紅の海
日本の映画
『紅の海』(くれないのうみ)は、1961年(昭和36年)8月13日に公開された日本の特撮映画。製作、配給は東宝。カラー、東宝スコープ[1]。併映は「駅前シリーズ」の一本である『喜劇 駅前団地』(東京映画作品。監督:久松静児)。
紅の海 | |
---|---|
監督 | 谷口千吉 |
出演者 | |
製作会社 | 東宝[1][2] |
配給 | 東宝[2] |
公開 |
![]() |
上映時間 | 89分[1][3] |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
下関を舞台として漁師と海賊の戦いを描く海洋冒険アクション映画であり、海賊船の戦闘シーンではミニチュア特撮が用いられている[4][2]。
あらすじ編集
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。 |
キャスト編集
スタッフ編集
- 本編
- 特殊視覚効果
-
- 合成:向山宏
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ a b c d 東宝特撮映画全史 1983, p. 546, 「東宝特撮映画作品リスト」
- ^ a b c d 円谷英二特撮世界 2001, p. 81, 「紅の海」
- ^ a b 東宝ゴジラ会 2010, p. 295, 「円谷組作品紹介」
- ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 424, 「一般映画の中の特撮」
- ^ kinenote.
- ^ 紅の海 - 東宝映画資料室、2022年10月20日閲覧
参考文献編集
- 『東宝特撮映画全史』東宝 東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5。
- 『円谷英二特撮世界』勁文社、2001年8月10日。ISBN 4-7669-3848-8。
- 東宝ゴジラ会『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日。ISBN 978-4-86248-622-6。
- “紅の海”. KINENOTE. キネマ旬報社. 2022年10月20日閲覧。