第31回選抜高等学校野球大会
第31回選抜高等学校野球大会(だい31かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1959年4月1日から4月10日まで甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
第31回選抜高等学校野球大会 | |
---|---|
試合日程 | 1959年4月1日 - 4月10日 |
出場校 | 23校 |
優勝校 | 中京商(愛知、3年ぶり3回目) |
試合数 | 22試合 |
選手宣誓 | 杉枝泰生(戸畑) |
始球式 | 正田建次郎(大阪大学総長) |
入場行進曲 | 『皇太子のタンゴ』 |
大会本塁打 | 5本 |
< 19581960 > 選抜高等学校野球大会 |
概要編集
- この年から、大阪テレビ放送から分離した毎日放送テレビジョンでの実況を開始した。
- 4月10日に行われた決勝戦は皇太子御成婚パレードのためTV中継が中止となった。
- 前年より夏の甲子園で制定された延長引き分け再試合規定がこの大会より春の選抜にも適用されることとなった。
出場校編集
試合結果編集
1回戦編集
- 岐阜商 9 - 0 日大二
- 平安 7 - 0 石和
- 天理 2 - 0 久留米商
- 芦屋 1 - 0 広陵
- 県尼崎 3 - 0 会津
- 東邦 10 - 3 倉敷工
- 長崎南山 6 - 1 富田林(延長12回)
2回戦編集
- 高知商 2x - 1 膳所(延長14回)
- 松商学園 6 - 0 日大三
- 岐阜商 6 - 4 戸畑
- 中京商 5 - 2 平安
- 高松商 2 - 1 天理(延長11回)
- 浪華商 7 - 4 芦屋
- 県尼崎 7 - 4 苫小牧工(延長16回)
- 長崎南山 1 - 0 東邦
準々決勝編集
- 県尼崎 1 - 0 高知商
- 岐阜商 2 - 0 浪華商
- 中京商 3 - 0 松商学園
- 長崎南山 1x - 0 高松商
準決勝編集
- 中京商 2 - 1 県尼崎
- 岐阜商 6 - 1 長崎南山(延長12回)
決勝編集
4月10日
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岐阜商 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
中京商 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 3 |
- (岐):近藤、鷲見 - 国井
- (中):平沼 - 服部
- 審判
[球審]大槻
[塁審]久保田・中西・大橋
|
|