画祭、グランプリはフランス映画『アマンダ』 稲垣吾郎主演『半世界』は観客賞に”. 東京国際映画祭 (2018年11月2日). 2018年11月2日閲覧。
- ^ “第31回東京国際映画祭 | 木竜麻生&村上虹郎、第31回東京国際映画祭のジェムストーン賞に!”. 東京国際映画祭 (2018年11月2日). 2018年11月2日閲覧。