紀元前540年
年
紀元前540年(きげんぜんごひゃくよんじゅうねん)は、西暦(ローマ暦)による年。
世紀 | 前7世紀 - 前6世紀 - 前5世紀 |
---|---|
十年紀 |
前560年代 前550年代 前540年代 前530年代 前520年代 |
年 |
前543年 前542年 前541年 紀元前540年 前539年 前538年 前537年 |
紀元前1世紀の共和政ローマ末期以降の古代ローマにおいては、ローマ建国紀元214年として知られていた。紀年法として西暦(キリスト紀元)がヨーロッパで広く普及した中世時代初期以降、この年は紀元前540年と表記されるのが一般的となった。
他の紀年法
編集できごと
編集- キュロス2世が新バビロニアを攻撃する。
- 南イタリアのギリシア植民都市エレアが建設される。(おおよその年代)
- アケメネス朝ペルシア帝国が、リュキアの都市クサントスを征服する。(おおよその年代)
- アマシスの画家が、黒絵式アンフォラにディオニューソスとマイナスたちを描く。
- エクセキアスが、黒絵式アンフォラに大アイアース自害の図を描く。
- アミュンタス1世がマケドニア王となる。(おおよその年代)
- ヘール・ボップ彗星が夜空に現れ、地球に最も接近した。この次にこの彗星が出現したのは1997年である。