毛利 就貞(もうり なりさだ)は、長州藩一門家老である阿川毛利家の11代当主。

 
毛利就貞
時代 江戸時代
生誕 享保15年(1730年
死没 文化元年4月19日1804年5月28日
改名 猪之助(幼名)→繁沢氏充→繁沢就貞→毛利就貞
別名 次郎兵衛、采女(通称
主君 毛利綱広吉就吉広
長州藩
氏族 阿川毛利家→繁沢家→阿川毛利家
父母 父:毛利広規
養父:繁沢利充
兄弟 広漢就貞

房裕
益田親愛室

養子:房嘉
テンプレートを表示

父は毛利広規。兄は毛利広漢。養父は繁沢利充毛利昌祉。子は毛利房裕。養子に毛利房嘉通称は猪之助、采女、次郎兵衛。初名は繁沢氏充(うじみつ)、繁沢就貞、のち毛利就貞

生涯 編集

享保15年(1730年)、阿川毛利家6代当主・毛利広規の三男として生まれる。初め、繁沢利充(のちの益田広堯)の養子となり家督を相続し、繁沢氏充と名乗ったが、後に藩主・毛利重就偏諱を受け就貞に改名した。

天明2年(1782年)、阿川毛利家10代当主・毛利昌祉が16歳で早世したため、藩命で実家に帰家して家督相続し、阿川領主となる。加判役(家老)として藩主・毛利斉房に仕えた。文化元年(1804年)4月19日に死去した。享年75。家督は一門厚狭毛利家の毛利就宣の次男房嘉が養子となって相続した。実子の房裕は一門吉敷毛利家を相続した。

参考文献 編集

  • 石川卓美著「防長歴史用語辞典」