第82回全国高等学校サッカー選手権大会

第82回全国高等学校サッカー選手権大会は、2003年平成15年)12月30日から2004年平成16年)1月12日まで14日間にわたって行われた全国高等学校サッカー選手権大会である。

第82回全国高等学校サッカー選手権大会
開催期間 2003年平成15年)12月30日 -
2004年平成16年)1月12日
参加チーム数 48
優勝 国見
準優勝 筑陽学園
試合総数 47
得点王 平山相太(国見・9得点)
2002-03
2004-05
テンプレートを表示

概要 編集

  • Jリーガーからのメッセージ(小野伸二) この俺がヒーローになってやる

日程 編集

  • 11月16日 - 全代表校決定
  • 11月17日 - 全国大会組合せ抽選会(日本テレビ放送網
  • 12月30日 - 開会式・開幕戦(1回戦)
  • 12月31日(水) - 1回戦
  • 1月2日(金) - 2回戦
  • 1月3日(土) - 3回戦
  • 1月5日(月) - 準々決勝
  • 1月7日(水) - 準決勝
  • 1月12日(月・祝) - 決勝戦

使用会場 編集

なお、習志野市秋津サッカー場での開催は1998年の第77回以来5年ぶり。

レギュレーションの変更点 編集

  • 今大会より決勝戦に限り、試合時間が前後半45分ハーフの合計90分間になった。

出場校 編集

北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州
沖縄

試合結果 編集

1回戦 編集

国立競技場(開幕戦)

  • 仙台育英 4 - 1 奈良育英

習志野市秋津サッカー場

  • 青森山田 2 - 2 (5 PK 4) 作陽
  • 盛岡商 2 - 0 情報科学

柏の葉公園総合競技場

  • 札幌一 3 - 2 多々良学園
  • 帝京三 0 - 4 鹿児島実

駒沢陸上競技場

  • 鶴岡東 0 - 1 高知
  • 岐阜工 2 - 0 那覇西

等々力陸上競技場

  • 丸岡 2 - 0 徳島商
  • 福島東 1 - 0 高松北

三ツ沢球技場

  • 立正大淞南 2 - 1 藤枝東

西が丘サッカー場

  • 星稜 3 - 2 鵬翔
  • 南宇和 2 - 1 松商学園

さいたま市駒場スタジアム

  • 四日市中央工 1 - 1 (3 PK 2) 前橋育英
  • 大津 3 - 0 佐野日大

埼玉スタジアム2002

  • 広島皆実 3 - 0 西目
  • 守山北 2 - 1 東邦

2回戦 編集

柏の葉公園総合競技場

  • 市立船橋 5 - 0 米子北
  • 青森山田 7 - 1 盛岡商

習志野市秋津サッカー場

  • 近大付 1 - 0 富山一
  • 鹿児島実 2 - 0 札幌一

西が丘サッカー場

  • 成立 3 - 0 佐賀商
  • 岐阜工 3 - 1 高知

三ツ沢球技場

  • 筑陽学園 4 - 1 桐蔭学園
  • 丸岡 1 - 1 (4 PK 2) 福島東

等々力陸上競技場

  • 滝川二 3 - 0 長岡向陵
  • 立正大淞南 1 - 0 仙台育英

駒沢陸上競技場

  • 初芝橋本 3 - 0 国士舘
  • 星稜 4 - 1 南宇和

埼玉スタジアム2002

  • 武南 2 - 0 京都朝鮮
  • 四日市中央工 1 - 0 大津

さいたま市駒場スタジアム

  • 国見 2 - 0 水戸商
  • 広島皆実 2 - 0 守山北

3回戦 編集

柏の葉公園総合競技場

  • 市立船橋 1 - 0 青森山田
  • 鹿児島実 3 - 0 近大付

駒沢陸上競技場

  • 岐阜工 7 - 2 成立
  • 初芝橋本 2 - 2 (5 PK 4) 星稜

三ッ沢球技場

  • 筑陽学園 4 - 3 丸岡
  • 滝川二 1 - 0 立正大淞南

さいたま市駒場スタジアム

  • 四日市中央工 3 - 2 武南
  • 国見 2 - 1 広島皆実

準々決勝 編集

柏の葉公園総合競技場

  • 鹿児島実 1 - 1 (5 PK 4) 市立船橋
  • 筑陽学園 3 - 2 岐阜工

さいたま市駒場スタジアム

  • 国見 1 - 0 四日市中央工
  • 滝川二 1 -1 (5 PK 3) 初芝橋本

準決勝 編集

2004年1月7日
筑陽学園 2 - 1 鹿児島実

2004年1月7日
国見 4 - 0 滝川二
国立霞ヶ丘陸上競技場

決勝 編集

2004年1月12日
国見 6 - 0 筑陽学園
国立霞ヶ丘陸上競技場

得点王 編集

9点を記録。2年連続得点王は史上初。選手権通算得点17点は最多記録。

大会優秀選手 編集

GK

DF

  • 2・大河内英樹(青森山田)
  • 増嶋竜也(市立船橋)
  • 渡辺広大(市立船橋)
  • 16・樋口昌俊(四日市中央工)
  • 3・河本裕之(滝川二)
  • 5・柳楽智和(立正大淞南)
  • 4・吉弘充志(広島皆実)
  • 15・青柳雅信(筑陽学園)
  • 益永康介(国見)
  • 坂上翔(国見)

MF

FW

※太字は日本高校選抜として第64回ベリンツォーナ国際ユースサッカー大会に出場した選手(数字は背番号)

大会記録 編集

この大会は、近年稀にみる記録ずくめの大会であった(得点王の項も参照)。

  • 国見が決勝戦連続進出の戦後最多記録を4に更新。得点王輩出も4年連続。優勝6回は戦後最多タイ。
  • 国見の国立での10得点は史上最多。決勝戦での6点差は史上最多タイ記録。
  • 中村北斗(国見)が3年連続決勝戦出場(いずれもフル出場)。戦後の選手権史上唯一の記録。

主な出場選手 編集

FW
MF
DF

関連項目 編集

外部リンク 編集